- ベストアンサー
高速道路の自動発券機について
質問させてください!昔から不思議だったのですが、高速道路の通行料金は、車の大きさによって料金がちがいますよね。ここで、疑問に思ったのですが、高速入口の無人自動発券機では、どのようにして車種を判別しているのでしょうか?車種には普通、大型、特大、中型、軽などがあります。けん引車などの特大車にいたっては、車軸の数によって決まるみたいです。車の車高などから自動判別するのでしょうか?それとも、誰かがモニターなどで見ているのでしょうか?すごく気になるのでどなたか教えてください!お待ちしております。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 高速入口の無人自動発券機では、どのようにして車種を判別しているのでし > ょうか? 以前、高速のチケットを無くした時に料金所脇の黒いゴムの部分に絶対に乗ら ないようにと言われ疑問に思い質問したところ、その黒いゴムの部分にセンサ ーがあり車のタイヤが接地する間隔で車種を判別していると教えて頂きました。 なので例えば軽自動車と同じくらいの車幅でエンジンが1,000ccもあるミニや FIAT500は自動発券機では軽自動車等(自動二輪含む)の券が発見されてしまう ようです。 >券の違いは印刷の文字の色で区分されている その場合、料金を支払う時点で料金収納係の係員が車種変更を手入力で行います。 >その際にナンバーを券に手書きで控える 中には料金所が渋滞している時には面倒なのでそのまま軽自動車等の料金を授 受する係員もいるようです。その場合はラッキーですね。(笑) 車高に関しては他の方が書いたように光学センサーがあるようです。
その他の回答 (11)
- tellmehelpme
- ベストアンサー率20% (42/208)
料金収受システムを初めて導入したという三菱重工業のHPにこんな説明があります。 ・高精度の車種判別装置 ナンバープレートをリアルタイムで読み取る車両番号認識装置と車両分離器・車種判別用踏板・車高検知器・車長検知器などを連動させ、料金所ゲートにて正確な車種判別を瞬時に行います。 音速で飛ぶ飛行機のシステムも作れる会社ですから,たかだか時速数十キロの自動車相手の判別なんて,朝飯前かもしれませんね・・・。
- momiji_7
- ベストアンサー率30% (53/175)
昔は高速の入口、向かって一番左のレーンで、センサーよりなるべく遠く(左に寄りぎみに)を通ると、普通車でも軽自動車の通行件を発券させることができました。失敗すると×がつきます。某雑誌に取り上げられた有名なお話です。そのせいで利用者?が増えた対策なのか、現在はシステムの改善がはかられ、間違った発券はされないようになっているそうです。 さてそれで料金所についた場合、特に気付かれなければ普通車でも軽自動車の料金で通過が可能でした。するどい係員さんは間違いに気付いて料金訂正をしましたが、半分以上は気付かれませんでした。 これがかれこれ5~6年前。よって、私の結論としては、どう考えても料金所で車種判別をして料金請求をしているわけではなく、ある程度機械が行っているということです。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>普通車だと”1”中型だと”2”というように文字が打たれます。 これは最初の回答のところで書いたテレビモニターを画像解析する方式のモノだったのでしょう。 Nシステムと同じようにナンバーを読みとれば車種が分かりますので。 もうすでに配備されていたのは知りませんでしたが。
- syou2001
- ベストアンサー率29% (141/483)
皆さんのおっしゃっいるとおり、 出口で、判断している場合が多いです。 しかし、一部出口にしか料金所が無く、 大型普通の料金に差がある料金所で、 キャリアに大きな荷物を載せた時、 上の料金投入口が開いたことがありますが、 ほおって置くと、今度は下の投入口が開き無事? 普通料金で通行しました。 が、 通行券をよーく見ると、ナンバープレートのある一部が 通行券にちゃんと印字されています。 今度乗った時、見てみてください。 料金所手前のナンバープレートと同じ高さの 辺りに、読取装置があり、通行する時 赤く光りますので、よーくご覧なってください。^^ 話は少しずれますが、TECでは、 初期設定で、車種情報を入力しなければ ならないそうです。
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
余談ですが、自動発券された券面に、自分の車のナンバーの下2ケタが印刷されているのに気づいていますか? ゲート入り口のカメラで大方の車種判別は出来ていると考えられます。 ナンバーの画像処理で判別しているのだと思います。 参考URLに面白い記事がありました。
- goukun
- ベストアンサー率45% (49/108)
んー、どこの高速道路高が分かれば、面白い回答もできるのですが。。。 まあ、発券機に関しては皆さんが言っているように、高さをセンサーでチェックして、ドライバーが取りやすいように出してくれます。 発券されたものに「普通」とか「大型」とか書いてあるのでしょうか? もしそうなら、きっと高さとナンバープレートだと思います。 (思う。。。と言うだけで、確証がないんですけどね。。。) ちなみに、自動支払機がある場所は、ナンバープレートを工学的に読み取り、料金を決定します。 まあ、自動支払機があるところは、カナリ少ないんですけどね。。。 結構誤作動したらしいですから。。。。 こういうのがあるので、きっとそうだと思います。 んー。。。。 気になる。。。。 調べてみるか。。。。 では。
- satakichi
- ベストアンサー率37% (17/45)
発券時は車の大きさの判断のみです。発券する高さを決めています。 実際の経験談ですが、料金の支払い時係りの人が、 「これ小型車だよね??」 と確かめられました。私の車はハイエースの5ナンバーだったので、 判断しづらかったと思います。 よって、車種の判別は料金所の係りの人が行っています。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
先の回答で書き忘れましたが、発券するのはどの高さでも同じモノです。 最後に出口では人間が判断して料金を請求しています。 こちらもそのうち無人無線装置が利用されるようになるかと思いますがそのときにはその装置自体に車種の情報が入れてある必要がありますよね。
- pei-pei
- ベストアンサー率23% (20/86)
>高速入口の無人自動発券機では、どのようにして >車種を判別しているのでしょうか? 入口では車種の判別はしていないのでは? 料金を支払う出口で車種判別をしていると思います。
- naokun89
- ベストアンサー率58% (7/12)
高速入口の自動発券機は,ただどこのインターチェンジから高速に乗ったのかを判断するために発券するだけであり,車種が何であるか,高速の料金がいくらであるかは高速を降りるときに係のおじさんが判断しているのだと思いますが,いかがでしょうか…? ただ,大型車に乗っている人が券を取りやすいよう,センサーで運転席の窓の高さをチェックはしていると思います.
- 1
- 2
補足
みなさんご回答ありがとうございます。発券された券に、普通車だと”1”中型だと”2”というように文字が打たれます。このため不思議に思ったのですが。どうなんでしょうか??