• ベストアンサー

高速道路への入り方を教えてください。

免許を取って数年経ちますが、今まで高速道路を使う機会がありませんでした。 自分で入ったのは、自車校の車で入った時だけです。 その時は、車に付いてるETCだったので、ゲートを通過するだけだったのですが、 私が現在乗っている車にETCは付いておりません。 ETCが無くても入れるのは分かってるのですが、入ったことがなく不安で、交通の妨げになるのも怖いです。 高速道路に入る際のゲートですが、どのように通過するのでしょう? 入口で発券して貰い、出口で清算ということで宜しいのでしょうか? お手数ですが、無知の人間にも分かるよう、詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#154571
noname#154571
回答No.7

要は券をもらって、無くさないようにするくらいです。出るときに、券を渡して支払いをするだけです。 場合によっては、入り口で支払うところもあるにはあります。 券はたいていは、(一般)ゲート内の発券機のところにいったん止まると、すでに手の届く場所に出てきています。 寄り過ぎず離れすぎないように。 それをいったん止まって、落とさないようにしっかりつかむ・・・くらいです。 入るときには、ゲートの少し手前あたりにある案内(たいていETCのゲート案内)が目に入れば、それを頼りに一般のゲートを早めに見つけること、 ゲートに集まる車の動きをよく見て、自分の進むゲートにスムーズに進むこと、 券を受け取ってゲートをくぐると、周囲の車の動きや速度差に注意して、流れに合わせる感じで自分の進む方面へ進んでいくと、スムーズにいきやすいです。 進む方面やその時の混み具合によっても一概には言えないんですが、左端のゲート(一般)を使えれば、多くの車を右に見ながら発進、合流できるので視野は取りやすいです。 大体そのような感じです。 何か間違えた場合は、あわてずに、場合によってはハザードを点けたり、係りの人の指示に従うようにして安全に対応するとよいと思います。

その他の回答 (6)

  • ar8946
  • ベストアンサー率26% (19/71)
回答No.6

入り口では [一般] と書かれたゲートに進入。 [ETC/一般] と両方書かれた所でも良い。 発券機の所で、一旦停止し券を取り発進。 ここは無人です。 出口では [一般] と書かれたゲートに進入。 [ETC/一般] と両方書かれた所でも良い。 係員の所で、一旦停止し券を渡す。現金・クレジットカードで精算 レシートを受取り発進。 注意点としては 精算時は、不用意に発進しない様にサイドブレーキを掛けてから、受渡しをすると良いでしょう。 券等を落とす事無く、確実に受渡しをすれば、妨げになる事はありません。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.5

料金所が近づいてきたら、一般レーンを目指します。 間違えてETC専用レーンへ行かないように。 その区別だけですね。 何度か通ったことのある料金所であっても、機械のメンテナンスや職員の休憩などの理由で一般レーンの位置がいつもと違っていたり閉鎖されている場合もあるので、前をよく見て○印のサインが点いている一般レーンに向かってください。 大型トラックやバスなんかの直後を走っていると前方の視界がさえぎられてレーンの位置がわかりにくいこともありますから、車間や自車の位置には気をつけましょう。 あと、後続の妨げを気にするようでしたら、千円札を多めに用意しておき、すぐに出せるように胸ポケットなどに入れて備えておきましょう。 滅多に無いことですが、万券が集中したせいでつり銭を切らすことがあります。 近隣の係員のところまで両替にいくあいだ、後続を待たせることになるので、そういうこともあるということを覚えておきましょう。

  • asflugels
  • ベストアンサー率41% (281/685)
回答No.4

入口の発券は最近は自動化されていることが多いです。 駐車場には入ったことはありますか?同じですよ。 ところによっては「ETC/一般」というところもあります。 ここからも入れますが、後続車がETCだとあせるでしょうから「一般」から入ることをお勧めします。 入口によっては「左ハンドル車」と限定されている所がありますので国産車などでは間違ってその入口に行かないでください。(機械が左側にあるだけですので、同乗者がいれば左席で通行券をとってもらえばいいんですが・・) また発券口は上下二段になっていることが多いですが、どちらをとってもOKです。 (トラックと乗用車だと高さが違うためです) 出口はおっしゃるように係員がいて清算します。 カードを渡すと右前方に料金が表示されますので、それを支払ってください。 以上は一般的な高速道路です。都市高速はさらに自動化されるかも知れませんが、あわてなくても大丈夫です。

回答No.3

入り口で発券ですが、人が居て券を渡すところは少なく機械で発券されるところのほうが多いのではないかと思います。(でてきた券をうけとればいいだけで有人/無人どちらも同じこと) それから間違えてETC専用のゲートへ行ってしまわないように。手前にETCのゲートの案内表示がありますからそれを参考にしてETC専用でないゲートへ進んでください。(もし間違ってはいってしまったら係員が来るまでそのまま待機です。係員が来て発券してくれるはずですので、むやみにバックしないようにしてください。なお出口でもETC専用ではないゲートに行ってください。)

  • miyachi
  • ベストアンサー率27% (219/804)
回答No.2

それで良いです、 出発は通行券発行のおっさんから券を受け取ります 出口でまたおっさんに券と金を渡すだけです おっさんは金額を言うだけであとは、おっさんは何も言いません 1000札を用意しているのがスムースです

noname#231223
noname#231223
回答No.1

出口で精算する一般的な高速道路(NEXCO各社が管理する高速自動車国道)の場合で説明します。 1.入口で「一般」の表示のあるレーンの青信号のところ(どこでもいい)に進みます。 2.自動発券機か、ブースの係員から通行券を貰います。  わかりやすく、なくしにくく、しまいやすく出しやすいところにしまいましょう。  車によってはサンバイザー(日よけ)にホルダがあるかも。 3.高速教習を思い出して本線に入り、目的地まで走ってください。 4.目的地のインターチェンジで本線からランプウェイに入り、「一般」の表示のある青信号のレーンを目指します。 5.通行券を渡し、料金を支払います。現金またはクレジットカードで精算します。 道路によっては入口・出口のどちらかにしか料金所がないところもあります。 有料道路ではクレジットカードが使えない場所もあります。 あとは料金ブースや発券機から離しすぎないように停めることくらいでしょうか。 よほど自信がないなら、割り切って、ドアが開けられるくらい離して降りてしまうという手もないわけではありませんが。

関連するQ&A