• ベストアンサー

高速道路の車両区分

車椅子移動車で10人以下の8ナンバーは、高速道路では中型車の料金になるのでしょうか。 車の大きさで料金が変わると聞きました。 ちなみに、5080×1695×2285です。全長、全幅、全高の順です。ガソリン車、2488ccです。 最大積載量の表示はないです。最大積載量の表示があれば、貨物車になると友人に教えて頂きました。 最大積載量の表示が無いので、乗用だと思うのですが。 どなたか、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xiansui
  • ベストアンサー率73% (859/1161)
回答No.1

高速道路の料金に関しては、特殊自動車(8ナンバー)という区分は存在しません なので、「特殊な構造」を考慮せずに、それ以外のどの区分に該当するか?で料金が決定されます 乗用で定員10人以下であれば、あくまで「普通車」ですし、総重量8トン以下かつ積載量5トン以下で3軸以下の貨物車などは「中型車」といった具合に決まります なので、今回の場合だと ・普通貨物自動車(車両総重量8t未満かつ最大積載量5t未満で3車軸以下のもの及び被けん引自動車を連結していないセミトレーラ用トラクターで2車軸のもの) ・マイクロバス(乗車定員11人以上29人以下で車両総重量8t未満のもの) ・トレーラ(けん引軽自動車と被けん引自動車(2車軸以上)との連結車両及びけん引普通車と被けん引自動車(1車軸)との連結車両) という、中型車の区分のいずれにも該当しませんので、普通車となります

web-air
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6901)
回答No.2

> 車椅子移動車で10人以下の8ナンバーは、高速道路では中型車の料金になるのでしょうか。 8ナンバーの高速料金の車種区分については、次のサイトの表の下に、チョコッと記載があります。 http://www.c-nexco.co.jp/contact/faq/26.html 料金所で判別が難しい時は、車検証の提示ですが、ETCの場合は下記の様に「ETC車載機」のセットアップの内容によって、車種区分が判別されます。 > 最大積載量の表示はないです。最大積載量の表示があれば、貨物車になると友人に教えて頂きました。 > 最大積載量の表示が無いので、乗用だと思うのですが。 高速道路の車両区分は、ETC車載機(車に取付の機械)のセットアップの内容で決まります。 https://www.google.co.jp/#q=%EF%BC%A5%EF%BC%B4%EF%BC%A3%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%80%EF%BC%98%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC この検索結果のサイトをいくつか読むと、8ナンバーの車載機のセットアップ情報は、大型車/中型車/普通車等、車種区分がいろいろある様ですね。 ETC車載機セットアップ情報の車種区分で料金が決まります。 そして、高速料金の請求先は、ETCカードの名義人に請求します。 > 車の大きさで料金が変わると聞きました。 それを教えてくれた人は、中型車8ナンバーでセットアップしたETC車載機を、使いまわしで普通車へ載せて通行していませんか? つまり、8ナンバー中型の車載機を、質問の普通車で同じ8ナンバーで同じだから載せた為に、車載機のセットアップデータの中型車8ナンバーの料金になったと・・・・・ もし、中型車の料金を取られているならば、取付けている車載機は、何処かの中型車から流用して取付けていませんか? 流用して取付けているならば、その車載機のセットアップ情報の、車種区分を点検する必要があります。 質問の趣旨と違った回答ならば、無視して下さい。