- ベストアンサー
子供を産めないこと
私は子供を産めない体です。 主人も主人の家族もそれを承知で私と結婚してくれました。 なので、結婚生活は何の問題もなく、幸せな生活を送っています。 ですが、ひとつ相談にのって欲しいことがあります。 友人、知人に「お子さんは?」と聞かれた時になんと答えていいのか迷っています。 今までは、「いないです。」と答えれば、 「まだ新婚だものね。」とか「まだ若いしこれからね。」とか言われるので、 「そうですね。」と答えていました。 でも、もう新婚でもなく、若くもなく、このようなやりとりもできなくなってしまうと思います。 「うちは子供は考えてないんです」とか言えばいいのでしょうか。 もし、そう言って、「どうして?」なんて言われたら何と答えていいのかわかりません。 実際、もし私が子供を産める体なら、子供は欲しいと思います。 きっと周りの人も私のことを「良妻賢母の専業主婦タイプ」だと思うと思うので、 「子供は考えてない」という返事には違和感があるような気もするのです。 だからと言って、「私、子供産めないの」なんて言う必要もないと思いますし。 こんな私が、「お子さんは?」と聞かれた場合、 何と言ってその場をしのげばいいでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
近所に何人かお子さんの居ない方がいます。 年齢も40代。その人たちもきっと同じ様に悩まれたんでしょうね。その人たちは、「いないよぉ」って言ってます。 「できないのよ」または、「いない」と言ってもまだ「どうして?」なんて聞く人は非常識ですね。世間知らずだとしか思えません。 まだ、若いからそういう風に聞かれるんでしょうね。聞かれる度に、真実を言う必要はないですが、別に「できないの」と言っても、良いでしょう。「いろいろあるのよ」って言って、ごまかしてもいいし。 実際にそういう質問をされる質問者様にとっては、面倒で辛い事かもしれませんが、またか・・・・くらいの気持ちで対処されてくださいね。皆、何かしら人に言いたく無い事、聞かれたくない事ってあるでしょう。でも、そういう事を聞かれたとき、みんな自分なりに適当な返事をして、かわしていくんだと思うので。 友達の中には、今の世の中に子供が生まれても幸せになれないという考えで、子供を作らない人もいます。産まない、産めない、いろんな理由がありますが、子供を産む事がすべてでは無いですものね。 「できないのよねえ」みたいに、サバサバとはっきり言って、それ以上の質問は禁止オーラを出せば、気がついてくれるかもしれませんね。 まとまりのない文章になってゴメンなさい。結論は、 「気にしないで適当に言ってね。まだ聞かれるうちは若い証拠、聞かれないのも寂しいかもよ。」 です。 家族が理解していれば、それが一番幸せな事ですから。お幸せに。
その他の回答 (13)
- yungqi
- ベストアンサー率31% (282/904)
こんにちは。 年配の方の多い中で絶対おっしゃるべきではない言葉は、「考えていません。」「いりません。」ですね。場の雰囲気が凍りつきますよ。あっしまった!つい本音が...。という経験が有ります。ましてや「子供うるさくて嫌い。」なんて言おうものなら...。年配の方は結婚したら子供がいて当たり前だと思っているふしが有ります。この時は慌ててさりげなく若い人を巻き込んでごまかしましたが。 そこでどんな時も無難なお言葉「いません。」で良いのではと思います。最近不思議に思う体験をしました。外国の方に「お子さんはいるの?」と聞かれても何の不快も無く「いません。」と一言で答えられるのになぜ相手が日本人だと構えてしまうのかという事です。所詮会話上の社交辞令に過ぎないのではないでしょうか?なら実際の嘘の無い現状況を説明すれば良いだけです。つまりそれが「いません。」です。その先を相手側が詮索してくるようなら(確かに日本人はこれが多いですね。あながち言葉に不自由しないのも困った物ですね)「結婚と同じで縁の物ですからね。ご縁があればですね。」とニコッと笑えば充分なのではないでしょうか?
お礼
お返事ありがとうございます。 「所詮会話上の社交辞令に過ぎないのではないでしょうか?」 という言葉に、そうだなーって思いました。 「お子さんは?」という言葉に、過剰に反応しないで、 「いません」って事実だけを答えればいいですね。 ニコッと笑顔で。 ありがとうございます。
私も子供が出来ません 主人共に30代後半です 産めると解っていたら質問者様と同じ気持ちになります 私の場合主人は気が付いているか分かりませんが もしかしたら主人にも問題があるかな?<体質で>出来ない状況で 私は子宮そのもの問題はないですが持病で薬をいま、絶薬中ですが この影響で難しいと年齢的にも言われています お子さんは。。ときく心無い人 ただ興味できく人 人はそれぞれです 気にしないことです 特に子供産みたての友達知り合いは平気に言う傾向はありますね。 後、子供産んで当たり前と考える子供産んで女が完成という考えの人は <私の周りは非常に多いです> 私は主人の転勤先で年齢的に偏見で見られて、後私の過去の職業、バツイチとかの問題もありましたけど 心ない傷や偏見で 想像妊娠もして ついに軽いですけど不妊症にもなりました やはり、本人の意思ではどうにもならないこと言われ続けると本当に傷つきますからね。 外からの要因で 不妊になるということもありますから。 私は不妊症が和らいでも その結果、病気持病ですが、 これがいつ直るか解らないので このことさえなければ。。。 と思うときいつもありますよ。 うまく言えませんけど 心無い言葉、質問は無視してください 効かなければいいですし、分かってくれる人は分かってくれるし、 しつこくきく、興味本位で来る人は、単にそれだけで 悪く言うと人の不幸は 蜜の味で、 楽しいのです 無視することです 夫婦仲がうまく行っていて、他、家族関係が良好なら言うことないのですカラ 子供がいるから関係が良好とは限りませんから。。 私は 思っています 子供産んでいても虐待したりいじめたり、ひどければ殺したりするような親がいますから、 そんな親でも偉いのか!と思います <そんな人に限り言いますので。> だから、子供がいないのは悪いことじゃないし 本人が幸せならいいと思います
お礼
お返事ありがとうございます。 あなた様もたいへんな思いをされたことがあるんですね。 心無い言葉を受けたとしても、さらっと流して気にしないことにします。 そんなことで落ち込んでいても仕方ないですものね。 子供がいなくても、自分なりの幸せな生活をおくっていきたいです。 ありがとうございました。
こんにちは。 私の叔母夫婦(もうすぐ60代)も、子供ができませんでした。 妹夫婦も、できないのではありませんが、子供を作る気はないようです。 でも、どちらもとても幸せそうです。 >不妊の知識やら、子宝の神社についてやら、言われたことがあります。 こうおっしゃっていましたが、世の中には頼んでもいないのに、余計なお世話をする人がいるものですよね。 私も事情は違いますが、そういう思いをしたことがありました。 たとえ善意から出た言葉だとしても、とても傷つきました。 「お子さんは?」と聞かれたら、私だったらこう言います。 「夫と2人の生活で十分幸せなので、子供はいらないのよ。 子供って何かと面倒だし、これからも作る気は全くないの」 はっきり言ってやりたいです。
お礼
お返事ありがとうございます。 私は子供を産める体なら、子供は欲しいと思います。 私自身、父、母、弟、妹がいて、とても楽しい、いい家族だからです。 本当なら、今度は自分が同じような幸せな家族を作りたかったと思います。 でも、主人とふたりでも幸せな家庭をつくることはできると思いました。 だから、「お子さんは?」って聞かれることもありますが、 卑屈にならないで、幸せな人生をおくっていることに感謝したいと思いました。 ありがとうございます。
- reitong
- ベストアンサー率33% (48/142)
はじめまして。 我家は結婚して、まもなく10年。子供はいません。 はじめのうちは 『まだ出来ないんです。』と言っていましたが 今では『いません!』の一言です。 たまに『これから出きるよ』と言われる事もありますが 『家族が増える予定はありません。』と言い切ってしまいます。 そうすると、それ以上の質問はなくなります。
お礼
お返事ありがとうございます。 お子さんのいらっしゃらない方々からのお返事もたくさんあって、 とても感謝しています。 私の周りの親しい人たちは、皆、お子さんがいらして、 親友にさえも、こんな相談をすることができませんでした。 もし、親友にそんなこと面と向かって言ったら、何かしら気を遣わせてしまうと思うし・・・。 この場で、皆さんの意見を聞かせていただいて、気持ちが楽になりました。 本当にありがとうございます。
- kagami4
- ベストアンサー率10% (1/10)
うちはもう結婚10年になりますので、「子供は?」という質問もあまりされなくなりましたけど、たまーに聞かれるときは「なかなかね~」と答えています。 こう答えれば、もう若くないですから、つっこまれることもないです(苦笑) こういって突っ込んでくる人は、よっぽど・・・なので、はっきり言います。 「いやーできないんですよ」と。 あくまでも怒ってではなく、本当のことを言うだけって感じに。 こうすれば、きっとその人は、他の人に同じようなことを言わなくなると思いますしね。
お礼
お返事ありがとうございます。 ずばり、おっしゃるとおりだと思いました。 「なかなかね~」って流せば、普通の人ならそれ以上つっこまないでいてくれますよね。 それでもダメなら、あっさり「いやーできないんですよ」で乗り切ります。 ありがとうございます。
「なかなか出来ないんですよ~」で軽く言えばいいのでは? こう聞かれたらどう答えよう・・・・などと、気負ってしまわないで 軽く流せばいいことですよ。 気心の知れた人なら 「毎夜 励んでるのですけどね~(^_^;)」 くらいの笑い?にもっていかれたら?
お礼
お返事ありがとうございます。 やっぱりあんまり気にしないで、軽く流すことが一番ですね。 わかっているんだけど、いざそういう質問をされると、 てんぱってしまって・・・。 いろんな方から、たくさんの意見を聞けて本当によかったです。 本当にありがとうございます。
- hamchita
- ベストアンサー率0% (0/12)
42歳のパート主婦です。子供はいません。 『子供さんは(まだ?)』と聞かれたときには、 『いや~、体質的に出来ないんですよ。』と答えています。 私たち夫婦は、体質的に子供は望めません。 はじめは『まだ出来なくて・・・』と答えていましたが、 妊娠の可能性があるような返事をすると、 産婦人科の紹介やら不妊の知識やらをいろいろ言われたりと面倒なので、 『体質的に出来ない』と答えています。 それでも、『どちらの、どんな体質で?』と聞きかえして来た馬鹿者がおりましたが、 そういう人には、『夫婦の秘密なんですぅ。』とニッコリ笑ってお終いにします。ピース★
お礼
お返事ありがとうございます。 大変共感しました。 私も今までは新婚だったので、「まだいないんです~」なんて、 「まだ」という言葉を使っていたのですが、 「まだ」ってことは、「今はいないけど、これから考えている」ということになってしまう気がして、なんか抵抗があったんです。 おっしゃるように、不妊の知識やら、子宝の神社についてやら、言われたことがあります。(親切で言ってくれているのはわかるので、腹がたったりはしませんが) 大変参考になりました。 ありがとうございます。
- na-fa
- ベストアンサー率10% (10/100)
今まで通り「いないんです~」でサラッと流すのでいいと思いますよ 私の場合、友人の結婚式で久しぶりに会った同級生に 「お子さんいくつ~?」 って普通に聞かれましたね 「いないよ」 と答えると 「結婚して何年になるの?」 と連続質問あって、5年目と答えた後は他の話題に変えたり、別の親しい友人と話込んで考えないようにしていました 本当は 「流産したばかりなんだけど!」 と言いたかったくらいなんですよね いないと返事しても突っ込んでくる人には、 「別に話す必要もないし~(他人に言う事ではない)」 と交わして考えないようにするかな
お礼
お返事ありがとうございます。 今まで通り「いないんです~」って軽く流せばいいですね。 おっしゃるように連続質問はきついですね。 「察してよ~」って言いたくなります。 軽く流して、話題をかえるようにしようと思います。 ありがとうございました。
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
「コウノトリを待っているんですけどね~」 と明るく言うのがベターではないでしょうか。 あまり曖昧にされると雰囲気が重くなるので、お互いにとって良くないかと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 皆さんからたくさんお返事をいただいて感謝しています。 明るく答えるのがいいですね。 ありがとうございます。
- tky-ny
- ベストアンサー率27% (275/1003)
私37男性、妻41女性ですがまだ子どもはいません。 私の方にも少し問題があり、年齢的なことを考えると そろそろ限界かな・・・(^_^;)。 子どもを聞かれたら、 「ん~、恵まれるといいなあ、と思っているんですけどねえ」 と答えてます。 そう言えば普通の人は察するでしょう。 更に私の場合は「じゃあお前が頑張れ、っていう話なんですけどね」 って自分に突っ込みを入れて笑いに変えてしまっています。 でも質問者様は女性なので前者でいいのでは?
お礼
お返事ありがとうございます。 男性からの意見も聞くことができてよかったです。 うちの場合は、私の方に原因があり、彼の方には何も原因がないのに、 主人も私の知らないところで、子供のことが話題になったりすることもあるんでしょうね。 主人もあなた様のように笑いに変えてくれているのかな。 なんだか元気がでてきました。 私ひとりじゃないんだなって、勇気づけられました。 本当にありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
丁寧なお返事ありがとうございます。 皆さんのお返事を読んでいると、本当にありがたくて涙が出てきます。 子供を産むことができない、ということは家族の思いもあって、私なりに受け入れることができているつもりなのですが、 やっぱり、そういう質問をされると辛くなってしまって、何て答えていいのか、動揺してしまいます。 「それ以上の質問は禁止オーラ」を出して、明るくかるーく流すようにします。 本当にありがとうございます。