• 締切済み

子供のいない老後ってどう思いますか?

子供のいない人生ってどうですか? できれば、年齢40歳以上で子供のいない方に答えていただきたいです。 私は現在39歳で主人には子供は欲しくないと宣言されてしまいました。主人には成人した子供が二人います。子供が欲しくて結婚したので、かなりショックでした。この状況をどのように受け入れていこうか考えています。 私のおばさんで後妻として入り、子供二人いる男性と結婚しました。そして子供は作らせてもらえませんでした。この間旦那さんが亡くなって、おばさんも70歳を超えました。すごくご主人のことを恨んでいます。ママコとはたまに会ったりはするみたいですが、やはり実の子供が欲しかったみたいです。 私の知り合いで72歳のおじさんがいます。お子さんがいる女性と結婚して、もう子供は欲しくないといわれたそうです。今とても後悔しています。自分の子供が欲しかったそうです。 私の姉は子供が欲しくて結婚して、すぐに子供が出来ました。姉は36歳で結婚しました。すごくうらやましく思います。 不妊で出来なかったならまだしも、作らせてもらえなかったというのはやはり後で恨んだりするんでしょうか?私も将来主人を恨んだりするんでしょうか? このまま主人と幸せに暮らしていけるのでしょうか?

みんなの回答

noname#137539
noname#137539
回答No.6

仕事柄見ている子供のいない高齢者の日常です。 足腰が弱くなり外出できなくなると甥や姪がいない人はヘルパーさん以外関わりのない生活。 そんな独居のお年寄りの言葉。 友達はみんな孫の世話や病気だったり亡くなったりと誰もいなくなった、子供を産んでおけばこんな惨めな思いはしなくてすんだのに、電話をかけてくれる子供や孫のいる人が羨ましい。 ひとりでに何も出来なくなり早く死んでしまいたい。家族も友達もいなくなんの楽しみもない。 入院しているとみんな一度は家族の面会があるけど自分にはない、老人ホームでも同じだろうから一人暮らしの方が惨めにならずにすむ。 とぼやきます。 是非子供は作ってください、家族は多い方が楽しい人生になります、家族の多いお年寄りは寝たきりになっても前向きです

  • jirinori
  • ベストアンサー率17% (24/135)
回答No.5

参考になるかわかりませんが、自分の親族の事を記そうと思います。 自分の叔母は若い時に結婚をし一人息子をもうけました。幸せな家庭生活を送っていましたが、不運にも離婚することになってしまいました。経済的な事情で親権は父方にいってしまいその後父方は再婚しましたが、叔母は今独り暮らしです。その上息子に会えない辛さから毎日精神的に不安定な日々を送っています。もう年齢的にまた子供をもうけるのは無理です。見てるこっちが辛いほどです。 結果論ですが、叔母は結婚して家庭を持たなかったほうがよかったのではないかとも思ってもしまいます。上記はかなりまれな例かもしれませんが、何が言いたいかというと子を持つことが必ずしも持たない人よりも幸せとは限らないと思います。でも質問者さまが家族のメンバーを増やしたい、この世に自分の子孫を残したいと思うのならそれはそれでOKだと思います。 けれども話はそれるかもしれませんが、子がいようがいなかろうが人間死ぬときは独りなんじゃないでしょうか。私の祖父も病院で夜一人で死にました。何度か見舞には行ったのですが、症状がわるくせがれたちが来てもそれどころではなかったようです。

favorite01
質問者

お礼

叔母さんはどうしてお子さんに会えないのですか?つらいですね。でも、叔母さんは子供なんかつくるんではなかったとは思っていないと思います。いないよりも子供がいたほうが生きる希望がもてると思います。 私が子供のころ私の同級生で、両親が離婚し、お互いに再婚したのでその子は叔母さんの家で育てられました。しばらくして家出をし、そのまま行方不明です。世の中には子供を捨てる両親もいるんだな、とびっくりした記憶があります。 その反対に自分の子供を誘拐する親もいるんですよね。本当に人間色々ですよね。 私も一人で死ぬのだと思いますが、それでも死ぬときに子供を育てた記憶など思い浮かべながら死にたいな、と思ったりします。 このまま子供を諦めてしまうと、精神的に問題が起きてくるような気がします。たとえば、友達の子供との幸せは見たくないとか。心がどんどん狭くなっていくきがします。

noname#111479
noname#111479
回答No.4

30才の女です。 私の父が後妻の長男です。 父が戦中生まれですので、今と状況も違うと思いますが、 そうとうこじれたようで、前妻の子供(父の異母兄)とはほとんど縁がありません。 戦争で罹災した知り合いと同居していたそうですが、 その血のつながらない子供との方がまだご縁があります。 私は一度だけ父の異母兄に会いましたが、歳は20くらい離れていて「おじいちゃん」という感じで(父が40半ば頃)ビックリしたのを覚えています。 子供心にこのぎこちない雰囲気はなに?!みたいな。 私もあまりつっこんでいろいろ聞けませでした。 祖母が後妻とかそうゆうことは、私も大学生くらいになって姉から聞いたことです。 詳しくはわからないのですが、結局異母兄達を追い出し、 祖父の土地・家を引き継いだのは祖母と父(そして私達)ということになって、異母兄達は追い出されたようです。 (実際住んでいたのは郊外のアパートでした・・・) 今となっては、祖母もなくなり、親戚が少ないのはラッキーと思える家族なので問題なく過ごしていますが、 異母兄達の方はどうなんでしょうか・・・・(全くわかりません) 質問者様の期待している回答とは違うと思いますが、 別の視点からの参考意見として・・・・ ちなみに、祖父が早くになくなった為、祖母は私の父母と同居し、わがままし放題で亡くなりました。。。 祖母にとっては、子供をもうけたことは良かったことなのかな? (私の推測ですが)

favorite01
質問者

お礼

お祖母さんは子供を産んでよかったと思いますよ。それでなければ、先妻の子にいじめられて、ずっと肩身のせまい思いをしたかもしれません。私の姉はお姑さんと暮らしていますが、子供が出来てやっと自分の家だという気がしてきたといっていました。私も同様、結婚しているのに、未だに自分の家だという感覚がなく、ルームメイトのような気分です。 お子さんがいたから、わがままし放題でなくなることが出来たんですよね。 私の叔母さんは先妻の子と同居していましたが、死ぬ間際は食べ物も与えてもらえずに死にました。先妻の子のお嫁さんがすごく意地悪で、惨めな生活を送っていました。犬に餌をもったりもしてました。自分の親にはこんなひどいことは出来ないですよね。

回答No.3

 38歳で再婚、今年44歳を迎えます。正直悩みました。  育児への負担は大きいです。同時に老後の不安がありました。  色々悩んだ結果、「人間死ぬ時は誰でも一人だ」、「子供に負担を掛けたくない」という理由で断念しました。二人で最後まで楽しく暮らす予定です。奥様を看取ったら、、後は野となれ山となれという感じです。

favorite01
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。確かにそうですね。子供はいなくても人生十分楽しく暮らせます。決心がつけば将来の計画が出来ていいと思います。私もすごくすっきりしたいです。 心のなかにまだもやもやがあり、胸がいたいです。 私の友達も晩婚で、子供を作らない条件で結婚しました。潔くて素敵だと思いました。

noname#79562
noname#79562
回答No.2

pina-mamaです。 確かに子供を育てるにはお金もかかりますし、苦労もすると思います。 でも、お金には変えられない事 愛おしさ、喜び、笑顔、信頼、などなど‥。 そして、いい事ばかりではなくて、悩んだり、泣いたりした事でさえも大きな財産になります。 子供を育てながら自分も育ちますし、生かされます。 老後のことを不安に思う気持ちはみんなありますよね。 では、老後までの人生は? その方が大切ではありませんか? もう一度ご主人と話してみてください。 医学的に子供が持てないご夫婦であれば、労わり合い、思いやりの気持ちで日々を送ることで 二人の人生を実りある物に出来ると思いますが 質問者さまの心に「子供を産み、育てたい」という気持ちがあるのなら 諦めず、ご主人に主張しないと後悔されるのではないでしょうか?

favorite01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お子さんのある人は、子育ては大変だといいます。だからといって、子供なんかいらないと思ってはいないと思います。子供は大切だけど、その分苦労してきたので、新しい子供はいらないということだと思います。主人の立場も考えてみました。今世界大恐慌が訪れようとしています。先行き不安な気持ちもわかります。でも、私たちはもう働かなくても良いくらいの貯蓄があります。子供ができれば老後は質素な生活になるかもしれません。今まで主人は一生懸命働いてきたので、老後にはご褒美として、ゆとりのある生活をしたいのでしょう。主人には成人した子供が2人あり、私にはこどもがいないので、まだ結婚したという気がしません。主人の家族の中で私だけが他人のような気がします。 今度時期をみて、もう一度主人に聞いてみるつもりです。

noname#79562
noname#79562
回答No.1

お子様の事についてはご結婚前によく話し合いをしておくべきだったと思います。 お互いが納得していれば、夫婦2人の老後も温かいものになるでしょうが 質問者さまが我慢してこのまま生活されるのは辛いと思います。 現実に産めない年齢になった時点で後悔されても遅いですよね? この先、お姉様のお子様を見るのも辛くなるのでは?と心配です。 ご主人はすでにお子様がいらっしゃるとのことですが 質問者さまはご自分とご主人との赤ちゃんを産みたいのだと もう一度、気持ちを伝えた方が良いのではないでしょうか? お二人の気持ちが食い違っていると、後々亀裂が大きくなってしまうような気がします。

favorite01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実は結婚前にちゃんと話し合っています。子供をつくることを第一条件に結婚しました。主人はしぶしぶという形でしたが合意をし、結婚をしました。その代わり、私はちゃんと働いて自分の分は自分で稼ぐといいました。主人と私は十分に蓄えがあるのですが、最近景気が悪く、そのことに非常に不安を抱いているようです。老後に裕福に暮らすために、一生懸命貯めたお金を子供のためにつかうのが嫌みたいです。それ以外にも身障者の出来る可能性とか、自分の子育てに苦労をした記憶があり、子供がいるとストレスになると言われました。私がここで考え方を変えないと、将来惨めな思いをするような気がします。時間を置いて、もう一度確認してみるつもりですが、それでも駄目だったらやっぱり、離婚しかないのですかね?こんなことで実際離婚するような人はいるのでしょうか?私は人間的に小さいのでしょうか?

関連するQ&A