• ベストアンサー

本当の自分を変えたい

大学を控えた18才の男です。 早速ですが、僕は何事にも冷めてるんです。 人と話してても面白くないし、むしろ疲れる。最近で言うと、友達が大学に合格したときも全然嬉しく思わなかったし。。。 でも、そんな本心を出したら嫌われるので、理性というか、偽りの自分を作って話をするときには笑うようにしたり、ここは相手のために喜んだ方がいいだろうと思うところでは、喜んでるふりをしたりするんです。でも、本心は違うんです。 これで、最初の数時間はいい人で突き通せるのですが、あるとき、ふと本当の自分が出てきて、全然笑わなくなったり反応が薄くなったりするんです。 もう、自分でこんな偽善者みたいな自分が嫌なんです。この本当の自分を変えて、心から人の幸せを喜んだり、素の自分で、ずっと明るく楽しく話がしたいんです。。。 なにかアドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

  こんにちは。  >最初の数時間はいい人で突き通せるのですが、あるとき、ふと本当の自分が出てきて、全然笑わなくなったり反応が薄くなったりするんです。 もう、自分でこんな偽善者みたいな自分が嫌なんです。この本当の自分を変えて、心から人の幸せを喜んだり、素の自分で、ずっと明るく楽しく話がしたいんです。。。    これですが、私も以前はありました。それで何が足りないのかを自分なりに模索していましたが、趣味や遊び、勉強でも何でも良いのですが、熱中して打ち込んだり一生懸命になってやってある程度の目標が達成できたときの充実感を得ることが必要であるとわかってきました。  何でも恵まれている環境にいると人間進歩が止まり、無気力感になり感動することも薄れてきます。  これは山登りににもありますが、高い山ほど上るのが大変で何時間も登ってやっと山頂に到達します。そうすると見えた景色のすばらしさや登頂の達成感は登った人でないと味わうことができませんが、とてもすばらしいものです。  私も中学生の頃、富士山に登りました。とても登るのは時間が掛かりましたが、その感動は今でもとても良い思い出です。  旅行なども好きで、高校生の頃は自転車で日光のいろは坂を登ったり、その後は九州一週をしたりして今でも良い思い出になっています。  こういうことがやればできるのだという自分の自信にも繋がりますし、人に話すことによって多少の自慢や感動も自分ばかりでなく相手にも伝えられ、アドバイスにもできるというものです。  私も凝り性な方で趣味も熱中して、ご飯も食べずに良く親からご飯ができているから早く食べに来るように言われたものです。  その趣味が病み付きになり、更に高じていつの間にかその趣味の月刊誌を書くほどになっていました。そう8年位100冊以上はコラムを書いていたでしょうか。別冊も何冊か書きました。  こんなことが関係してか、今ではその趣味もある程度関係があるプロの仕事をしています。  こんなことで自分には自信が付き、恋愛もできるようにもなっています。  何事も努力して、多くの感動を得て自分に自信が付くと、今であった偽善者というような気持ちはでなくなり、職場でも異性にも積極的に話し掛けられ楽しい時間を過ごしていたりしています。  何か一つ打ち込んで、あるいはその道を究めてみると今まで見えなかった何かを掴むことができると思います。  自分が努力して得た自信を持つと心が強くなりますよ☆  こんな感じでいかがでしょうか。

shirob
質問者

お礼

そういえば、何かに熱中して一生懸命努力するっていうことをした記憶がありません。。。 めんどくさいという理由で避けてきたのですが、これからは積極的に挑戦していくように努力してみます。 同じ経験をしたことがある人がいてちょっと安心しました。 アドバイスどうもありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • chi-tora
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.7

大学を控えた18才。いいですね~(^^) 人と話してても面白くないなんて、結構ありますよ。 そんなこと全然気にすることはないと思います。「面白くないな」って思うのはなぜかというと「面白くない」からです。 最初に「自分がおもしろいな」とか「興味があるな」ってことを探してみてはどうでしょうか。”冷めてる”といっても、ドラマで泣けるくらいなのだから、何かあるでしょ~?大げさなことでなくてよいのです。「あっ、俺風呂入るの好きやなぁ」とか「布団でごろごろしてるの最高!」とか「この雑誌だけは毎週欠かさず読む」とか・・・。日常の生活の中で、無意識になんか好きなことってあると思うのです。そんなことに気づいて、積み重ねていけば、冷めてるようでも、結構好きなこと、興味あることってあるなぁって、知らない自分がどんどんわかってくると思いますよ。 大学に入ったら、なんとなく気になることとか、ちょっとやってみたいとか、そういう「自分のちょっとした好奇心」に気づいて、「できない」とか「めんどくさい」とか思う前に、少し勇気をだして、実行・挑戦してみるのがいいと思いますよ。自分の興味あること、好きなことをしていて、知り合ったりする人たちとかは、思考が似てたりするし、本音で語っても分かり合えたりすることもあるのではないでしょうか。 無理やり笑おうとか、相手に合わせようとか、そういう付き合いもたまには必要ですが、自分のことをわかってあげて、自分のことを大事にして、自分の思うように行動してみるのもいいと思います。 「心から人の幸せを喜んだり、素の自分で、ずっと明るく楽しく話がしたいんです」って気持ちをずっと持っていれば、だんだんそういう方向に自分が向かっていくはずですよ。 とにかく楽しく、楽に、のんびり、のびのび、焦らずに、がんばってください。 ・・・アドバイスになったでしょうか?(^^;

shirob
質問者

お礼

ありがとうございました! これにて質問を閉め切らさせていただきます。 これからは色々とチャレンジしていって自分の中で改革を起こしていきたいと思います!ありがとうございました!

noname#12858
noname#12858
回答No.6

人間関係がほんとに楽しくなる要素っていろいろあると思うけど、単に気が合う友人という付き合いがあなたには物足りないように感じられる時期にきているのかなと思います。 興味や関心があることをもっと深く求めてみたらどうでしょうか。 冷めてるといっても何か好きなこととかあるでしょう。 大学生なら丁度そういうことが出来るいい時期でしょうし。 そういう中から自然に人との接触が出てくるし、 まず人間関係があるんじゃなくて、関心のある物事についての中から付き合いが始まっていけば、うわべだけの付き合いにはならないと思うんですけどね。

shirob
質問者

お礼

困った事に、好きなことは人と楽しくしゃべることなんです。。。だから、色んな人としゃべるんですけど、うわべだけのつきあいが多いと思うんです。。。 友達が広く深くなるためにまずは、広く浅くでは無く、狭く深くから入ったほうがいいってことですね。 アドバイスありがとうございました!

  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.5

>ふと本当の自分が出てきて、全然笑わなくなったり反応が薄くなったりするんです。  それが「本当の」あなたでしょうか。  あなたがそう思っているだけではないでしょうか。  「ほんとうの自分」というのは、そう易々とわかるものではないですよ (^_^)/~。

shirob
質問者

お礼

ん~、本当の自分というよりは、素の自分と言ったほうが良かったですね(^^; 一番、気を使わない状態とか、何も考えずに思ったままに行動する状態とかいった感じですね。 「素の自分」と「本当の自分」は違うのかなぁ…。 難しいですね…。 アドバイスありがとうございました。

  • emichii
  • ベストアンサー率21% (145/685)
回答No.3

こんにちは。 感情がもっと豊かになりたいんですね。 もしかして映画とか、ドラマを見て泣いたりあまりしないタイプじゃないですか?? やっぱり世の中にはとても感情の豊かな人と そこまで感情が動かない人、といると思うんですね、 だから突然感情豊かな人と同じになるのは難しいと思います。 だからちょっとずつしか成果はでないかもしれませんが 参考になればと思い書いてみますね。 まず、笑顔を作ってみてください。 ダイエットとか、鍛える人が寝る前に腹筋をするように どこかで数分、鏡を見て笑顔を作ってみてください。 笑顔を作ると脳に「楽しいんだ、嬉しいんだ」という信号がいくらしいんです。 そうするとホントに楽しい、嬉しい気持ちになるらしいです。 あからさまに「楽しい!!」なんていう風にはなりませんが ぜひやってみてください。 あとビデオ、映画、本などで感動するものや幸せ系のものなど 主人公の気持ちになって見てみてください。 そうすると感情を動かすことが増え、豊かになると思います。 特に笑顔を作ることはとても大きいですよ。 参考になったら嬉しいです。

shirob
質問者

お礼

いや、ドラマとかでは泣けるんですよね。 感情が豊かになりたいと言うより、感情を心から表現できる人になりたいと言ったほうが近いです。。。 笑顔は、偽りの自分を作っているときに、たくさん出してるんですよ。ので、人工的な笑顔は作れるのですが、自然発生的な笑顔が出にくいのです。。。 分かりにくい説明でごめんなさい(^^; アドバイスありがとうございました!

noname#263010
noname#263010
回答No.2

人の幸せを喜んだり幸せに思う前に、shirobさん自身が幸せになってみてはいかがでしょうか?? 私も落ち込んでしまっている時は、友達に嬉しいことが起きたとしても、本当は心から祝福したいのですが、どこか「うらやましいな」って気持ちが少しだけあります。自分のことでいっぱいいっぱいで、友達のことどころじゃないのだと思います。 しかし、私が仕事でも上手くいっているときは、友達が成功したら私も嬉しくなりますし、「おめでとう」って心から言えます。 他人の幸せを喜んだりできるためには、自分にも幸せがあって気持ちに余裕がなければならないと思います。これから、shirobさんは大学に入学されるということですから、大学でたくさんの友達を作って、充実した学校生活や色々な経験をして、楽しんでほしいと思います。そうしていくうちに、いつのまにか自分も幸せを感じられて、他人に対して素直に喜んであげることができるようになると思います。 参考になれば、嬉しいです。

shirob
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます! 僕自身が幸せになるということなんですが、自分自身の幸せもよくわからないんです。というのも、質問文に書いてある「何事にも冷めている」というのは、自分自身にも冷めていることも含んでいるんです。ので、自分は何が悔しいのか何が幸せなのか気づいていないんです。冷めているので本当の自分の感情が感じにくいんです。 でも、友達と楽しくしゃべってるときは、良い気持ちなんで、偽りの自分抜きでそれが出来たら、幸せになれるかもしれませんので努力してみます。 ありがとうございました!

  • pixus990i
  • ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.1

想像を交えての話になりますが、あなたはこれまで、比較的恵まれた人生を送ってきたのではないですか?ここで言う「恵まれた」とは、裕福であったとかそういうことではなく、特に大きく困ることもなく何事もそれなりに普通に上手くやってこれたという意味です。 あるいは、基本的に頭がよくて、いろんなことが大体見通せてしまうということはないでしょうか? 想像ですが、あなたはこれまで特に感情面を働かせる必要が無いまま人生を送ってくることができたのではないでしょうか。そのため理性面が働いている一方で感情面が眠っているのだという気がします。 何かにおいてリーダー役をしたことはありますか?リーダーというのは、人を引っ張ったり、人を動かしたり、説得したり納得させたり、不愉快な思いをしたり、それを我慢したり、苦労したり努力したりと、いろいろなことが必要になり、感情面がかなり刺激されます。何か重要なことにおいてリーダー役を引き受けてそれをやり遂げると、かなり自己変革が出来ると思います。一つ、お勧めの方法です。

shirob
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます!   >特に大きく困ることもなく何事もそれなりに普通に上手くやってこれた   そうなんです。中学受験も大学受験も大して勉強もせずにそこそこの難関学校に受かっちゃったりして苦労らしい苦労は味わったことが無いかもしれません。頭が良くはないんですが。。。 感情面を働かせる必要が無いというか、働かせないまま人生を送ってきたって感じです。僕は人との争いごとが苦手なんで、相手が悪い事を言ってきてムカついても我慢して、偽りの笑いをするようにしてきました。それを続けてるうちに、悪口をいわれてもそれほどムカつかなくなってきたって感じです。 リーダー役はないです。責任感が強いことは嫌なんで避けてきたので。。。今度機会があれば、挑戦してみたいとおもいます。ありがとうございました!

関連するQ&A