- ベストアンサー
大学生が本当にやりたいことをやるべきか
- 大学生になったら本当にやりたいことを追求するべきか悩んでいます。私はお笑いをやるサークルを作りたいと思っていますが、メンバーを集めるのが難しい状況です。どのようにメンバーを集めることができるでしょうか?
- 大学生のうちに本当にやりたいことを追求することは重要です。私はお笑いをやるサークルを作りたいと思っていますが、メンバーの集め方に悩んでいます。ポスターやブログで宣伝しても反応がなく、どうすれば良いでしょうか?
- 大学生の時期は自分のやりたいことを追求するべきです。私はお笑いをやるサークルを作りたいのですが、メンバーを集めるのが難しいです。ポスターやブログで宣伝しても反応がないため、どのようにメンバーを集めることができるか悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕はあるサークルを立ち上げましたけど、 「何でもやる」 「自分がやる」 のが大事だと実感しましたよ。 立ち上げメンバー募集は、SNSとかでの告知、または大学でのビラ配りなど。 また友人に「そういうの興味ある奴いない?」って聞いて廻るなど・・・ かなりムダも多かったんですけど、それも含め、色々とやってみるべきだと思いましたね。 失敗したら改善したり辞めたりすればいいだけだし。 あとは気にしないこと。 ある寮でそこの人に許可を得てビラを置かして貰ったら、管理者の人が出てきて問題にされたり (そういう人ってどこにでもいますよね。文句つけるのが趣味みたいな人)。 あとは自分がやるってのは、廻りはやってくれないからです。 やはり誰でもそうですが、自分はラクしたい、やりたいことだけ、カッコいいことだけやりたい、 って人が圧倒的に多い。 希望者もかなりいたんですけど、ともかく「お客さん視点」の人が多い。 批判や評論はまったくいらないわけですよね、最初なんだしボロはいくらでもあるわけだから。 だから評判とか失敗は気にしない。まあ最初はこんなもんだろ、ぐらいで続けてみる。 で、ともかく廻りはいくら数が増えても動かないから自分がやる。 自分が他人の3倍5倍やる。絶対に他人任せにしない。 で自分が100ぐらいやって初めて「お前30やれよ」とか言えるってことです。 2年目ぐらいから上手く廻って、成功し出すと人数は勝手に増えていったし、巧く仕事量を分散することもできましたね。 場所に関しては、市民体育館のような所も含め、色々と自分の足で探しに行きましたよ。 また漫才の練習だけなら、別に空き教室でも公園でもいいと思います。 吉本の劇場近くでそこのお客さんにビラ配ったり、学園祭の漫才師ステージ近くでビラ配ったりも出来ますよね? 春の新歓や秋の学園祭でコントを披露してもいいじゃないですか。 あとは「新規加入者が行きやすいような環境作り」でしょうか。 例えばあなた自身が「NSCで1年やってました~」みたいなのがあれば、 「入ってみよう」って子も増えるだろうし。 「ウチはステージが無いので発表はできません」では誰も来ないでしょう。 ありがちですが 「春は新歓、夏は皆で漫才を見に行くツアー、秋は学園祭でステージ、冬は年末仮装行列大会・・・」 とか分かりやすくすれば来やすいと思いますよ。 ともかく受け身で言い訳を探すより、 できることをどんどんやっていく方がいいですね。
その他の回答 (2)
まともな大学なら,掲示をみた人の失笑をかうだけでしょ。「吉本にいけ」なんて古いフレーズ,いまでも使うんですかね。
大学の中にこもっていてはダメでしょう。 本当にやりたいことが、例えばお笑いなら、ストリートパーフォマンスしなきゃ人は集まりません。もちろん学内でもやります。 学生課から文句を言われるかも知れませんが、アイツ面白いやんけといわれないと仲間は出来ません。