- ベストアンサー
肝機能障害の対応について
42才既婚女性です 肝機能障害の対応について おたずねします 積極的に改善したいので質問させていただきたいと思います 在宅勤務で昼夜逆転の生活をしています 昨年10月にたまたま受けた血液検査で肝機能に障害がある事がわかり、数回の検査、安静、生活習慣(飲酒、薬を服用しない)等試みたところ12月には ほぼ正常値にもどったので、通常に生活してよいとの許可 以降ストレスのかなり強い生活(飲酒多少あり)を送らざるをえなかったところ3月の検査では また数値が悪くなっていました。A~Eまでのウイルスは無く ミトコンドリア値が微妙だがたいした問題では 無いとの事 腹部エコーや尿検査も問題ありませんでした 数値の変化は次の通りです GOT 406 33 123 GPT 605 50 214 γ-GPT 112 29 150 血圧 190 120 150 また養生を意識した生活をするのはもちろんですが、医師の言う 「肝臓にはストレスは関係ない」 に、疑問です また数値が正常値の時も、眼精疲労やみぞおちの(左)圧迫感、食事の後、必ず眠くなったり、逆に朝、就寝してから何度も目が覚めたり、、、と、不快感は消えませんでした 薬はあまり肝臓にはよくないとの事で、現在少しずつ薬膳を意識した食養生を始めてますが、数値を追いかけるのみでなく(正常値でも不快症状はありましたので)東洋学的な考えも含め、体調を整えたいと切願しております どうぞ、アドバイスをお願いいたします 現在の薬膳 お茶 棗、トチュウ、サンソウニンを煎じたもの、神経安定、睡眠の質を良くするため 食事前に食べているもの クコの実 マツの実 棗 干しシジミ 生姜の蜂蜜煮 ごくまれに飲む薬 サイコカリュウコツボレイトウ
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ウコンやシジミは効くことで有名ですね** 参考に http://aojiru.to/byouki/1.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruliver/liver5.htm http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=P/LOC=P/R=14/*-http://www.sijimi.com/sijimipowerpege.htm http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200403/2004032600170.htm
その他の回答 (1)
- roonjigoku
- ベストアンサー率50% (3/6)
1回目、3回目の数値は確かに悪いですね。ストレス解消のための飲酒等が肝機能に影響するすることはあると思われますので、直接肝機能に関係はないとはいいきれないと思います。わたしの場合、血液検査の数値は悪くないのですが、エコー検査で多少、肝脂肪がたまってきているとの事でした。長年続けた毎夜の晩酌が祟りました。そこで、医師のアドバイス(週に2回は酒を飲まない)を1年間続けてみたところ、最近行った人間ドックで成果が出ていますね。脂肪は見えませんといわれました。また、ウコン茶を飲むようにしています。 また、通常の生活では良質のタンパク質をとる等、食事にも注意されたら如何でしょうか?本屋で肝臓に良い食べ物などを紹介する本が出ています。
補足
お返事ありがとうございます 酒飲みには、つらい生活習慣病ですね 今、私も週1日のお休みしか 飲んでません 煙草もかなり減りました roonjigoku様は ちなみにどれ位飲まれるんですか? また、私も昨年、飲酒と喫煙に気がひけてウコン粉末を飲んでたところ 親戚に 既に肝炎を患ってる場合などは 肝臓を酷使する可能性がある、とも言われました お茶だと、マイルドに作用しますか? 食事の方は、薬膳食を意識して毎日自炊してます 正直、健康食品なども情報が氾濫していて選択が難しいですね
お礼
遅れてすいません 参考になるURLありがとうございます 熟読させていただきます またわからない事がありましたら よろしくお願いします