• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:肝機能障害について)

肝機能障害について

このQ&Aのポイント
  • 主人の健康診断結果に肝機能障害が出ており、加療が必要です。
  • 過去にウイルス性の症状があり、健康診断で数値が少し高い結果が出ています。
  • 最新の健康診断結果では数値がさらに上昇しており、早期の検査が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

三年ほど前の病気と、現在の不調が関係があるのかは分かりませんが、切っ掛けとしては可能性があります。 確かに値は大きいです。慢性的な肝炎に近い状態か、或いは肝硬変になりつつあるか。 恐らく、急速に悪化はしませんが、じわじわと蝕まれます。今日は大丈夫、明日は大丈夫でも、三年後、五年後、十年後は大丈夫ではないかも知れません。お酒は飲まないとの事ですので、引き続き飲ませないようにしましょう。接待や付き合いでのアルコールも駄目です。煙草も一部影響がある可能性があるので、なるべくなら吸わない方が良いでしょう。 数値を見る限り、特にBIL(ピリルビン)の値が2.8(通常は0.2~1)ですので、徐々に肝硬変に移行しつつあるか、または既に一部が肝硬変となっている可能性があります。 こうした場合は、普通の薬(風邪薬や胃薬なども含め)等も症状が非常に強い場合以外では、使わない方が良いでしょう。 可能であれば、なるべく早期にしっかりとした検査を受けた方が良いかと思います。ZTTやTTTの値も分かると良いのですが…しかしどちらにしても、一度しっかりと検査をするようにして下さい。 なお、肝臓は非常に強い再生能力を持っていますが、肝硬変などで一定以上悪化した場合、再生力を失い不可逆的な状態に陥る場合があります。 怖がらせるつもりではありませんが、これが原因で癌になる方が多数おられます。なるべく早めの受診をするように説得して下さい。 また、癌にならなくとも、肝臓の大部分が機能しなくなってしまった場合には、肝性脳症と呼ばれる状態になり、昏睡状態になってしまう可能性もあります。これは肝臓が今まで解毒してきた物質が解毒出来ないほどに肝臓が悪化した場合に起こります。 肝臓は沈黙の臓器とも呼ばれます。自覚症状が出てからですと、手遅れである可能性が高いと言われています。 現在、既に肝機能障害が認められているのですから、なるべく早期に病院へ行きましょう。 お大事にしてください。失礼致します。

keguma1980
質問者

お礼

丁寧で分かりやすいご回答に感謝しております。 慢性肝炎かと思っていましたが肝硬変の可能性があると聞いてびっくりしています。主人にさっき電話して「肝硬変になりかけてるかも!」と言ったら さすがにびっくりしたようで週末に病院へ行くと言ってくれました。 いくら病院が嫌いでもがんになったら元も子もないですよね。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A