• ベストアンサー

肝障害について

32歳の女性です。 年1回職場で行っている健康診断で、 GOT40・GPT55・γーGPT48、総コレステロール129 と引っかかり、肝障害の可能性があるため再検査を・・・と言われ 今日内科受診をしてきました。 検査結果がでるまで4~5日かかるそうです。 今日の診察で血小板の数値は異常ないですねと言われました。 (1)肝臓と血小板と何か関係があるのでしょうか? 何か生活で変わったことは?と聞かれたので、 昨年2月に次男が生まれ、夜泣きがすごく睡眠不足が続いている 事、9月から職場復帰をして今も仕事をしている事を話し、 今まで検査で引っかかったことはない旨伝えました。 出産の時に輸血を使ったかどうかも確認され、 特に使った記憶はなかったため使っていないとお答えしました。 記憶になく、輸血されているって事はなさそうですが、 気になったので母子手帳を確認しました。 特別な記録はなかったのですが、(2)輸血をしていた場合は 母子手帳に記録されるのでしょうか? 上記の検査結果で、再検査までがすごく不安なのですが、 (3)どのような病気が考えられるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yon101
  • ベストアンサー率74% (219/294)
回答No.2

数値的には正常値の上限に近く、GPTはほんの少し、γーGTPも女性の上限値を少しだけ超えています。 ただ肝障害を発症すると、どの数値も100を超え、最高値は1000を超えますから、今の段階では症状も黄疸も出ないでしょう。 医師が輸血を心配されたのは、輸血によるB型C型肝炎の疑いがあると思われたのでしょう。(別に風邪のような症状でA型肝炎もあります。稀に自己免疫性肝炎もありますが、今の段階では考えなくてよいでしょう) 検査結果が4-5日というのは多分この検査をされたのだと思います。 輸血がないのであれば、心配の必要はありません。ただ稀に以前に感染していたケースがありますので、検査をしておくことは大切です。 (3)を中心にお答えしましたが、(1)は肝障害の参考数値で(2)は黙って輸血することは宗教上の拒否もありますので、必ず承諾を得るでしょう。 考えられる疾患は、肝機能以外に異常がなければ肝障害と肝炎です。この数値ですと、考えられるのは疲労と薬剤性とアルコール性です。後者の二つは見覚えがなければ除外できますが、薬剤性は時にサプリメントでも上昇があると言われています。薬の服用もあれば気をつけましょう。(胆のうやすい臓の疾患でも上昇しますが、他の検査から否定できます。) 最後に多分経過観察になりますので、だるさ等の症状がなければ、数ヶ月後に再検査して上下動を確認すれば大丈夫ですよ。

yuukou12
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございます。 確かにB・C型肝炎の検査をしますといわれました。 子供を生んでから授乳のためお薬(サプリも含めて)は飲んでないし、アルコールも苦手で一切飲んでません。ってことは、寝不足とかによる疲労ってこともありうるのでしょうか?? ひとまず、検査結果を待ってみます。 今回は検査のみでお薬は出しませんといわれたのですが、お薬が出たら授乳はやめたほうがいいのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • yon101
  • ベストアンサー率74% (219/294)
回答No.3

肝炎でなければ処方されないと思いますよ。 疲労回復のビタミン剤等では授乳に制限はないと思いますが、 もしいただいたら、質問してみてください。 この程度の数値では大丈夫でしょう。

yuukou12
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 もしお薬が出る時は、医師に相談してみます。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>GOT40・GPT55・γーGPT48 このぐらい幾らでもある値です。心配する必要はありません。 血小板数は肝障害の一つの目安で少なすぎると肝障害という事が考えられます。

yuukou12
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ小さい子が二人もいるのに、私が変な病気になってしまっては・・・とかなり不安で再検査に行くのにも勇気がいったのですが、それこそ手遅れになってはという思いもあり、今日行きました。血小板は少ないと肝障害の可能性があるんですね。勉強になりました。本当にありがとうございます。

関連するQ&A