- ベストアンサー
建築条件付土地の建坪単価61万ってどうなのでしょう?
『建築条件付土地(建てるところは住宅メーカーではありません)で、狭小住宅3階建て、建坪単価約61万、標準仕様はカタログを見るとほぼ最低の物。』と言うのは、私達としては『これでは高いのでは!?』と思うのですが。この単価はどうでしょうか?目安が分からず困っております。 どうか、よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前回も回答した者です。 実は私も現在建築条件付で契約し目前に引渡しを控えています。私の場合、基本25坪までが53万、以降一坪毎に50万で精算でした。結局オプション費用やら何やらで平均すると坪56万ほどになりました。 大体において標準で付いている設備は最低か、最低から2番目です。まずは付いてると表現出来る事が大事ですから。(^_^;) で私の場合もオプションで120万ほど追加しましたが、全てを差額で計算してくれてるので納得いく結果となっています。 ご質問者様の場合、「3階建て」「狭小住宅」と言う事ですのでやはり多少上がってしまう事は仕方ないと思います。が、その坪単価の中に各種引込み(水道・ガス・電気)工事は含まれていますか?極端な話、オプションを一切付けなかった場合、契約金額で住めるような状態にまでなる単価でしょうか?私の単価は全て込みでしたよ。なので、もしそうなら60万前後はおかしくないかと・・・。そうでなかったら少し高いです。 一般的に建築条件付は土地よりも建屋で利益を多く取る傾向があるらしいです。でも坪単価ってあやふやですからあんまり参考にならないかも?
その他の回答 (5)
大手住宅メーカー(割と高いところ)で29坪3階建てを建てたとすると、間取り仕様その他によって変わりますので一概に言えませんが、標準でも坪70万くらいするでしょうね。(場合によってはもっとします) ご質問者の家は木造ですか? 例えば軽量鉄骨のメーカーの場合ですと、2階建ての鉄骨と3階建ての鉄骨はモノが違うケースもありまして、当然2階建てよりも単価があがります。 また先に回答されている方の説明にもありますが、基礎から屋根まで同じような工程で作るわけですから、面積が小さくなれば単価が上がります。 また水廻り(風呂やトイレ、キッチン)の配管上、1階よりも2階、2階よりも3階に行くほうが普通はコストがかかり、これも単価が上がる要因になります。 1階部分がビルトインのガレージになっていればまたコストかかりますし、3階だとホームエレベーター付ける人もたまにいますしね。 間取りや仕様がわからないのと、どこまでを含んでの単価なのかわからないので何とも難しいですが、利益も含めた単価としては、妥当と言えば妥当、少し高いと言えば高いのかな・・ 位のところでしょうか。
大手住宅メーカー(割と高いところ)で29坪3階建てを建てたとすると、間取り仕様その他によって変わりますので一概に言えませんが、標準でも坪70万くらいするでしょうね。(場合によってはもっとします) ご質問者の家は木造ですか? 例えば軽量鉄骨のメーカーの場合ですと、2階建ての鉄骨と3階建ての鉄骨はモノが違うケースもありまして、当然2階建てよりも単価があがります。 また先に回答されている方の説明にもありますが、基礎から屋根まで同じような工程で作るわけですから、面積が小さくなれば単価が上がります。 また水廻り(風呂やトイレ、キッチン)の配管上、1階よりも2階、2階よりも3階に行くほうが普通はコストがかかり、これも単価が上がる要因になります。 1階部分がビルトインのガレージになっていればまたコストかかりますし、3階だとホームエレベーター付ける人もたまにいますしね。 間取りや仕様がわからないので何とも言えませんが、利益も含めた単価としては、妥当と言えば妥当、少し高いと言えば高いのかな・・ 位のところでしょうか。
お礼
今回もアドバイスいただき、ありがとうございます。 家は在来工法の木造です。 あと3階に小さな洗面があるので、水廻りの配管は3階まであります。 駐車場は外ですが、1階の一部にあります。 木造なので、エレベーターはありません。 間取りは、3LDKを4DKに。リビングに畳をしいてもらい(和室1部屋までは差額なし)仕切りの扉を付けました(実費追加料金)。 私達としては、高いかなぁ、とやっぱり思ってしまいます。
3階建てですよね。延べ床が20-30坪であれば大体1800万程度ですから、それだと確かに最低ランクのものを入れてようやく実現できる程度でしょうね。 2階建てなら1600万、坪53万とかでも十分いけると思いますけど。(勿論設備、その他は最低ランク) まあその坪単価に何処まで含んでいるのかによって答えも変わりますけどね。
お礼
今回もアドバイスいただき、ありがとうございます。 うーん『大体1800万程度』だと『最低ランクの物』なのですね。 『その坪単価に何処まで含んでいるかによって』ですね・・。 よーく検収しないと。
数年前に3階建て建売住宅を購入しました。本当は土地を購入して好きな家を建てたかったのですがあいにくといくら探しても土地のみの販売(23区内)は見つけられませんでした。好立地条件とほぼ妥協できる間取りであったため予算は大幅に上回りましたが購入。 確定申告時必要であったため土地と家屋を別々の評価額を提出してもらいました。 その時の家の評価は30坪で3000万。自分で建てたらものすごーい良い家を建てられるはずの金額でした。 後に不動産関係を知っている人から聞いたところでは、建築後に売った方が利益が大きいとか。本当にそう思います。またその知人曰く、いくらか払うと(利益分?)好きなところで建築できるとの事。そうしたかった。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 私も同じです『本当は土地を購入し好きな家を建てたかった』です。(涙) あと『いくらか払うと』そんなこと出来るのですか!?・・私達は、もう遅いですが。
- mssine
- ベストアンサー率24% (38/156)
建坪と延床はどのくらいですか? 狭小なら妥当なセンだと思いますが。。。 延床が小さいと坪単価は上がります。 子供服と大人服の値段があまり変わらないのも同じ理由です。 原材料が少なくても、手間は同じなので、小さいほど割高になり、価格はあまり変わりません。
お礼
早々に、アドバイスありがとうございます。 建坪はどれを指すのか分かりません・・。が、延床面積は29坪30弱です。 小さい程やはり割高なのですね。
お礼
今回もご回答いただき、ありがとう。ございます。 ご回答者様のところは、良心的そうで羨ましいです。 坪61万で、拡張分は坪55万でした。しかし、標準仕様をアップすると坪70万程にもなり、その他にも塀等があるのですが、これ以上は(今でも全ては無理なのに)どれをどうしようかと悩んでおります。 『オプションで120万程の追加、全てを差額で計算』も羨ましいです。と言うか本来は差額だと思うのですが、どうも見積が高すぎたりして・・。(やっぱり、おかしい) ガス・電気は付いていると思いました。水道、これは最初に混みにしてもらいました。 やっぱり、これで坪60万は高いですよね。