- 締切済み
建築条件付土地ですがこだわりの家が建てたい!
10月に契約予定の建築条件付の土地を購入するのですが、住宅の仕様書を見て合板フローリングなどをショールームで見学するうちに、自然素材の家がやはりよいと思い始めました。 予算内では条件無土地は無理なので、業者に仕様書にはない無垢材のフローリングや、珪藻土の壁などを要望したいと思います。 建築条件付の土地を購入する場合、仕様書にない建材等を使用するとかなりの金額を要求されたりすると聞きましたが、そのようなことをされた方は誰かおられるでしょうか? 詳しいことをお聞きしたいと思います。 (1)フローリングを指定の業者の合板にせず、別会社の 無垢材にしたい。 (2)クロスをやめて珪藻土にしたい。 (3)梁をだしたい。 このようなことをされた方はおられるでしょうか? その場合上乗せ金額はどれくらい(何割増くらい)だったでしょうか? 指定の業者へのキャンセル料などが必要なのでしょうか?? 費用を抑えるコツのようなものはありますか? お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- purin001
- ベストアンサー率25% (7/28)
こんにちは。 私の場合もかなり似たような希望で家を建てました。 床はどうしても無垢が良くていろいろ勉強しました。 ネットのおかげで無垢材を扱っている業者さんも 割と調べやすく私の場合まず 無垢床の材料屋さんを探しまくりました。 無垢材は本当にピンキリで値段は あってないようなものなので信用できる 業者さんを探すのが近道かと思います。 そして貼りたい無垢材を選定します。 材料代は、床面積さえわかればすぐに出ますよね。 私の場合とてもいい材料屋さんにめぐり合えたので 材料代は標準仕様(合板)になっていた 床暖房をやめて相殺してチャラでした。 問題は、施工代です。 私の場合無垢を卸している業者さんが 専門に無垢材を施工している大工さんを 紹介してくれました。 平米/5000円だったと思います。 かなり安くやっていただきましたよ。 壁に関しても珪藻土が良かったのですが こちらは金額的に無理だったので あきらめました。 その代わり珪藻土タイプのクロスを貼ってます。 本物にはかなわないですがなかなかいいですよ。 うちに来る友人等も塗り壁と間違うくらいです。 オプションとしてお願いする前に かなりの勉強を して業者の見積もりもとって その上で工務店にどうしてもこうしたい と伝えました。 工務店さんによっては 無垢とか言っただけで拒絶反応を示すところも あるみたいですから こちらが、ある程度理論武装をして(金額も含めて) お願いしてみたらいかがですか??
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
はじめまして。 実際の金額の話は出来ませんので、軽く読み流してください。 (1)(2)は、面積や材質にもよりますが、1万/m3くらいの差額かと思います。 ただ、ご注意頂きたいのは、実際の施工業者さんに経験があるか無いか?です。 無い場合には、それなりのリスクが生じます。 無垢板なら反り、縮み。 珪藻土ならひび割れ、縮みによる隙間。 施工業者さんが経験豊富ならそれぞれ、出来るだけ防ぐ方法を施してくださいますが、そうでない場合、後で悔やまれる場合があります。 (3)については、飾り梁なのか本物の梁なのか?で大きく変わります。 飾り梁なら作りつけ造作と同じ感覚なので簡単ですが、 本物の梁をだすとなると、構造を触る場合があります。 梁の大きさや壁や天井板との取り合いがちょっとややこしいです。 基本的には、追加でお金を払えばなんでも出来ますが、 その完成度は、微妙な場合がございます。 ご注意ください。 逆に言えば、この点だけをしっかり詰めれば、希望が叶うのです。がんばってください!
- nijikumo
- ベストアンサー率14% (4/28)
No2です 面積はわかりませんが、おおよそ9畳分くらいの分で、5-6万の工賃だったと思います。それ以外に、下に貼る針葉樹代金もとられましたので、およそ10万-12万くらい余分にはらったと思います。
- joker00
- ベストアンサー率33% (2/6)
私は業者側の人間です。質問者さんの変更されたい部分について要望にお答えすることは物理的にOKだと思います。 ご心配されている金額についてですが、これは一概にいくらになるかは判りません。まずご理解いただきたいのは建売業者は同じ仕様のものをたくさん作ることによって部材の仕入単価や、職人さんの手間賃を抑えることが出来るということです。 普段使わない部材や工法を取り入れたプランにすると単価や工賃も変わってくる可能性があります。 壁面にしてもクロスから珪藻土にされたいとの事ですが、全ての壁を珪藻土にされるのか一部をされるのかでも違ってきます。施工単価からするとクロス屋さんの単価よりも当社の場合左官屋さんの方が高くなりますし、一部を珪藻土となればクロス屋さんと左官屋さんと2人の職人さんを入れなければならなくなり当然施工単価は上がります。フローリングにしても使う部材によって値段はピンきりですから何を使うかで金額はぜんぜん違ってきますよ。 上乗せ金額は、会社の仕入原価・利益率にもよりますのでなんともいえませんが指定業者へのキャンセル料というのは発生しないはずです。 建築条件つきの場合施工会社は通常買主側で指定できませんから、他の業者さんの見積もりと比べていくら高いとか言われても仕入れ値の関係もありますし同じ単価に出来ないものも多々あるのです。 それより、建物全体を通してご予算の範囲内でグレードを部分的に落としたり、こだわりの部分を上げたりすることで調整されてはいかがでしょうか。 部材の変更が可能ということはグレードを上げることばかりでなく、こだわりのない部分について下げることも出来るということですからトータルの金額調整は出来ると思いますよ。 いい家ができると良いですね。がんばってください。
- nijikumo
- ベストアンサー率14% (4/28)
うちでは 床を施主支給の形で無垢材にしたいと申し出た時、実際かかるフローリング代金との差額をお支払いするほかに、無垢のほうが貼る手間がかかるようで、その工賃をとられました。 とはいえ、良心的な対応だったと思います。 こればかりは、もうけとの兼ね合いが 会社側にもあるでしょうから、その業者にあらかじめ聞いてみるのが一番ではないでしょうか?
- BABA4912
- ベストアンサー率35% (395/1127)
恐らく回答はでないと思います。 元の家の仕様がわからない。 業者の会社の姿勢がわからない。 解決方法のひとつとして建築条件付の土地であっても追加金を払えば建築条件なしにできる場合があります。 追加金の額ですが 建築条件付の土地の場合、業者の利益は多くの場合土地で稼がず建物部分で稼いでいます。 たとえば建築条件付の土地が2000万で建物が2000万とした場合 土地での利益が200万、建物の利益が600万とした場合得られたであろうとする建物の利益分600万以上を追加で払うことにより業者の納得が得られれば建築条件なしに変更できるかと思います。
補足
回答ありがとうございます。 確かに私の質問では建物の仕様や業者の姿勢はわかり ませんね。失礼いたしました。 元の家の仕様ですが、細かく挙げるときりがないのですが、建坪が30坪程度のいわゆる一般的な「建売仕様」です。土地代が約2000万、建物が約1500万の合計3500万です。 外壁から内装までは決められた仕様の中からのみ選ぶことができ、その中から選ぶ分については、総額でいくらにしましょうという感じです。その内容も外壁はサイディング、内装はクロス、合板のフローリング等々です。どれも、カタログで見ると中くらいのランク付けがされているもののようです。 元々、資金も十分ではないので、その一つ一つについてすべて「納得いくもの」を求めているわけではありません。現状ではフローリングを無垢の素材にしたいということ、内装の壁をクロス貼りから塗り壁かペンキ塗りにしたいこと、梁を出したいことが希望で、金額によっては、1階のみでもよいと思っています。 今回質問させていただいたのは、もし実際に売建住宅を購入された方がいらっしゃれば、参考までにその経験談のようなものを伺えれば、と思ったのがきっかけです。 建築条件をはずすというのは、おそらく金額的に不可能だと思っています。なんとか現在の売建住宅を自分たちの希望に近づけたいと思っています。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 無垢の方が貼る手間がかかるとのことですが、 差し支えなければ、無垢のフローリングにされた 面積と余分に支払われた工賃を参考までに教えて いただければと思います。当方の業者に相談する にしても一般的な相場のようなものもわからない ので、現状だと相手の言い値になってしまう恐れ があるので、1件でも2件でも他の方の実情を知 ることができると助かります。