• ベストアンサー

現在鎖国というのは不可能なのは何故ですか?

黒船が来るまでの江戸時代は不便だが平和だったといわれています。現在鎖国をしようと思っても無理なのは何故ですか。経済的な要因なのでしょうか。軍事でほかの国を支配するのは余りうまく行かないことが今では誰にでも分かっているのではないかと思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.6

他の回答者さんと基本的に同じです。#1さんと同じく、鎖国しようとすれば困難ではありますが、不可能なわけでもありません。 そもそも江戸時代の鎖国自体が、今とそれほど違わないという話もあります。江戸時代も貿易がなかったわけではありません。幕府が管理していたのです。今の日本でも、貿易は開港に限られます。貿易管理令などによってさまざまな規制があります。もちろん江戸時代だって外交はありました。そもそも完全に外国への窓口を閉ざしていたわけではないのです。 たとえばEU圏内どうしの間とか、北米の自由貿易圏内どうしと比べれば、日本は鎖国しているようなものです。

kaitaradou
質問者

お礼

ご親切なご教示をありがたく感じます。どうも有難うございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

日本列島では江戸時代の人口しか養えない 石油、天然ガス、鉄鉱石などの資源も足りないけれど、食糧だけに限って言えば、「鎖国をしたら、江戸時代の人口しか養えない」と言えます。 日本の食糧自給率が40%程度と低いことに不安がる人たちがいますが、これは、食糧生産が低下したからではなくて、人口が増えたからです。なぜ人口が増えたか?それは工業製品を輸出してその代金で海外から食糧を買ってきているからです。 農水省のホームページ「食料自給率の低下と食料安全保障の重要性」を読んで下さい。 http://www.kanbou.maff.go.jp/www/anpo/sub13.htm 「このような私たちの食生活は、国内農地面積(476万ha(平成14年度))とその約2.5倍に相当する1,200万haの海外の農地面積により支えられています。このため、農産物の輸入が行われなくなってしまうような場合には、大幅な食料の不足がひき起こされることとなります。」 日本が鎖国するには、(1)人口を約3.5分の1にする。約3,700万人。(2)海外に無人の農地を1,200万ha、日本の領土とする。(3)日本農業の生産性を3.5倍に引き上げる。 「食糧自給率を上げよう」とか「鎖国をしよう」とか「日本人は日本で作られた食糧を食べましょう」とか「地産地消を推進しよう」などは非現実的なスローガンなのです。 「自給自足の神話」で検索すると参考になるサイトがあります。

参考URL:
http://www.kanbou.maff.go.jp/www/anpo/sub13.htm
kaitaradou
質問者

お礼

丁寧懇切なご教示をどうもありがとうございした。

回答No.4

現代の日本にとって、鎖国は、経済、政治、軍事、文化のどの面で不可能ですが、いちばんわかりやすいのは経済です。 鎖国は貿易の停止を意味しますから、エネルギーと食糧輸入が止まります。日本国土の農業可能面積を全部使っても1億人の食糧生産はほとんど無理とされています。(あるいは、ジャガイモ耕作に特化すれば何とか...という説も聞いたことがありますが。)しかも、石油輸入が止まれば、自動車が走らないだけでなく、電気もガスも止まります。トラクターも動きませんね。ようやく作ったわずかの食糧も、運輸システムが止まりますから、消費地まで運べません。鎖国最初の数年で石油・食糧の備蓄は尽き、日本の人口の数割、数千万人が餓死するでしょう。 江戸時代は、たしかに日本文化の繁栄期でしたが、鎖国時代の日本の人口は今の数分の一にすぎず、しかも生まれた子供の『間引き』がかなりはびこっていました。生まれた子供の何%かときには何割かが出生直後に経済的理由で親に殺される国、人口の大半を占める農村は数年ごとに飢饉の危機があり餓死が身近の恐怖だった国、固定的身分制度でほとんどの日本人は自由の意味も知らない時代、それが江戸時代の陰の部分です。 『天下泰平』も、現代的な意味でわれわれが言っている『平和』とは随分違う意味ですね。 あと、政治的に無理というのは、鎖国に国民が従う可能性がゼロであること。それに、国連か国際社会のPKOに人道的介入を受けるでしょう。軍事的に無理というのは、鎖国すれば軍事力が落ち、介入する外国や多国籍軍に簡単にやられてしまうこと。 文化的に無理というのは、インターネット、衛星放送、衛星携帯電話の時代に、情報を遮断するのは不可能ということです。

  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.3

 江戸時代に鎖国が順調だったころは、食糧自給率と人口のバランスが取れていたからですね。それで平和な時代が続き、技術革新なども進んだ。それにより人口が増加し自給率を上回るようになりました。そのため以前なら不作程度で済んだ年が、大量の餓死者がでる飢饉となり、それに伴い一揆や打ち壊しなどの社会不安。また貨幣経済の発展により金(きん)不足となり、そのため悪貨を鋳造せざるを得なくなりました(江戸初期の小判が、金の含有量が8割近いのに対し、幕末期は6割以下です)。そのため物価が急増しました。  「“平和”な時代」が長く続いたたによる社会不安ですね。  さて、現在の日本で鎖国を行うとして、先の方が食糧自給率や資源のことを回答されていましたが、よしんばどこか一国だけ貿易をするとしても、そうなればその国にだけに、日本の国政が左右されることになりますね。  次に軍事面からいえば、鎖国するのですから日米同盟は解消でしょう。すると日本一国だけで防衛しなければなりません(現在ですら安全保障に役立たない国連に期待しても無駄ですよ。しかも鎖国したのですから)。ロシア・中国・北韓・韓国にとって、日本の位置は太平洋への軍事展開をする上で重要拠点ですから(地図を見れば分かりますが、大陸から見ると日本って太平洋へ蓋をしているようですね)、当然に軍事力を背景とした圧力をかけてくるでしょう。すると日本は一国だけで防衛しなければなりません。しかし、資源はない。よしんば徴兵制になったとしても、貴重な労働力が兵役に就き、しかも兵器が高性能になっているから使いこなすのに時間がかかり余りにも非効率ですね(だから日本を含めて先進諸国は徴兵制ではなく、少数精鋭の志願制にしているのです)自国だけで防衛をするのは軍事費がかかりすぎるから、同盟を結ぶのですね。EUもそうですし、東南アジア各国もそうですね(ちなみに、ASEANは中国に対する抑制として日米同盟や日本の防衛力の強化におおむね賛成のようです、“アジアの声”って広いですね)  食糧生産・国内産業は崩壊する。防衛は弱体する。はっきりいって鎖国しようなんて、「日本を崩壊させる気ですか?」としか思えませんね。 >軍事でほかの国を支配するのは余りうまく行かないことが今では誰にでも分かっているのではないかと思いますが。  思っていません。外交には軍事力というバックが重要です(軍事力というのは必ずしも直接的武力行使とは限りません。他国の侵略行為に対する抑止力もあります)ただそのやり方が上手か下手かが問題にされるだけです。 >現在の進んだ科学技術を使えば大丈夫かと思ったものですから。  科学技術が進んだから鎖国が不可能になったのですね。まあ現在、鎖国が可能な国があるとしたら、よっぽど、どの国からも魅力に思われない「国」でしょうね(^^;)

kaitaradou
質問者

お礼

ご丁寧な解説を有難うございました。

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.2

鎖国をするということは全てにおいて自給自足を行なうことと、外国からの情報を遮断することが必要かと思います。 他の方が答えているように日本には資源がありませんし、食料自給率にしても約40%だとか云われています。 資源の輸入もできなければ、工業製品の輸出もできない状態になってしまい、さらには食料不足になります。 外国からの情報を遮断する為インターネットも国内のみにしか繋がらなくなり外国からのテレビ、ラジオ等の情報も遮断されることになります。 こんな状況に何か魅力があるのでしょうか? 一番いい例が北朝鮮の国民ではないでしょうか? あの国のやっていることはほとんど鎖国みたいなことだと思います。 一部の特権階級以外は一般国民は慢性的な食料不足になり、生活レベルはかなり低いようですが国民は現在の世界の様子等は何も知らされずにただ生きているだけみたいな状態ですね。

kaitaradou
質問者

お礼

どうもご丁寧にありがとうございます。現在の進んだ科学技術を使えば大丈夫かと思ったものですから。

  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.1

しようと思えば鎖国をすることは可能でしょう。 ただし、生活水準は江戸時代もしくは明治初期まで逆戻りしてしまうでしょう。 直接・間接的に日本はエネルギー資源の9割以上を輸入に頼っています。鎖国をするということはそのエネルギー資源の輸入を全て断つことになります。 そうなったらどうなるかは今更説明の必要もないと思います。

kaitaradou
質問者

お礼

ご教示有難うございます。私は鎖国そのものが不可能なのかと思っていました。

関連するQ&A