• ベストアンサー

センスを生かし、安定した職はあるのか。など

将来、【大学受験】か【専門行く】と考えています。 自分は公認会計士or税理士、もしくは公務員II種かIII種で防衛庁などに入りたいと思っています。 しかし、一方で芸術系への憧れがあります。 と言うのも適職検査なるものをいままで何度もやりましたがセンス系・芸術系(スタイリスト・ミュージシャン・小説家など)がトップにならなかった事はありませんでした。周りの友達も「お前のデスクワークは見たくない」と言ってくれたり、自分も音楽への関心は幼少から強くかったり、自分で好きになったものが数年後に流行るというケースは度々あり、服やインテリアの面にしても兄弟には「お兄ちゃんのセンスは神がかってる」と言ってくれたり、中学の頃は国語の授業で短編小説を書け、との題目で書いた結果「これが13の書く文章とはおもえない」と好評を頂いたり。 自分を挑戦してみようかと思わせる事はいくつかあります。。 しかし、事実、自分で自分のセンスで生み出した物に驚く事もありますが、自分はなんてセンスがないんだと嘆く事が圧倒的に多いです。 単直にいうと、自分を実戦の場で試したことがないのです。小さい地元などの場でしか舞台に上ったことがありませんし、評価されるのも小さな舞台です。 ここまで書くと「じゃあそっち進めば?」と感じるでしょうか、高収入でバチッとキメて親に立派な姿を見せたいという願望も少なからずあります。親も公務員になる事をしきりに願っています。 結果、聞きたい事は二つの願望を混ぜて「センスを生かし、安定した職はあるのか」です。欲張りではありますが、人生で大きな選択です。欲張りすぎとか、そんな文句は論外だと思ってます。 決定するのは自分です。 しかし身の回りの人からのアドバイスでは少なすぎます。できるだけ意見を聞きたいです。 なんでもいいので、おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

いわゆる芸術系ってほうに進み、そういう方面でご飯を食べている者です。 >センスを生かし、安定した職はあるのか 公務員は「二足の草鞋」がNGの商売ですので、音楽とかデザイン関係とかっていうのは、職業的には多分両立不可能です。出来ても趣味程度でしょう。 民間なら企業や職種にもよりけりですが、二足の草鞋が可能ですけど。 私の場合、職業診断で当たったことは一度もないです。やってもやっても、クリエイター以外の職業が向いていますと出てしまいます。 それでも、今までここまで来られたということなので、一応向いていると言えるでしょう。 ご質問者様は、恐らくこの手の商売を、ものすごい適性が必要だと思いこんでいるかもしれませんが、意外にそうではありません。訓練と勉強と忍耐と体力で、誰でもある程度のところまでは到達可能です。 ただ、ご質問者様の場合、公務員でぶいぶい言わしたいという願望のほうが強そうですし、何が何でも芸術系!!という意志もなさそうですので、公務員でいいのではと思いますが。 個人的には、芸術に進む人材としては「俺様は絶対に芸術に向いている!!芸術しかない!!」と、例え無謀でも間違いでもいいから、純粋にひたすら信じ込んでいる人のほうを支援しますし、世の中一般もそんな感じだと思います。

その他の回答 (6)

  • junsato
  • ベストアンサー率12% (84/657)
回答No.6

まず適性検査なんてものは万人に共通のモノではありませんよ。 どこかの専門家の誰かがデータを分析し、助言を加えただけのものであり、 働くといった事の経験のない学生などを対象にしたものです。 つまりはその時点での、とりあえずの道しるべにすぎません。 参考にするのは良いが、依存してはいけません。 個人のセンスにも、人によって好き嫌いがある。 それを褒める人もいれば、けなす人もいる。 個人の主観の問題だからですね。 職業を自分のセンスを生かそうとして選ぶなら、 つまりは自分のセンスを受け入れてくれる人が多ければ、収入を得られるなんらかの職業が成り立ちます。 それだけのことです。 画家は貧乏とよく言われますが、 自分の画いた絵を認めてくれる人なら、値段は問わないそうですよ。 お金ではなく、満足の問題だと思います。 公務員は全体の奉仕者としての位置づけを守らねばなりません。 自分の利益や満足よりも、世や社会の奉仕活動に徹する職業です。 もちろん収入は安定し、食いっぱぐれることはありませんが、ある意味では自由な職業ではありません。 さて、自分の好きなことをやってお金をもらえるなら、こんなに良いことはありません。 難しく考えないで、若者らしくまず今は好きな道を選ばれると良いと思います。 若いときの可能性は、限りなくあります。 トライする価値はありますよ。 ただし可能性を求めてつっ走って、見事に成功を手にする人もいれば、挫折や失望を受け入れる人もいます。 どちらにしても、みんなそうして大人になっていきます。 では世の中、成功と挫折のどちらが多いかというと、自分が若いときに心にえがいた職業に就けた人は、 実はそう多くはないということもお忘れなく。

sly113
質問者

お礼

>自分が若いときに心にえがいた職業に就けた人は、 実はそう多くはないということもお忘れなく。 確かにそうですね。身の回りも「やりたいことあったんだけど、結局無難にサラリーマン」が多いんです。しかし、それって甘いと思う自分もいるんです。(甘いかどうかが問題じゃないし、家族、子供ができたら安定を考えなければいけないかもしれませんが。)むしろ、夢へ挑戦し、負けても帰らない、そんな生活の方が苦しい。しかし、がんばる意義がある。もともとそうゆうもんじゃないのかっていう気が自分にはあります。ここまで考えても現実なにも変わらないし踏み込むべきですよね。ありがとうございました。

  • rakudax
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

まずは大学に入り、悩む時間、職業の選択の幅を広げてみればどうでしょうか? 私は現在大学院生ですが、大学には学べる環境、時間がありました。 デザイン、文学に挑戦する時間もあれば、公務員勉強に励むことも可能です。 また働くということに対しても、色んな視点から考えることができるでしょう。 質問文からは「安定した職」に対しての志望理由が、親の期待に答えたいから程度にしか伝わりませんでした。 それでは今後の人生虚しいように思います。 もっとじっくりと悩まれたどうでしょうか? そして、「センスを生かし、安定した職はあるのか」という質問の答えとして、 「教授」というのもひとつあります。 あの人達は自分の好きなことを好きに研究して、おいしい御飯を食べてます。 もちろんかなりのセンスも問われます。 そこまでは・・・と言うならば、センスは趣味に終えてもいいでしょう。 何も人生働くだけじゃないはずです。 無趣味の一生なんてつまんないでしょう。 余暇を楽しむことが、仕事への意気込みにもつながり、いいサイクルを成すと思います。 長くなりましたが、精一杯悩んで、誇りを持って進路を決めてください。

sly113
質問者

お礼

実はここに新しい問題があるんです・・・書きませんでしたが。親が大学進学には反対で「さっさと公務員になれ。受験して失敗したら金のムダ。」だそうです。こればっかりは経済的に親の援助が無いとどうにもならないので困りました。ケンカもしました。新聞奨学生かも・・・。 ありがとうございました。

  • puzou
  • ベストアンサー率35% (102/284)
回答No.4

私も昔デザインの道に…と思ったものです。 しかし世界にはホントそのためだけに生まれてきた人っているもので、結局職業にはせず、副業やボランティアで満足しています。 小説や絵画を応募するなどしたことはありますか? 実践の場で試す機会はたくさんありますよ。 しかもほかの職業を続けながらでも! ぜひ力試ししてみてください。 今の世の中いつからでもどんな職業にでもなれます。 本当に才能があれば税理士等をしながらデザインで生きていけるだけの評価を受けられると思いますよ。 ただ、気持ちが散漫でも受かるほど税理士等は簡単ではないですから、 早めに何かしらのコンテストに応募してみてはいかがでしょうか?

sly113
質問者

お礼

「今の(若い奴は)結果を早く求めすぎる」っていう言葉を思い出しました。それにもしスゴかったら副業でやってても注目は浴びるはずですよね。それでもダメなような力なのにすがり付く人にはなりたくありません。ありがとうございます。「

  • oyoyo3999
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.3

私は国立大学の芸術系(デザイン)のほうに進んでいますが、受験のときにすごい迷いました。 私もsly113さんと同じように経営学や防衛庁(防衛大学ですが)に興味があり、そういう進路を考えていました。ただ、受験前に応募した作品が全国的に有名なところに入選したことがきっかけとなって、デザインのほうに進もうと決意しました。私もそのとき、「自分には多少のセンスがあるが、本当に世間には認められるほどの力なのか?」という不安がずっとあったのですが、入選したことをきっかけに(決してそれだけで認められたとは思っていませんが)芸術のほうへ進んでいくことに踏ん切りがついたのです。 sly113さんは今まで全国的なものに応募したりしましたか?もししていなれけば、一度自分の作品をそういったところに応募してみて、もし入選や賞が取れたら(過大評価はいけませんが)ある程度自分の力に自信を持ってそういう道へ進んでみるのもいいんじゃないでしょうか。(ただ、そういう道を進むと確実に自分よりもっと上の人がごろごろいますが・・・)

sly113
質問者

お礼

そうですね。勇気を持って一度大きく踏み込む事が必要な気がします。oyoyo3999さんのように好成績を残せればうれしいですね。・・・実はもう踏み込みかけてるんですけどねw余談ですが、これがまた商学系など計算や会計系は適職検査で最下位が多いんですよwあんま気にして無いですけど。たしかに文系数学選択してますが計算が苦手です。ありがとうございました。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

安定した仕事をもって、芸術活動している人たち って沢山います。  ちょっと古いけど、パール兄弟っていう バンド知ってますかねー。バンドのリーダーが 本業は歯医者さんです。  午前中歯医者の本業やって、午後はリハーサルで 夕方からコンサート・・・なんてスケジュールで こなしてたみたいです。  あと、書かれている内容から気になったのですが、 くれぐれも今流行りのニートにはならないように。  

sly113
質問者

お礼

パール兄弟は知りませんが、たしかにいますよね。 やっぱりそう考えると専門で二年間スパっと公務員II種取って(取れればですがw)挑戦したほうがいいのでしょう。 ニートにはなりません絶対に。自分にあった職がないと嘆いて引きこもるなど愚の骨頂だとおもいすし、種を問わなければ、仕事には就けます。そのことは最後の選択肢として考えています。ありがとうございました。

回答No.1

>人生で大きな選択です。 大袈裟に構えますな。人生至る処青山ありよ。 なければ自分で会社を起こすことですね。

sly113
質問者

お礼

「男子志を立てて・・・」ですよね。俺もその言葉好きですし、信じています。 しかし、やはり大きい選択じゃないでしょうか。ていうのも人との出会い、本との出合いで人生が一気に変わることはありますけど、良い方向に自分でできることは努力と賢さしかないと思うんです。

関連するQ&A