- ベストアンサー
看護師 専門卒、大卒?
大学の法学部を卒業しており、法学の学士をもっています。思い立って、今年から看護学校に通うことになったのですが、卒業して病院に勤めるとき、専門卒、大卒、どちらの給料になるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ!当方、貴方と同じような境遇の医療従事者です。 公共医療機関であれば大卒になるのではないでしょうか。 民間ですと、普通は専門卒扱いだと思います。(スズメの涙程の色は付けてくれるかも知れません) 基本的に、医療機関は財政難ですから、経費は安く抑えたいですから…。これからの時代、先述の公務員や準公務員となる場合であっても、大卒にはならなくなるかも知れませんね。 大病院の事務方ではないので自信ありません。参考にならないですが、書き込みたくなったものですから… 頑張って下さいね!!!応援してます。
その他の回答 (3)
- ka-Gura
- ベストアンサー率25% (1/4)
看護専門学校だと看護師の過程1つ、看護系の大学では、看護師と保健師の2つの過程が組みこまれています。 なので、看護師でいうところの「大学卒」は、看護師免許と保健師免許の両方を取得(もしくは両過程を修得)していることをさすと思います。 普通の看護専門学校でしたら、法学部の学士を持っていても専門卒になると思いますよ。 学士を持っているのであれば、看護大学への編入という方法もあって、これだと、教養単位を抜いた専門単位のみを受けられて、看護師・保健師両方の国家試験受験資格がとれ、就職時も大学卒の扱いになります。
- ja5
- ベストアンサー率38% (23/59)
看護学校が看護短大か4年生の看護学部なら大卒、各種学校の扱いなら専門卒になると思われます。 給与テーブルをどちらを採用するかですから、法学士を持っていても実戦では役に立たないと判断されると思います。 せっかく学卒の資格があるのなら、受験資格が短大卒以上の視能訓練士か4大卒以上の言語療法士の方が需要も多く違ったやりがいもあると思いますが、今からでは遅いですか。
- oponnpo
- ベストアンサー率32% (155/481)
どこ卒、というより、とった免許が正看護師か、准看護師か、オプションとして保健師・助産師・ケアマネを持っているかに寄って決まると思います。 転職の場合は、経験年数や経験内容に寄って加算があります。