- ベストアンサー
看護大学か看護専門・・・
看護士になりたいのですが、大学は既に出ています。(法学部)←公務員目指したが挫折・・・そして、しかも今年社会福祉学科に3年次編入しました・・・(社会福祉士取るため) 看護も学歴社会になっている部分もあるみたいですが、看護大学と看護専門学校、どちらに行ったほうがいいですか? ちなみに男です! 看護大学に学士編入すると大学三回って事にも・・・ ちなみに看護大学院ってありますか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元大卒看護師です。 >看護大学と看護専門学校、どちらに行ったほうがいいですか? お好きなほうに行けばいいかと思います。でも、以下のような違いがあります。 [資格] 大学だと地域看護学の勉強もするので、保健師の国家試験も受けることができます。女性だとさらに助産師も取れますね。ただ、同じ年に1日おきに3つ国家試験を受けなければならないので、とっても大変そうです(私は助産師は取りませんでした)。専門では看護師のみです。 [社会に出てから] 初任給が違います(大卒のほうがいいです)。また、大卒の看護師はまだ少ないので、「大卒」というだけで「できる」と周りに思われがちです。私はできると期待されてかなり苦しみました(笑)。実際の仕事は看護学を学んでくる大卒よりも、実践重視の専門卒の子のほうができたりします(大学でも当然実習はありますが、専門よりは期間が短いです)。本当かどうかは知りませんが、大卒のほうが出世するのも早いという話も聞きますね。ちなみに、#2さんがおっしゃっていることに補足しますが、専門卒でも管理職にはなれますよ。 [その他] 当然ですが大学のほうが学費が高いです。専門だと1年間の学費が10万ちょっとのところもありますね(ユニフォーム代などを除いています)。大学は国立でも年間60万はかかると思います。 >看護大学院ってありますか?? あります。#1さんの張ってらっしゃるリンクは専門看護師教育課程のある大学院ですが、これだけではありません。多分大学ならたいていあるんじゃないかと思います。もし何かの分野で専門的になりたいと思われるのでしたら、専門看護師課程のある大学に進まれるのがいいかと思います。また、院生は看護学の研究者になろうと思えばなれますが、実務経験があったほうがいいです。 それと、いろいろ資格を取っておられるようですが、本当に看護師として働きたい、という意志がおありなら、個人的には大学よりも専門のほうがいいと思います。上でも述べていますが、大卒よりも実践としてちゃんとやっている専門卒の方が有利だな、と実際に働いてみて思いました。いくら看護学の理論を学んだところで、実際には使えないことが多いですからねー。学んだことが無駄である、とは思いませんし、一応実習はやりましたけどね。それに専門は3年間で卒業できますし。 以上、参考になれば。
その他の回答 (3)
- cha-suki
- ベストアンサー率43% (88/201)
看護大学の場合は、あとで大学院にいきたくなった場合、情報が入りやすいということでしょうか。編入にしても3年はかかると思われますので、看護専門学校と行く年数は変わらないですね。 学力や場所、その学校の特徴などを調べて行きたいほうに行けばいいと思います。行けるのであれば大学にというところでしょうか。 8090さんはすでに大学は出ていらっしゃるようなので、看護専門学校を出てから看護大学院に行くというのもできます。
- toshi-tsugu
- ベストアンサー率23% (181/769)
質問者が看護の実務をやりたいのか否かではないでしょうか。実務だけで満足するなら専門学校で十分ではないでしょうか。しかし年を取るにつれ管理職などになりたいという希望があるなら大学に行った方がいいかもしれません。大学院修士課程を設置している看護学部は増えていると思います。 4年制の看護学部は、当初の予想とは別に、学生の多くが看護実務の実態を知り、大学院進学というような道を取ると聞いています。看護実務が厳しいという実態の反映かと思います。大学の看護学部では他学部の学生との接触もあり、学生は色々と考えるのだと思います。したがって看護師の資格を取得しても看護実務に就かない傾向があるようです。 看護も介護もそうですが、若い人は体力もあり可能ですが、年を取るにつれ実務は厳しくなると思います。総合的に考えて判断されたら如何でしょうか。
- aco_michy
- ベストアンサー率25% (70/277)
>ちなみに看護大学院ってありますか?? あるようです