- ベストアンサー
この10年で
およそ10年前から今日まで、国内、世界含めて、世の中はどのように変化したとお考えでしょうか。 「携帯やPCの普及」は挙げられると思います。 他に自然・経済・社会等、どの分野でもかまいません。誰もが(ああ、そう言えばそうだね)と思えるような変化を思いつくままお知らせください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本政府の北朝鮮拉致事件への認識が変わった。 横断歩道の両側の線がなくなった。 運転中に携帯電話を手に持って使えなくなった。 消費税が3%から5%にあがった。 地上デジタル放送が始まった。 GPSの民生利用が普及した。 介護保険制度ができた。 省庁の数が半減した。 参議院で電子投票が始まった。 ディーゼル車の排ガス規制が強化された。
その他の回答 (3)
- aluminizedman
- ベストアンサー率18% (61/335)
回答No.4
1995年 阪神大震災、オウム 2004年末 新潟地震 うーんと。日本国内でいえば、安全神話の崩壊。海外からの危機管理の問題。ようやく非武装中立とか寝言をゆうひとが減ってきた。改憲論者が、左翼から識者へと変わる?
- SCNK
- ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.2
冷戦後の世界は平和な世界だなどという根拠無き願望が吹き飛んで、テロと内戦の時代になった。10年前の平成7年の前年、ロシアで政変があり冷戦後のイメージが変わり始めた。そしてこの年にアフガニスタンではタリバンが政権を奪取する。平成7年は日本ではオウムの地下鉄サリン事件があり、そして平成13年には9.11同時多発テロを迎える。いわばポスト冷戦時代になったということである。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.1
Windows95の出現を発端に、コンピュータの 世界がマイクロソフトに乗っ取られてしまい ました。
質問者
お礼
回答ありがとうございます 確かに、コンピュータと言えばマイクロソフト。 色々出るよりも、素人には分かりやすくて良いところもありますが。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 「テロ」という言葉が、新聞に載らない日はないようにも思います。 冷戦時代と比べ、どちらが良かったか、一概には言えないと思いますが、人が人を殺し合うのは、永遠に続くことなのでしょうか。 不安要素はもちろんいつの時代もあると思います。 でも、科学技術の進歩、生活の変化や豊かさなど、プラスに思えることはないでしょうか。 感じたままのご回答をお願いします。