- ベストアンサー
病院に行ったという通知が来ないようにするには?
今年1月に会社を辞め、国保に加入した者です。 親と同居していますが、自宅が自営の為、親と保険証が一緒です。 ところで、病院に行きますとその通知が来ますよね。 今までは社保は会社から個人へ来てたのでよかったのですが、国保ともなれば自宅に通知が来てしまいます。 今度心療内科に行こうと思うのですが、その場合保険証を使ってしまえば、通知が来てしまうのは避けられませんか? それとも通知して欲しくない場合は、保険を使わないしか方法はないのでしょうか…? 今年秋にでも家を出る予定なのでそれまでのしのぎの方法を教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今のところ、保険者(健康保険証に記載されています。)によって、行ってくれるところと行ってくれないところがあります。 また、病院名などが伏せられているのが一般的ですが、保険者によっては病院名などを記載して通知している場合もあります。 一度、保険者に直接送らないように申し出るか、自分の分だけ直接自分宛に送ってもらうかを申し出るかしてみましょう。 なお、今年の4月より個人情報保護法が施行され、医療費通知に病院名などが記載されている場合は、例え家族であったとしても、個人ごとに封筒を別にしなければならなくなります。 これは、逆に考えると医療費通知に病院名が記載されていない場合は、今までどおりとなりますが、あなたから申し出をすれば別にしなければならないようになります。
その他の回答 (7)
- TooManyTroubles
- ベストアンサー率44% (122/272)
#4さんの補足に関して、 まず、bell23さんが、ぎりぎりの気持ちで完全な個人情報の保護を求めていると仮定します。 大雑把にいえば個人情報保護の考えは日本ではいま以降過程で、とても米国並みの対応は出来ていないのです。 すると、役所でやってくれるだろうから、と期待せよいうのは、最良のアドバイスかというと、精度導入初期のミスの可能性など考えると少し危険です。 そもそも、医療費通知が始まった考えは利用者がコスト意識を失いやすいという国民健康保険制度の欠陥を補綴するものですが、さらにそもそもの国民健康保険制度が本来基本にあるべき個人情報保護(人権法)の観点から同時立脚していない状態で作成されていたために、これらを泥縄式につぎはぎしようとしているのが日本の現状なのです。 それで、現在、お役所のスタッフが苦労しているので、いろんな当座のガイドラインが出てくるのですが、もし、お役所がミスをしても、ミスをされた方はどのようないいわけを受けるかまだよくわかりません。通達類を見ても、お役人が違反下場合には処分することもあるといった規定があっても具体的にじゃあどの場合どういう処分かはありませんし(市民に対する交通違反の処分ならあるのにね!)、さらに、個人情報をリークされた被害者に対する救済制度のキの字もありません。まず自動的な補償なしとおもって下さい。裁判は大変ですし。あーあ、日米の彼我ここにあり、です。 さて、そこで、私たちは今大変な忙しさに巻き込まれているお役人さん達の現時点的なQA答弁から離れて、自分たち市民が自分の個人情報を守るためのセキュリティレベルを考えることにします。 そうすると、bell23さんの現状にもっとも確実な方法を選ぶ場合は”独立”となります。これも費用が増えるばかりではないということを申し添えました。 ある程度保護される形でよいという場合新制度に期待して医療機関やお役所に頼るのも一法です。なお、グーアドバイスを得る場合、お役所の業務実態にはかなり地域差がありますのでご注意下さい。
- naosan1229
- ベストアンサー率70% (988/1406)
#4です。 すみません。お礼をいただいていたんですね。 >申し出るのは役所の窓口でいいのでしょうか? 今現在お持ちの、保険証に記載されている保険者に申し出ることとなります。 ご使用されている健康保険証が、国民健康保険であれば市区町村へ申し出ることとなります。 >以前役所に聞いてみましたが、配慮してくれないという答えだったので、躊躇しています。 以前はそうでした。 今は、保険者ごとに個人情報保護法についての対策を検討中ですので、前よりも対応してくれる可能性が高いと思います。
- naosan1229
- ベストアンサー率70% (988/1406)
#4です。 #5の方の回答で、ちょっと誤解されているようなので細くします。 >私は、あなたが、防衛的に個人情報を完全に管理したいと考えていると推測します。 そういうわけではありません。 正直なところ、この個人情報保護法と言うのは、非常に厄介なものだと感じていますし、情報を完全に管理できるものであるとも考えていません。 個人情報の管理について規定を考えると、どこまでも際限なく規定を作ることとなってしまいますので、個人情報の保護を考える上で、ある程度の妥協は必要なんです。 さて、この個人情報保護法の施行について、各健康保険組合宛に厚生労働省より個人情報保護に関するQ&Aが配布されています。(まだ「案」ですので、一般には公表されていません。) これによると、医療費通知については、本人の了解なく配布してはならないとされております。ただし、事業所や被保険者などへの通知文に、医療費通知を送付することについて、被保険者宛に送ることの一文を添えることにより、それに反対しない者はすべて暗黙の同意を得たことになり、通知することができるとなっています。 逆に考えると、その通知文に賛成せず、個人に送付するか送付しないでほしいと言うことを申し出れば、そのとおりにするようになっています。 また、医療費通知に病院名が記載されている場合は、被保険者や被扶養者ごとに封筒に入れて通知するように記載されています。家族の長である被保険者が知るのが当然となってはいますが、個人のプライバシーを尊重し、そのようにするように指導されています。 ただし、前にも申し上げましたとおり、病院名が記載されていない場合においては、家族分を含めて通知することができるようになっています。 今現在は、個人情報の保護法の施行前で、保険者側も個人情報についてかなりピリピリしていますので、施行前の今であっても、おそらくですが申し出のとおりになると思われます。 保険者側としては、この個人情報保護法は非常に難しいものでして、個人情報保護管理者の設置、診療報酬明細書の閲覧についての人員的制限、プライバシーポリシーの公表、被保険者および被扶養者の個人情報についての取得の通知、給付の通知の通知制限や、果ては契約書の変更および追加など、さまざまな部分において対応中であるところです。 また、私は健康保険法における専門ではありますが、個人情報保護法についてはまったくわかりませんし、上記のQ&Aに沿って回答させていただいております。(もっとも、案文のため公表前ですので、情報ソースを出せと言われても無理なんですが・・・。今までの私の回答で、どういった職種なのかを推測してもらえれば幸いです。) 誤解なさらないでください。 別に個人情報保護法で、個人情報が完全潔癖に管理されるとは思っていませんし、逆に「仕事がメッチャやりずらくなった・・・」と思っています。(^_^;)
- TooManyTroubles
- ベストアンサー率44% (122/272)
No.4の回答に補足ないし反対。 私は、あなたが、防衛的に個人情報を完全に管理したいと考えていると推測します。 それなら、親の保険に従属している限り完全な個人情報の秘密保持は難しいように思います。所属の役所の国民健康保険課で医療費通知方法の変更がどのようになされるか確認したほうがいいです。 それに、役所の手違いや個人情報保護制度が過渡期的なためいろいろな不備が出てくる可能性があります。 同居していても、扶養家族になっておらず、給与が出ているとかで、生計が別扱いであれば、世帯分離が妥当です。一方で保険料の支払い義務が生じますが、親子で支払う国保料の総額が増えるかどうかは別です(保険料率の合計は役所のホームページ見るべし)。世帯分離をすれば自動的に保険も別になります。
医療費通知は掛かった日付や病名や医療費まで事細かに記入されています。 いくら家族と言えどもプライバシーを尊重してもらい人もいると思います。 市町村役場の健康保険窓口で医療費通知を送らないように頼めば、配慮をしてくれるかもしれませんよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 それも以前役所に聞いてみたのですが、配慮はしてくれない、との答えでした・・・
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
言葉足らずでごめんなさい。 私も結婚前親元にいましたが、仕事を代わって派遣になったときと海外生活をしていた時は、住所は親元でも自分で国保に入っていました。 手続きは区役所に聞くとわかると思いますが、先々独立してやっていくための準備……と親御さんに伝えて、自分が国民健康保険の主になってしまえばよいと思います。もちろん保険料は払わないといけませんけれど。
お礼
またまた詳しい説明ありがとうございます。 国保の主になることは以前も考えて、親にも言ったのですが、どうせ秋までなのだから不都合はないだろうと反対された経緯があったりします…
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
先に独立して自分で国保に加入すれば、自分の保険証ができると思います。そうしたら例えば連絡が来てもbell23さんあてですから分からないんじゃないかな。 なぜ親元じゃなくした?と聞かれたら先々独立するつもりなので早めに手続きをしたからとでも答えておけばどうでしょう。 ただ通院経験からいえば心療内科のコンサルティングを受けるのは恥ずかしいことではありませんから、きちんとこういう理由で通院することにした、と話してご両親の理解を得られるのが一番かとも思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 先に独立…という件がよくわからないのですが。 心療内科はもう既に4年程通っていますが、家族が原因の部分もあるので、親には言えません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 今のところ、病院名も記載して通知されています。 申し出るのは役所の窓口でいいのでしょうか? 病院の窓口では無理そうですよね… 以前役所に聞いてみましたが、配慮してくれないという答えだったので、躊躇しています。 4月からは変わるのは初耳でした…