• ベストアンサー

有給休暇制度の無い会社について

約一年程前にある中小企業に正社員として転職しました。中小企業といいましても私を含め4人という典型的な同族会社です。ハローワークからの紹介だったのですがその時は私自身早く転職先を見つけなければならない状態でして面接でも有給休暇制度についてはこちら側から何も話をしませんでした。入社後2ヶ月ほどした時に会社の人と話をしていたら内は有給休暇制度は基本的にないとはっきり言われました。正直その時え?!となってその時点で明らかに労働法違反だとわかりましたが遇えて何も言いませんでした。でかれこれ勤めて一年になりますがやはり病気や用事で休まなければならない日もある訳ですが自分もいい年(31歳)なんで将来的な事も考えると正直今の会社に不安を感じます。これまで何度か転職しましたがこんな会社はもちろん初めてな訳で在職中に直接会社側に有給休暇の要求をするのも気が引くわけですがこういう場合どこかに訴える良い方法なないものでしょうか?ちなみに友人にはそんな会社を下手に訴えるより早急に転職した方がいいよとアドバイスを受けました。面接時にちゃんと聞いてなかった私も悪いのですがやはりこういう場合下手に訴えて気まずい事になるより転職したほうが賢明なんでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

違法行為を堂々と行うような会社は辞めたほうが賢明。 下手に訴えたりすると、 再就職に響きますから、 円満退社が望ましいですね。 今から再就職先を探しましょう。 辞めるのは次が見つかってからです。        

その他の回答 (4)

  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.5

 若いのなら、逃げと言うのもありですが、 その年齢でいつまで逃げていたら、 一生逃げつづけることになると思いますよ。 私なら、勉強しつつ、改善を促します。 もちろん、改善が見込めないなら、 告訴も視野に入れます。 もし、ybb8mさんが、一生労働者で終える終えるもりなら、 逃げつつけるもありですが、 その場合は、意味が無いので、不栄不満を言わないことです。  有給等、労働基準法で定めているものは、 労働者の権利とは、どこにも書いてありません。 あれは、全て、使用者の義務です。 義務だからこそ、罰則があるんです。 有給を与えないだけで、 最悪6ヶ月の懲役になります。 弊社の経営陣にも言ったことがありますが、 経営者は、法的リスクを考えるべきですね。 それと、中小零細が利益が上がらないのは、 優秀な人材が集まらないからということを、 何故、優秀な人材が集まらないのか、 経営者は良く考えてみることです。

回答No.4

こんばんは。 私も以前、従業員として似たような経験がありますが、だいたいの場合、そういった法律(今回の場合には有給)に関して無知な経営者の方が多いように思います。 私の場合は経営者が話せばわかる人間だったので、有給について勉強し直してもらいました。 もちろん、このご時世ですので、有給のとりすぎはいい顔されないでしょうし、開き直って解雇を示唆する経営者も少なくないと思います。(もちろん本当にそんな解雇をすると大問題になりますが) ふつうの会社は有給休暇の規定も就業規則の中に入っています。ただ、10人以下(未満かも)の会社は確か就業規則を作らなくていいんじゃなかったかと記憶しています。 ただ、そういった場合は労働法や、労働基準法といった法律以下の条件になってはいけないはずです。 もちろんそれらの法には、有給休暇を与えなくてはいけないという条文があります。 前の方のおっしゃる通り、まずはざっくばらんに(権利だ権利だとはいわずに、これこれこうだから休みがほしいと)話してみてはいかがでしょうか? 以外とすんなり話が通るかもしれませんし。 それで拒否されたらそのときです。 転職するのはそれからでも遅くはないとおもいます。

  • wpochi
  • ベストアンサー率47% (92/194)
回答No.3

こんにちは 元大企業の社員で現在は今のあなたのような会社の規模の経営者です。(同族ではありませんが) まず、あなたの会社は中小と言うより零細会社なのですが、我々零細会社経営者は、案外、労働基準の事を知らないのです。(私も含めて)指導も余りされないのです。 零細の経営者の中には有給や福利厚生は大企業のもの。零細には無関係(無関心ではありません)と思い込んでいる人もいます。 ですから大中小企業では当たり前の基準を零細に当てはめては難しい事(現実)もあります。 あなたの会社の経営者が悪気で言っているのでは無ければ、また、普段良くしてくれるなら「訴える」と言う考え方は、同じ経営者としてやめて上げてほしいです。 自分の権利を主張するだけで無く、ざっくばらんに相談すればどうですか? 相手(経営者)が「ふざけるな」なら改めて考え直せば良いだけの事です。 小さい会社には企業のようには優遇は少ないですが、逆に会社も自分も伸ばせるチャンスがあります。 今後入って来るかもしれない新人さんのためにも、会社と「戦う」だけではなく、あたな自身も「経営者の感覚」を持って働く事も大切です。 31才でサラリーマン感覚や根性だけでは、今の世の中「仕事が出来る男」とは思われません。また、そんな考えでは転職しても同じだと思いますよ。 厳しい事を書いてごめんなさい。頑張って。

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.1

訴える!と言うのは大げさにしてもハローワークの 紹介なら、ハローワークに相談してみてはいかがで しょうか? なんでこんな会社紹介するんだよ(`´メ)とか!