- ベストアンサー
コンセントからのすきま風
新築してまだ間もないのですが、コンセントやスイッチからのすきま風が少しあります。 プレートを外して中をパテで埋めようかと考えているのですが、 この様な対処で良いのでしょうか?アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、大前提として、換気扇を回してもいないのに、それらの所からスキマ風が吹いてくるのなら、論外です。 建てた所に文句を言って聞かないようなら、 住宅紛争処理支援センター若しくは消費者センター相談したほうがいいでしょう。 それと、以降は、機械排気-自然吸気の換気とみなして話しますが(コンセント等から引っ張るくらいですから、機械排気-機械吸気ではないですよね)、吸気口を締め切ったりしてませんでしょうか? もし、そうだとしたら、負圧に耐え切れなくなり、弱い所から、機械排気で失った分の空気を充填しようとするでしょう。それが隙間風と感じる空気の流入です。 DOOLAさんのお宅が高気密住宅を謳っているのであれば、スイッチボックスから、あからさまに解るほど空気を引っ張るようなものは気密でもなんでもありませんので、高気密住宅とはとても言えません。 文句を言うべきレベルです。 住んでる地域にもよるかと思いますが、僕が住んでる北海道では、何処のハウスメーカーも次世代省エネルギー基準値を遥かに下回るC値(気密性をあらわす値です。)を売り文句にしています。 0.5cm2/m2クラスなら台所の換気扇一つで、玄関のドアが、開きづらくなる程です。 そして、ドアを開けたら、髪がなびくほど風のように空気が流入してきます。 もし、高気密を謳っていなくても、 天井裏の空気が、室内に入るのは、とても健全な状態とはいえません。 機械排気なら、自然吸気のための換気口がメインになり、外気を取り入れるのが筋です。 なんにしても、自分で手を加える前に、おかしい旨を伝えた方が良いかとおもいます。 手を加えたら、つけこまれる箇所を増やすだけです。 それにしても、電機関連のフェイスから、気になる程くるとは、電機関連は気密性にアバウトな施工なのに、他は気密性が確保できてるってことですね。 中途半端なことです。
その他の回答 (7)
- mssine
- ベストアンサー率24% (38/156)
私の考えは、#2さんに近いです。 欠陥施工/設計不良/何も知らない業者のどれかだと思います。 建築基準法で換気装置の設置が義務付けられましたが、換気扇を付けただけでは「換気」はできません。 わざわざでっかい隙間を空けただけになってしまいます。 換気と言うからには、「計画換気」でなければなりません。 これは空気の出口と入口を明確にし、室内の空気を2時間とかで全部入れ替える(「入れ替わる」ではない)ことです。 換気扇を付けて空気の出口だけ明確にして、入口は「その辺の隙間」では計画されているとは言えません。 「このコンセントが空気の入口です。なので、すきま風入ります。」と施主検査の時などに説明されていれば、計画換気はされていると思いますが、普通に考えたらコンセントを入口にするとは考えにくいです。
- daiku164
- ベストアンサー率34% (151/437)
まずどういう場合に、風が入るのか聞きたいのですが、 家の窓とか全部閉ざして、換気扇を回した時とか、 風の流入口は他に有るとか、 もちろん家中の窓、出入り口、風の流入口をすべて閉ざしている時 換気扇を回して、コンセント、スイッチから風が入ってきたのなら 何の問題も無いと思いますが、 機密状態の室内で換気扇を回す事によって、室内の気圧が減少します、 すると少しの隙間でも、空気が室内に入ってきます 機密状態ですと、シックハウスの原因となります 私が経験した事ですが、 ある家に、改築で行きました、 必要上、ある部屋に入ったのですが、入る時にドアが引っ張られるのが気になりました、 閉める時も、勢い良く閉まるので不審に思っていましたが 常時換気扇が回っていたので納得しました、 換気扇が回っている事で、室内の気圧が減少していたのだと、 パテ埋めは賛成できません、絶縁性が有るのでしたら構いませんが 通電性があれば、ショート(短絡)する可能性が有りますよ、 又、まったく換気扇など回していない場合は、問題ありです、 新築であれば、施工会社などにクレームを付けましょう、 クレームとして無料で直せますよ、
- nori_takata
- ベストアンサー率27% (13/47)
2003年7月に建築基準法が改正され、全ての居室にシックハウス対策として換気設備の設置が義務付けられました。 その部屋には換気扇が設けてあると思います。 換気扇がその部屋の空気を吐き出しているわけですから その部屋のどこからか必ず空気が入ってくるはずです。 最近の部屋は機密性が高いため、今回はその空気が コンセントプレートから入ってくるわけです。 ですから#2さんの言うような欠陥住宅とはいえないと 思います。 どうしても気になるようなら#1さんのパテなり #4さんの防気カバー施工をお勧めします。 建築基準法も困りもんですね。
- contax
- ベストアンサー率33% (11/33)
去年に家を新築しました。 家は高気密・高断熱住宅でしたので、電気工事屋さんにこれを取り付けてもらいました。 ナショナルの防気カバーというものです。スイッチ・コンセントからの外気の進入を防止するものです。 見てくださいね。
- kinta1970
- ベストアンサー率19% (31/158)
お部屋の換気扇を止めてみたらどうでしょうか? あと部屋の排気と吸気の関係を調べてみる。 室内が温かいから、隙間風に敏感なんですね^^
- info2005
- ベストアンサー率68% (13/19)
(結論)これは欠陥施工の可能性があります。 パテで埋めても意味がありません。 業者さんか消費者センターもしくは紛争処理センター に聞いてみた方がいいでしょう。 キチントした業者さんなら現地調査をしてくれて、 ちゃんと説明なり、対処を行ってくれるハズですが。 (理由)天井裏、壁内、床下等は、通気の役割もあるので基本的には外気を取り入れる構造ではあります。が、それでは断熱や気密性がなくなるので、断熱材や 通気経路等を設けてバランスを取っているのです。 という訳でどんな家でもコンセントやスイッチ類から かすかな風がもれることはあります。しかし、埋込BOXや断熱材がしっかり入っていれば、通常の方であれば気になる程ではないと思います。ましてプレート から漏るなんてことはかなり通気がよすぎるようです。よすぎる→施工不良と判断せざるを得ません。 (例外)鉄筋や鉄骨造の住宅の場合
- hima-827
- ベストアンサー率24% (1087/4414)
通常は、コンセントカバーは、壁にぴったりフィットしていますので、すきま風は、基本的に入ってきません。 多少あっても、通常は、気にするレベルではないですが、気になるようでしたら、埋めるのもありかと思います。 いずれにしても、絶縁物質でないと問題だと思います。 パテなら問題ないように思います。エアコン用のパテなら、後から取り除く事も簡単だと思います。