• ベストアンサー

親の被害妄想に振り回されっぱなしでイライラしてしまいます。

母はなんでも自分の言うとおりにしろ、というタイプで万事において過干渉、私が母の持ってきた見合い相手ではなく、趣味を通じて知り合った人と結婚してから、ますます母の言動がひどくなりました。 夫に「すべての女友達と縁を切れ」と言ったり 結婚式の受付をしてくれた女性が着物を着ていた、という理由で夫の恋人だと思い込み、夫に 「あの女性はあなたの恋人だろう」などと。 夫はその度に根気よく母に説明し、誤解を解くよう 頑張ってくれています。しかしそんな努力も虚しく 母は私に対しても不信感を抱いているようで、 実家に保険の勧誘DMが届けば、 「お前は私が死ぬのを待っているのか」 ポストに売却物件募集のチラシが入れば 「お前は私の財産を狙っているのか」 物が見つからないと「お前がもっていったのでは」 毎日電話してきては、文句ばかり言ってきます。 電話に出ないと出るまでかけてくるし、 居留守を使うと夫の会社にまで電話をかけてくるので 常に携帯は手放せない状態です。 本当は働きに出たいのですが、母からかかってきた電話に出れないと、それだけでヒステリックになるので 困り果てています。母には親しい友人もいなく、父も全く頼りになりません。 最近は孫をつくれ攻撃で、私が母の望みどおり子供を産めばいいのでしょうが、私自身、情緒不安定になってきていて、とてもそんな気になれません。 どうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 こんにちは。  大変そうですね。私も身内でこういう症状の者がいたのでよく分かります。結局、その者は、「統合失調症」という被害妄想がひどくなる精神科の病気でした。 詳細 http://katei.health.yahoo.co.jp/katei/bin/detail?sc=ST150030&dn=2  ただ、他の方が仰っているように、更年期障害という場合もありますからね。お医者様に相談されたほうがいいと思います。ただ、心の病や更年期障害は一つの病院で見立ててもらっても解決しないことが多いので、3つほど病院を回ったほうがいい場合もあります。  また、#3さんへの回答を拝見しました。FAXでお伝えするのもいいと思いますが、やはり紙に書いたものを直接見せて、話しながら説明したほうがよくないですか?FAXや手紙だと、自分流に解釈してしまって、ますますおかしくなる場合もあります。私の身内がそうでした。親戚からお見舞いの手紙をもらったのに悪い風に解釈してヒステリーをおこしていたので・・・。  幸い、ご主人は理解のある方のようですね。お二人でよく話し合い、いくつかの病院で診察を受けることをお勧めします。またこの教えてgooの、メンタルヘルスのカテゴリでも、同じような悩みをお持ちの方、たくさんいらっしゃいますので、参照にされるといいと思います。  直接の回答になってなくて申し訳ありませんが、家族の心の病には、他の皆が心を一つにしないと難しいです。お父様にも協力していただけるよう、根気よく話し合ってみてください。

zukko0811
質問者

お礼

大変参考になるアドバイス、ありがとうございます。 紙に書いたものを見せながら直接話したほうがいいですね。悪いほうに解釈するのはいつものことで、 いつも喧嘩になるので、できればファックスですませたい、と思ってしまいました。母はもう66歳です。 更年期障害ではないような気がしますが。。。

その他の回答 (5)

  • kyonkichi
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.6

#2&5です。 たびたび失礼。 >自分があまりに母に逆らう?ので、ヒステリーだ、治療したほうがいい、って言われて。 妄想性人格障害の典型的なパターンでは? >そんなふうに言われるとひょっとしておかしいのは自分なのかも?と思い診察を受けましたが、やはり私には問題はありませんでした。 もちろん、アナタには問題ありません。 このスレを読んだ時、お母さんの態度が続くと最悪の場合、アナタが自身が”強迫性障害”というコレまたこころの病になるんじゃないかな、と思いました。 家族がこころの病になった際には、完治するまで数年かかりました。正直、もっと早くに気づいてれば・・・と後悔しました。今の状況はまだ間に合うと思います。気軽にできる相談窓口や心療内科に足を運んでみたら? 断っておきますが、ボクは心療内科の回し者ではありません(笑)。

  • kyonkichi
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.5

#2です お母さまをまだ大切にお思いでしたら、一緒になって治療するしかないでしょう。 最近の心療内科は、本人じゃなくても家族でも受付してくれるので、気軽に行ってみたらイイと思います。ボクも家族がこころの病になったときに、心療内科に相談に行きました。 また、こういう悩みに付込んでセミナーや変な商品の販売勧誘もありますので、十分に気をつけてください。

zukko0811
質問者

お礼

2度もお返事いただきありがとうございます。 心療内科は本人でなくてもいいのですか。 相談してみたいと思います。 精神科は母に一度連れて行かされたことがあります。 自分があまりに母に逆らう?ので、ヒステリーだ、 治療したほうがいい、って言われて。 そんなふうに言われるとひょっとしておかしいのは 自分なのかも?と思い診察を受けましたが、やはり私には問題はありませんでした。 あやしげなセミナーには近づかないようにします。

  • at121
  • ベストアンサー率41% (85/206)
回答No.3

被害妄想については 全て 言動を紙に書いて本人に送って見せてあげて下さい。 本人の主張も紙に書いてもらってください。 何が問題か分かります。 それからあなたの ルール も紙に書いて渡して下さい。 「父」にそれを了解してもらい年数回しか合わないルールにして下さい。 子離れに効果があります。 「母」の年齢によっては更年期障害などホルモンの異常による情緒不安定かもしれないのでホルモン治療を勧めます。 ついでに、精神は生活リズムの影響を受けるので生活が健全か見なおすと良いかも・・  スポーツなど運動量もチェックして疲れさせて早く寝れる様にすることもポイントです。

zukko0811
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実家にファックス付電話を取り付けて ファックスで対応できないかどうか、言ってみます。 冬は寒いせいか両親とも家に閉じこもり気味で、近所のスーパー程度しか出歩きません。どっか旅行にでも行ったらという私のアドバイスに耳を傾ける両親ではありません。

  • kyonkichi
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.2

非常にツライ状況ですね、お見舞い申し上げます。 そのお母さんの症状は、”妄想性人格障害”っていうこころの病だと思います。 コレをお母さん告げれば、更に症状が悪化するので、周囲の方(父親、旦那)と相談して対策するのが良いと思います。こころの病は周辺のヒトが如何に上手く対応するかがポイントです。 医者じゃないので専門的なアドバイスは出来ませんが、gooなどで”妄想性人格障害”で検索すれば色々出てきますよ。

参考URL:
http://www.right-net.co.jp/kokoro_karada/mind_001_003.html#003_001
zukko0811
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 父は自分勝手な人間で関わり合いになりたくない、っていう感じで全く相談もできませんが、 夫がかなり理解のある人なので、なんとか頑張れています。 母は不安神経症と診断されたことがあり、不眠症の薬も服用しています。 妄想性人格障害のこと詳しく調べてみます。

  • merry--
  • ベストアンサー率27% (33/122)
回答No.1

とても悲しいですね。。 あなたのお父様に対しても同じ態度なのでしょうか? そして、あなたが幼少期からずっとこういった感じですか? 私ならこう言います。 「自分の産んだ子供を信じられないの?私は悲しい」 お母様がこうなったのも何か複雑な要因があるのかもしれないですよね。 何とかしてあげたいでしょうし、周りも疲れてしまうでしょうが、今はお母様に何を言っても良い方に理解してもらえなさそうだと感じました。 でも、このままではあなたの精神も参ってしまいますし、ご主人も辛いですよね。 ですので私なら、母親と喧嘩になってもいいのでトコトンまで話し合います。 何をどう頑張っても、どんなに自分の気持ちを言っても、また母親の気持ちを理解したいと願っても、全く歩み寄りがなく更にひどくなるようなら、冷たいようですが距離を置くと思います。 お母様も勿論大切ですが、自分が壊れてしまっては元も子もありません。 例え親子でも言っていい事と悪いことがあると思うので、実質上の絶縁のようなことになっても仕方がないと私は思います。 こういった経験がないのであまりいい手立ては思いつかないのですが…。 参考になりましたら幸いです。

zukko0811
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 母は父ともよく喧嘩してました。 私が小学校低学年のころ 「離婚したらお母さんとお父さんのどっちに付く?」 と聞かれたことがあります。 私がお母さんと答えると、満足していたようでした。 そしてなんでも「お母さんのいうとおりになさい」 夫が母と電話で話したときは 「娘はこれからの人生を私の面倒を見るために使うべきだ。私が死んでから自分の好きなように生きればいい」と言ったそうです。母は若いときは祖母のいうとおりの人生を歩んできたので(結婚とか)、一生わかりあえないのかも、と思っています。 距離をおきたいのですが、電話はガンガンかかってくるので、もうどうしたらいいか。。。