- 締切済み
小さい子供を預けられるのって迷惑ですよね?
もう何年も前ですが、前々から年子で妊娠すると、上の子(一歳)を預かる実家が大変だから「間隔をあけて子作りしてたら?」と私の両親が姉にお願いしていたのです。 が、期待を裏切り年子で下の子を産むことになり、上の子供を預かる私の実家は相当大変な生活をさせられました。 まず、母が孫の世話で、家事が手薄になり、家族の食事がスーパーの惣菜に、私の職場で食べる弁当はもちろん作れなくなり、母の財布から昼代を出す形になり、両親の家計に負担をかけられました。 また私の洗濯物は、アイロンもかかっていなくて会社に着て行く服にホトホト困りました。 一歳半の子供(甥っ子)は夜泣きがひどく、母は大変で、倒れるんじゃないかと思いました。 預かっている期間は姉の出産直後から退院するまでの1週間だったのですが、姉は退院したら実家(私の家)でしばらく世話する事になっていました。 義兄が子供の様子を見に実家に寄った時に思わず「うちは今すごい大変で・・まさか3人目は作らないですよね?」と冗談で言ったのですが、本気にしてちょっと怒った感じで帰って行きました。 姉の部屋は、私の部屋と隣で、姉が嫁いだ時にリフォームで壁をなくして私の部屋を拡大してしまったため、なくなっていました。 その事が姉は気に入らなかったのでしょうか、退院しても実家には戻らず、退院したその日のうちに子供を迎えに来て新居の方へ帰っていきました。 皆さんは、子供を預けられる方の実家の気持ちって考えたことありますか? 忙しい家の人だっているでしょうに。 よく平気で小さい子供を簡単に預ける人がいますけど、相手の都合を考えたことってありますか?
- みんなの回答 (54)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
あなたのお気持ちは、わかりますが、なんといってもまだお若すぎるように感じます。 子どもの世話、実家に子どもを気軽に預けるな。 言うのは簡単です。 でも、お義兄さんに「まさか3人目は作らないですよね?」と言ってはいけませんでしたね。 血のつながっているきょうだいならば、冗談でもましてや本気でも、あとでまた笑って話せる話題でもありますが、血のつながらないお義兄さんにとっては、非常にきつい批判の一言であったはず。 お姉さんがその場にいなかったとしても、お義兄さんには言わずに必ず自分の血族であるお姉さんから話すのがいいですよ。 そうでないと、あなたが今後、お義兄さんと仲良く出来ないことになります。 子どもの入院の時や自分の入院の時。出産など家族の計画もあることなので、外野がとやかくいうことではありません。 勿論、直接の面倒を見られるご両親が、「できればもう1,2年空けてほしい」といわれることは穏当でしょう。しかしもっとはっきりさせるならば、ご自身の身の回りの問題と、甥御さんのお世話をしているお母さまの問題は、切り分けて考えるべきでしょう。 世間一般で言えば、あなたはあなたの生活の面倒をひとりで見られる身。それを理由にお姉さまの家庭を云々するのは、あなたの社会人としての甘えを露呈することになり、あなた自身が非難されるのみになります。 単純に言えば、あなたの会社はとても激務だったといわれますが、あなたの会社で一人暮らしで、同じように激務で、お弁当やお昼ご飯も、制服のアイロンがけも一人でこなしている人はいませんか? 教育してくれなかった親御さんの責任を責める問題でもありません。それは、既に社会人であるあなた個人の問題なのですから。 今は、まだお若くて、こういう耳に痛い話は辛いかもしれませんね。 ご自身もいつか、恋をして結婚をして、お子さんをもつ身になるかもしれません。 その時に同じように、配偶者となられる方にも、辛い恥ずかしい思いをさせないように考えてみてください。 子どもを預ける云々、から論点がそれてしまいましたが、それはご両親の問題。実際には夜泣きがうるさかったりするかもしれませんが、実際に付き合ったのはあなたではなくお母さまの方です。あなたの身の回りの問題とはきちんと分けて考えてくだされば、と思います。
- kona-coffee
- ベストアンサー率28% (200/691)
批判になりますので、スルーして下さって結構です。 完全GIVE&TAKE、割り切れていて結構だと思いますが、人間としてそれだけでは寂しいですよ。 あなたも人の親、お母さまのお姉さまのお気持ち多少なりとも理解できませんか? 家事は教わるものではなく、自主的に学ぶものです。 お手伝いを通して、身につけるものですよ。 魅力的で精神の立派な大人・親になってください。
お礼
姉と私は母からは一切、家事を教えられませんでした。母もたいして家事のできる人でもなかったし。 お手伝いをしても、余計な事して、母の仕事を増やしてしまって怒られたり・・。 私が家事をやらないのは母の教育にも疑問を感じています・・。
- mie1012
- ベストアンサー率27% (22/81)
文面を読ませて頂いて感じたのですが 質問者様はお姉さまが嫌いなのですか? 何だか過去にお姉さまとの間に何かあったのでは? と思ってしまいました。 もし私が質問者様の立場でしたら 大変だぁ大変ダァーと思いながらも 甥の可愛さのほうが勝るのではないかと思います。 だって血がつながった可愛い甥ですもの。 困った時はお互い様だし お姉さまも一番安心して子供を預けられるのは実家のお母様だと思います。 質問者様は幸せものですよ。 洗濯物にはアイロンをかけてもらったものを着ることができて、その上毎日のお昼もお母様手作りの弁当が食べる事ができるんですもの。 帰宅すると温かいごはんが待っているのでしょうね。 なんか脱線してしまいましたが >皆さんは、子供を預けられる方の実家の気持ちって 考えたことありますか? 確かに大変だと思いますけど お母様はイヤイヤ預かったわけではないと思います。 質問者様はその当時のことを考えると腹が立つかもしれませんが きっと将来自分も出産したときに 同じようになると思えば「まぁいいか!」と 思えるのではないですか? 私は一人しか子供がいないのですが 年子でも三つ子でも欲しいと思います。 年子は大変ですが 離れて何人も産むよりも計画的で体力的にも 楽なのではないかと思います。
お礼
批判の回答が多い中,温かいお言葉ありがとうございます。 実は姉は何かと、私の言葉使いや生活態度にうるさく、義兄からも注意を受けた時に「お姉ちゃんとはしばらく距離を置きたい」と言って以来、連絡はありません。 子供の私に少々言われたからって、連絡を閉ざすのはいかがなものかと思いませんか?(当時私は20歳、義兄は30歳、姉は25歳。)
- miu_syunken
- ベストアンサー率31% (253/794)
こんにちわ。4歳と1歳8ヶ月の男の子のママです。 私の実家も結婚していない妹が2人います。2人目を出産したときには上の子を預かってもらいました。今でも困ったときは助けてもらっています。とっても感謝しています。 >皆さんは子供を預けられる方の実家の気持ちって考えたことありますか? 少なくとも私は考えています。私の実家もみんな働いていて忙しい家庭です。ですから極力自分のことは自分でやろうと思っています。でも私が病気で寝込んでしまったとき、子供のどちらかが病気になってしまって私一人ではどうすることもできないときは母や妹たちに助けてもらっています。「せっかくの休日なのに悪いなぁ」と思いながらもとってもありがたいです。私の妹(2人)はまだ結婚していないので、もちろん子供はいないのですがよく子供たちの面倒をみてくれますよ。たまに「今日☆☆に行くから上の子を連れて行ってあげるよぉ。」なんて電話もくれます。なんて姉思いな妹たちなんでしょうね。 punipuniniさんは子供をお母さんに預けるお姉さんの気持ちが理解できないのでしょうが、あなたもお姉さんのことを言えませんよ。だって働いているとはいえ、会社に持っていくお弁当を作ってもらったり、洋服のアイロンがけまでやってもらったり。それを当たり前のように思ってませんか?お母さんはあなたの道具ではないんですよ。お母さんが大変だったら自分でお弁当を作ればいいし、作れないんであれば自分のお金で買えばいい。まだ親元にいたとしても、社会人だったら立派な大人。自分のことは自分でする癖を付けた方がいいですよ。 >よく平気で小さい子供を簡単に預ける人がいますけど、相手の都合を考えたことってありますか? あなたも人のことは言えないと思います。孫を預かって大変なお母さんの気持ち、年子を育てていて大変なお姉さんの気持ち・・・自分中心の考え方でなく、相手の立場になって考えたことありますか?
お礼
弁当代を含んだ額の生活費を親に渡しています。
冷たい実家やね~。出産のためにたった一週間子供を預かってもらっただけで、めいわくがられるんだね~。お姉さんかわいそう。もう帰るところはないから、旦那さんと仲良くするしかないね、それはそれでいいことかな。 私がお姉さんの旦那の立場だったら、もう二度と行くもんかって思うね。可愛い自分の子が邪魔者扱いだもんね。 年子だからって理由だけで、出産を歓迎してもらえないなんて、なんて人たちなんだろうってあきれるね。 社会人になってもお弁当を作ってもらい、アイロンも自分でかけないのに、よれよれの服で会社に行くのはいやな娘。姉の子(孫)がいるのを可愛がるどころか迷惑がる家族。 そんなにいやなら、最初から預からなければいいのに。ほかに預けるところだって、金さえ出せばあるのに。遊びにいくのに預けるならともかく、出産でそんな目にあったお姉さん、負けないでほしいな。
お礼
実際姉は3人目の時は自宅で出産する方法を選択しました。 はっきり言って自宅出産は万が一の時、対応が遅れると命取りにもなるのに、よくそんな事をしたと思います・・。 なんか私へのあてつけのように感じましたよ。 姉はもし何かあったらどうするつもりだったのか・・?
- Ideasforlife
- ベストアンサー率40% (63/155)
お孫さんのお世話でお母様がお困りになったのでしょうか? 私には、食事がスーパーの惣菜になって、アイロンのかかっていない服を着て、昼食の弁当が母の手作りでなくても、それはそんなに困ることには思えません。 子どもが夜泣きするのはアタリマエのことです。それが困ることだったら人類はとっくに滅亡してるかもしれませんね。 まして、出産は命がけのことですし、1歳半の子どもは誰かが世話をしなければ生きていけません。 出産ぎりぎりまで上の子をご実家に預けず、退院してすぐ実家ではなく、新居に戻られたお姉様は、お母様やご質問者さんの負担を心配なさったのでしょう。(ご質問者様のご家庭の事情がわかりませんので)一般論でしかありませんが、結果的に、本当に世話を必要とした人(お姉さんと二人のお子さん)がしんどい思いをなさったことと思います。
お礼
家政科出身の私にはわかるのですが、スーパーの惣菜の味付けが濃くて、どれだけ体に悪いか・・。 二人目出産退院してすぐに新居へ戻った姉ですが、毎日母が電話で様子を聞いていました。 とくに無理はないと言っていたそうです。 でも母は心配して、実家の商売が休みの日は電車で2時間かけて姉の家に行って手伝っていたみたいです。 その日は最悪でした・・。 朝早くから母がいないものだから、朝食はパンをおいてあるだけ・・。 食器を洗っていたら会社に遅刻しそうになるし・・ 洗濯物は洗ってなくて臭いがするし・・「ジャ、お前が洗濯機まわせば?」と必ずツッコミが入ると思いますが、私は洗濯機の操作方法を母から教わっていませんでしたし。 っていうか18歳独身で家事できる女は日本じゃいないでしょうね。
- choco87
- ベストアンサー率30% (501/1634)
#2です。 ふ~~~ん、生活費をいくらお支払いか存じませんが 私は生活費を入れてるから、ご飯や弁当を作ってもらって 当たり前、作れないならお金くれってそういう考え方が成立するんだ~ってジェネレーションギャップ!?を 感じちゃいました。私31歳です。 アイロン掛けを教わらなかったから出来ない。 自力でやろうって気にはならないんでしょうか?? お仕事疲れでたったアイロン掛け数分のことも 身体に堪えるっていうのは、私も働いているからよく 解ります。でも教わってないからやらないっていう 姿勢は感心しませんねぇ。 人間切羽詰れば出来ますよ、アイロン掛け程度なら。 もし平日する暇がなければシャツを大量に購入して 週末まとめて掛ければいいだけですし。 お部屋が無くなっていたのがショックなんじゃなくて 妹に非常識扱いされていることが悲しいんじゃないかなって思います。 経験がなくても出産がどれほど大変かは 同じ女性なら想像つくでしょう。 乳飲み子を抱えて、さらに子供がいるのだから 実家で少しゆっくりって考えるのは 普通じゃないですかね?? 当たり前なんてお姉さんは思ってないと思いますよ。 ありがたいってお世話になろうとしたんだと。 計画的に出産できて何よりでした。 お姉さんにちょっと同情しちゃいました。 お姉さんの状況では平気で預けるには 値しないですよ。 子供預けて遊びに行くんなら、そう言えますけど。 いかがでしょうか?
- kokkotyan
- ベストアンサー率17% (6/34)
よっぽどお姉さんのことが気に入らないんですね。 保証人を断られたんで逆恨みですかね? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1221088 こちらでたくさんの方に回答いただいたでしょう? 夜泣きがひどい…のなら、妊娠中のお姉さんはさぞ大変だったでしょうね。そういうことは考えたことないんですか? 退院したその日のうちに家に帰るなんて立派じゃないですか。 しかも、あなたが「迷惑だ!」って言ったから、預けたかったのに預けられなかったのじゃないですか? たったの1週間でしょ? あなた、社会人なんでしょ? 稼ぎもあって、でも実家にお世話になっている身のくせに、まだお母さんにアイロンかけてもらって、お弁当作ってもらって、晩ご飯も作ってもらっているあなたは、1歳半の甥っ子とどこが違うんですか? なんであなたの弁当を作れないからって、お母さんに出してもらうの? くどいようですが、社会人なんでしょ?中学生じゃあるまいし…。お弁当作ってもらってることに、食費を出すって言うならともかく。 家族の食事だって、あなたが作ったらいいじゃないですか。もしかして手伝いもしていないで、上げ膳据え膳なんでしょうかね。 あなたは、もし出産するとしたら、もちろんご実家は絶対に頼らないんですよね? 一度、出産1週間で育児・家事・新生児のお世話をすることを味わってみたらいいです。 大人は、自分のことは自分でするべきです。 あなたは、全然大人じゃありませんね。 あなたのような人が実家にいて、実家を頼れないお姉さんに同情します。
お礼
私は当時社会人1年で、慣れない職場と人間関係に悩んでいました。 家に帰ってもくたくたで食べて寝るだけと言う感じです。手伝いをする時間もなかったのです。 そういう子供を支えてあげるのは親として当たり前じゃないですか? 私は家政科で洋食料理が好きで勉強しましたが、家族は和食が好みで、私が作ったものは食べてもらえそうになかったので、あえて作ろうとは思いませんでした。 私は出産した時はお手伝いさんに来てもらいましたが? 当時私は社会人としてちゃんとお給料をもらっていたのだから、専業主婦で3食昼寝つきの姉とは違いますよ。
- scon
- ベストアンサー率22% (77/342)
punipuniniさん大変でしたね。 で、そのとき御両親はなんとおっしゃっていました? 預かるのはもう嫌だっておっしゃってましたか? 貴方は実家には預けたことは無いのですよね? 私は、兄の子供なら頼まれれば預かります。 貴方が、嫌なら相手に嫌だと伝えるべきですよ。 後で、文句を言っても始まりません。
お礼
両親はやっぱりくたびれたみたいです。 姉が子供連れてすぐに帰った時は「もっとゆっくりして池」と何度も止めていましたが、意地っ張りな姉と義兄は断って帰って行きました。 両親の好意を無にする姉達は子供だと思いますよ。 私は産後はお手伝いさんにきてもらいました。 母に迷惑かけたくないし。
- snowpy_akko
- ベストアンサー率47% (16/34)
こんにちは。 ご質問読ませていただきました。 相手の都合、そりゃ~考えていますよ。 私も二人目を妊娠中で病院の時などたま~にですが上の子を実家に預けています。(大抵は主人が休みを取ってくれますが) その場合必ず事前に連絡し母の都合等考慮した上で日にちを決めていますよ。 母はとにかく孫の面倒を見たいようで主人が休みを取っていても預けていきなさ~い、と言ってくれます。 とてもありがたいです。 用事がある、風邪気味だ、というときはもちろんキャンセルしてます。 失礼ですがあなたはおいくつ位の方なんでしょう? 子供がお嫌いなのですか? 実のお姉さまが出産で大変だと言うのに力になってあげようとは思わなかったのでしょうか? 文章を読みますと上のお子さんを預かっていたときあなたは社会人だったのですよね? 社会人としてお給料を貰っているのにお母様にお弁当を作ってもらい、まして作れないときにはお昼代を貰うなんて..... 私から見ればどんなに夜泣きしようとお孫さんよりあなたのほうが手がかかっているように思えました。 お母様が倒れるんじゃないかと思うくらいならあなたがかわいい甥っ子さんをお世話したあげたらいいのに。 いつかあなたもお子さんを持つことがあればそのときにわかると思いますよ。 かなりきつい書き方でしたが...... お母様のことだけではなくお姉さまの気持ちも少しは考えてあげてください。 お姉さまだってお母様に都合等聞いているかもしてないし、預かってもらっていた間少しお金を包んでいたかもしれませんよ。 ......あなたが金銭面で独立されていないようなのでお母様もそれを内緒にしているとか?!
お礼
当時私は高校を卒業したばかりの社会人1年生でした。 っていうか、今時の高校生だって家事なんかやらないで親におしつけているでしょう? 姉は高卒後すぐに同棲して結婚ましたが、結婚した時はすでに義兄の母はなくなっていましたから、大して家事ができなくてもうるさく言われなかったんだと思いますよ。 だから姉は自己流の家事しか知らないはずです。私とたいして変わりません。 お昼代をもらうのは、生活費に弁当代も入れて渡していましたから。 私はしっかりと両親に生活費をいれていました。 姉は高卒後、すぐに結婚相手と同棲していましたから。
お礼
就職した時にアパートで一人暮らしをする予定でしたが、両親が寂しがって止めるので、実家で暮らしていました。 同僚で、一人暮らしで、「仕事と家事の両立が大変だ」と、聞いても無いのに苦労話をされて、「あなたは実家だからいいじゃん」と言ってくる子がいてイヤでした! 夜泣きの面倒は父と母でしたが、壁が薄いのでうるさかったですね・・。