- ベストアンサー
チョコレートの依存を治すには?
甘い食べ物、特にチョコレート系のお菓子を依存と言っていいほど食べてしまいます。 始めはストレスを感じると菓子を食べて、解消するのに役立って?いましたが 今では別にストレスがなくても、1日1、2個のスナックチョコなど、つい食べてしまいます。 何度かガマンする努力をしましたが、まるで煙草が好きな人が禁煙するかのような苦しさです。 主人は「菓子の依存症」だな、といいます。 体重も肥満の域に届きそうで、健康に被害が及びそうで心配です。 どなたかお菓子の依存を治す方法を 教えていただけませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>でも、何かストレスがかかる出来事がぼっ発するとついつい食べてしまうのです。 >それで今までの習慣は崩れてしまうのです。 そこです! 食べ物に頼らないストレスの上手な発散方法をぜひ見つけてください。 あと、チョコレートと一緒に口に入れるものもやめてください。 それを食べたらチョコレートを食べたくなるという刺激になります。 このような方は、少しずつはできません。断ち切って家から追い出してください。 ポリフェノールは、チョコレートからも摂取できます。緑茶にも豊富に含まれています。 つらいですが、10年20年後糖尿病などの生活習慣病にならないように今が踏ん張りどきでないかと思います。
その他の回答 (4)
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
チョコレートに限って言えば、ポリフェノール多く含むということで、老化防止にはいいですよね。 何でもそうですが、空腹時に食べると食べたものの影響を大きくうけることになりますので、なるべく食後に食べることですね。
お礼
umigame2さん、回答ありがとうございます。 そうですよね、チョコは老化防止にいい、、と優しい言葉に甘えてやっぱり食べてしまいそうです。 >空腹時に食べると食べたものの影響を大きくうけることになりますので、なるべく食後に食べることですね やっぱり食後に食べたほうが健康的なのでしょうか。 食べたくなったら、せめて食後までガマンする、という位なら 意志の弱い私でもできそうな気がします。
- tasakakisi
- ベストアンサー率37% (6/16)
こんにちは♪チョコ大好きな学生でっす! milk_mistサンはチョコを食べることが 生活のリズムの一つになっているのではないかと思います。 習慣になっており、心では止めたくても身体が止められない。 そんな時は無理をせず、いつも食べている2個(袋?)のチョコの量を ほんの少しずつ減らしてみては如何でしょうか(>■<)? 例えば1日大きめのタッパー1個に入る量だけ…とか! 止めよう止めようと思ってストレスが溜まるのは最悪ですし、 いつもより一握り程度の減量でオッケーやと思います♪ そしてそれを継続して、習慣にしてしまいましょう♪ ダイエットは続けることが大切です! 今より一握り減らして平気な日が来たらもう一握り… というように。ゆっくりでも効果はありますし! あと思いついた(爆)継続しやすい方法なのですが ●4ヶ月(3ヶ月以下は×)続いたら自分にご褒美をあげる ●無意識にチョコを口に入れないで味わう(十分に噛む) また他人の目があると続けられやすいので ●身近な人にこれから減らすと宣言する ●プログ(ネットで簡単に作れる公開日記)を付ける なんてのもお勧めでっす。 頑張って下さいね!あたしも応援しています(^∪^*) チョコは敵としてではなく、微笑んで美味しく食べましょう♪
お礼
tasakakisiさん、回答ありがとうございます。 >生活のリズムの一つになっているのではないかと思います。 そうなんです。生活のリズム、確かにそんな感じです。 少しずつ減らすやり方は理想的だとは思うんですが、なかなか難しい・・。 とにかく家にあるだけ食べてしまうので、少し食べてまだ箱の中に入っている状態はかなり苦しいです・・ タッパーにチョコを入れるやり方は、 きっと鬼のように管理してくれる人がいたら、成功すると思いますが。。 ブログ(ダイエット日記)は実は試したことがあるんですよ。 でも結局3ヶ月しか続かなかったです。 結局精神力がないんですね。情けない。。
- zyarann
- ベストアンサー率31% (168/537)
チョコレートは、依存性が強い食べ物です。 甘く、カフェインが入っているのでなかなかやめられません。 ところでなぜ、チョコレート菓子を食べてしまうのでしょう? ちなみに誰が買ってくるのですか? 家の中からチョコレートを追い出してみましょう。 食べ物は、朝昼夕の3食以外何も食べない!ということを実践してみてはいかがでしょう? 何か食べたくなったら熱いお茶をゆっくりすすってみましょう。 やる気・根気・勇気があればできると思います。
お礼
zyarann さん、回答ありがとうございます。 >甘く、カフェインが入っているのでなかなかやめられません ハッとしました。カフェインが入ってと依存につながりやすいんでしょうか!? カフェインといえば私はコーヒーが好きでよく飲んでいます。 チョコレートを買って来てしまうのは、私です。 買いだめをすると、たちまち食べてしまうので1個だけ買ってきます。 ところが少し時間がたつと、また猛烈に食べたくなってきて、夕食のために買い物に行く時ついついカゴにいれてしまうのです。 甘いもの禁止の生活を2,3ヶ月できたことがあります。 今思えば、その時の精神状態は落ち着いていました。 でも、何かストレスがかかる出来事がぼっ発すると ついつい食べてしまうのです。 それで今までの習慣は崩れてしまうのです。
- kurutotank
- ベストアンサー率16% (12/74)
回答になっていないかもしれませんが、チョコレート系のお菓子をやめて違うお菓子にしてみたらどうでしょうか? たとえば寒天を使ったゼリーとか、味付けにもよると思いますが結構満足感がありますよ。 ただ持ち歩けないという欠点がありますが・・・。
お礼
kurutotankさん、回答ありがとうございます。 確かに、(こんにゃく)ゼリーとかカロリーが少なくていいですよね。 今までダイエットの時にお腹を紛らわすワザとして、使ったことがあるんですが・・ 続いて3ヶ月くらいなんです。自分が情けないです。
お礼
zyarannさん、ありがとうございます。 やっぱり、ストレスを退治しなければ治らない習慣。とは何となく感じていました。 自分はストレスに弱いから、何してもチョコレート依存は治らないと。。 でも確かにパブロフの犬じゃないですが、一種の条件反射になってしまっているのかもしれないです。 ストレスを発散するのに食べ物を利用しない。がんばってみたいと思います。 ただ、今までの場合はまるで中毒症状のように、とっても甘いものが食べたくなってしまうんです。 (糖尿病とかじゃありませんが) こういう時の紛らわし方を知りたいものです。