- ベストアンサー
人間は、布団は必要ですよね??。(注意!、ややこしい質問です・)
僕は、布団をかぶらないと、なかなか寝れないです・。もちろん、布団いらなくても、寝れる人はたくさんいると思いますけどね!。 それで不思議に思ったんですが、太古の人は、布団はどうしてたのでしょうか??。 布団がない時代はあったと思うんですが、当時の人たちは、布団がなくても眠れましたよね!。ということは、それなりに人間の身体は変わったのでしょうか??。 ややこしくて難しい質問ですが、気持ち理解してくれる人だけ、おねがいします!!。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#5751
回答No.4
お礼
>ネアンデルタール人のような寒冷環境に適応した頑丈な体を持った人間は現代人ほど保温の必用はなかったと思いますが・・・。 僕は、きっと、こういうこと知りたかったんですヨ!!(^^ゞ。 ネアンデルタール人やクロマニヨン人も、“人間”って言っていいですかね!??。とりあえず、無難に古代人って言っておきます!。(^^ゞ 同じ人間でも、古代人のように、寒冷環境に適応した、身体が丈夫な人類もあったんですね~!!。 >昔の中国では「席」という、藁を編んだござのようなものに・・・。 こういうことも、初めて知りました!!(^o^)。 >そのなごりで、部屋の真中ではなく、壁際の方が安心して眠れます。壁際でなくても・・・。 僕も、やっぱり壁際の方が安心します!!。真ん中だと、なんかちょっと不安ですね!。 こういうことも、祖先のなごりみたいなものがあるもんなんですね~!!。 上手く質問できなかった、このもやもやした疑問、お陰で解決できました!!。 fuyukiさん、本当にありがとうございました!!(^o^)丿。 でも、どうしてわかったんですか?。ほんと嬉しいです!!(^^ゞ。