• 締切済み

片親家庭と両親家庭 負担は変わらない?

私北海道在住の30歳独身母子家庭の一人っ子に育ちこれから結婚を考えているところです。 彼氏27歳、両親と兄が東北におり、仕事で実家より離れ北海道に来ています 彼が転勤になりそうで関東に行く話が浮上してきました。私も一応覚悟はしているのですが 一人母を置いて遠く離れた関東に行くのを大変ためらっております 仕事はしていますが、介護職なので腰が悪く定年まで働けなさそうです 本来だと私が援助してあげて生活する予定でしたが、結婚して地方へ行くとなると かなり援助(金銭的・時間的)が厳しくなると思います。 「片親って不利だよな~」と思って彼に相談したところ 「こっちだって兄貴はいるが、親が2人いるから君より負担が大きいはずだけど? 親がいて将来大変に思うのはお互い様じゃないの?」 と言われて正直びっくりしました。あまり気遣うような言葉が出てこなかったのですが これは男性女性共に、そう思ってる方多いのかと思いご意見伺いたく思いました まだ結婚決めた訳ではありませんが、今後遠方に行くことを諦めるのも視野に入れています 私の考え方が甘いんでしょうか? 親は親、子は子と割り切ってる方いらっしゃいますか? やはり諦めて地元の方を探した方が良いと思いますか? 経験者の方いたらアドバイスお願いします

みんなの回答

回答No.9

親の 立場から。 一般的には 天皇皇后のように 「手元にいて欲しいという 気持ちと 娘の幸せを 考えるなら 手離さなければ、という気持ちで 」といったのと 同じでしょう。 まず、あなたが 幸せになれれば 親も幸せに なれるのです。 親の為に 犠牲になった と 後々心の片隅にでも あれば 親子とも 不幸の種になる。どっちか 迷うった ときは 必ず 自分の幸せを 優先させる。 あなたが 結婚して それが幸せなら 親孝行する方法は 後から ついてくる。沖縄からだって 送金できるし。 しかし、今の 相手は 親と 切り離して考えても どんなもんかな。 普通結婚したなら 転勤に付いて歩くがなぁ 今の段階から ついて行くことも ないんじゃないか もう少し 時間をかけて 付き合い 見極めろ 内地に 帰って 逢いにくくなることに なっても それも 判断材料に なるぞ。

yukacchi
質問者

お礼

ありがとうございます 実際一緒に住んでるわけで無いので性格もなかなかわからず本当について行きたい と思える人かどうかが判断付かない状態です。たまに泊まりに行きますが 生活が見えると性格も出てくるので、パッとついて行くのも考え所 お互い話し合い決めていこうと思います

  • porian
  • ベストアンサー率18% (57/306)
回答No.8

差し出がましいですが、彼、まだ「結婚適齢期」じゃないように思います。 自分の趣味にお金を使いたいのなら、結婚はしない方がいいです。 結婚というのは、自分の愛と時間とお金を自分以外の人に注ぎ込むことです。 そこのところの想像力が欠けてるから、貴女がお母さんにかける愛と気遣いが彼には解らないのだと思います。 彼はまだ数字でしか、人生を考えられないようです。 彼の実家の経済力がよく解りませんけど、ごく常識的に考えれば、貴女のお母さんが一人で子供を育てて迎える老後と、彼の両親が迎える老後は全然違います。 貴女がおかあさんをとても心配に思うのは当然ですし、それが解らない人との結婚は、ちょっと不安が大きすぎると思います。

yukacchi
質問者

お礼

ありがとうございます 率直いうとそうなのかもしれませんね、まだまだ自分の事優先したい気持ちが こちらにも伝わってきましたので、私もウーンと考えてしまいました >>結婚というのは、自分の愛と時間とお金を自分以外の人に注ぎ込むことです。 この部分はものすごくドキっとしました、そんなこと言ってくれるようなレベルじゃないですもの まだ20代だからもう少し様子見た方がいいのかな・・・ 話し合いが必要ですね

noname#30427
noname#30427
回答No.7

私も母子家庭育ちの一人っ子ですが、昔から「もしかしたら結婚して遠方に行くこともあるかもしれないから覚悟しておいてね」とずっと言ってました。親は手元においておきたいのは山々のようですが、私には自分自身が幸せになる権利があると思います。 もちろん母のことを見捨てるわけではなく、遠方にいても出来る範囲のことをすればいいこと。それは片親であろうが両親揃ってようが変わらないと思います。彼の言ってることはおかしくないと思いますよ。 そばにいるだけが親孝行ではないと思ってます。 私自身がまた、子供一人の母子家庭の母ですが、50、60になったとき、子供に面倒を見てもらうつもりはありません。今からそう考え、子供をあてにしなくても生きていけるだけの力を身につけることが親の義務でもあると思ってます。お母さんはあなたの援助を受けて生活することを望まれてるのでしょうか? 片親というより一人っ子であることのほうが、どちらかと言うと親の面倒を見ると言う点では厳しいかなと思いますが。相談できる相手もいないし協力する相手もいないし・・・。 私なら、万が一子供が海外に嫁ぐとしても、それが子供の選んだ道で幸せになれるなら祝福したいと思いますが。完全に親は親、子は子・・・と言う考えです離れていても絆が切れるわけじゃないですから。 ただ「子供がいらない」と言われた点を躊躇されてるなら、その辺はきちんと話し合って考えたほうが良いのでは?

yukacchi
質問者

お礼

ありがとうございました 私も心配性な部分があるので近くに居た方がいいだろうと思ってずっと 考えてました、親もできれば近い方がいいと言ってます。 ホント悩み所ですけども、ある程度は割り切って考えないといつまでも クヨクヨしちゃいそうです。話し合いしてみたいと思います

  • sumire39
  • ベストアンサー率7% (18/226)
回答No.6

ほんとに個人的な意見で申し訳ないんですが、彼は質問者さんのことを理解しようとしているのか疑問です。 子供がいらないなんて。 結婚するってことは、これから、家庭を築いていって、お互いに身体的に問題がなければ、自然に子供の1人や2人、家族になっていくことだって、考えるでしょう??? それに、結婚したら、彼の親も質問者さんの親も、同じ親なんですから、できるだけの援助をすることは、当たり前の話です。 それを、自分の両親のほうが大変だなどと、夫婦で助け合うことを考えていないように思いました。 どこに住んでいる人とお付き合いされてもいいと思いますが、この彼はなんのために結婚をしようと思っているのかわかりません。

yukacchi
質問者

お礼

ありがとうございます 今は車の経費やパソコンパーツ買い換え(ゲームを高品質に遊ぶ) る事に集中しています。そこそこ収入があるようなので平気で物を買ってしまいます 関東に行ったら次の車を買うことも決めてるそうです(スポーツカー) 若いうちにしか乗れないからどうしても買うと言ってます。 正直結婚を考えている人が300万もの車を買おうと平気で言えるのかが不思議 私も車のこと好きなので趣味は許しますが、生活の話の前に趣味が出されちゃったら 正直引きます。子供がいらないと言ったのはたぶん、自分の趣味に思う存分お金を かけられない、もしくはそれで邪魔されるのがいやなんだと思います。 根は優しくていい人なんですが、自分のお金で養おうというイメージまではできて いないのかもしれませんね。考え所です・・・・

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.5

>「片親って不利だよな~」 その言葉を発した時のニュアンスにもよりますが、yukacchiさんにしては グチですよね!? 彼は「みんな大変だよ!」と言いたかったんだと思います。 それと もう一つ考えられるのが 婚約早々、yukacchiさんのお母様側の援助の事しか 話していなかったりしたら 彼的には 面白くないかも知れません。 両親が揃っていても 家庭の事情は様々です。 片親家庭、両親家庭と 線引きして考えない方がいいですよ。 とにかくyukacchiさんは どんな結婚生活を描いていますか? 彼の考えと合わないようならば 今回は 諦められた方がお互いの為だと思います。

yukacchi
質問者

お礼

ありがとうございます 「片親って不利だよな~」というのは心の発言でしたが近い言葉は発してしまったかもしれません 両親がいても不自由な生活になってる所もたくさんあると思います 昔から片親だって事でかなり一般家庭と別物扱いに思っている部分はありました 彼と今後のこと話しているとやはりお互いのこうしたいというイメージがかけ離れてきて もしかしてこれじゃやばいかもと思ってきました、納得いくまで話し合い 妥協が出来ないなら今回は諦めるのも一つかもしれませんね 回りに独身者も多いですから焦らなくてもいいかもしれません

回答No.4

こんばんは。 私も似たような立場です。 母1人子1人で育ちました。 母は自分で仕事を持っていますが、病気があるので今から心配しています。 結婚は・・・そうですよね・・。 躊躇う気持ちよく分かります。 みんな親がいるし・・・。 私は、自分の親の面倒も見たいし、相手の親も大事にしたいと思います。 だから、結婚しても自分で仕事をしていこうと思っています。金銭的な面で結婚相手などに負担をかけたくないですし・・。だから、就職も地元でするつもりですよ。 思ったのですが、婚約者の親1人面倒見られない男って情けなくないですか? 頼りっきりになるわけではないと思いますし・・・。 私は学生ですが、親の面倒を見ても良いといってくれる人が何人かいましたよ。 恋愛には発展しなったのですが、そういう心意気は感心しました。 今は、親の面倒見るつもりのない彼を冷静に見たほうが良くないですか? もし、お母さんが具合悪くなっても知らん顔する男だったら、家庭不和どころでなく憎悪の対象に変わってしまうと思うんです。 そういう人だったら愛せません。 でも、もっと話し合ってみる事も必要だと思います。 彼もあなたの気持ちや立場をわかってくれるかもしれないですし・・。

yukacchi
質問者

お礼

私も地元の人を選ぶように考えて行動していたのですが、今回だけは地方出身者と ご縁がありました。転勤もあるかもしれないという言葉もわかっていながらお付き合い しました。思ったより長く続いてしまって現状の悩みになってしまいました。 身の回りでも片親の女友達数名いますが、やはり結婚に踏み切れなくて迷っています 以前付き合っていた人は地元の近所の人でしたがものすごく親のこと気遣ってくれました その人も転勤をキッカケに別れてしまい(同じくついて行けない理由) 今の彼は確かに心配はしてくれるでしょうけど、心配しすぎるとたぶんそこを突かれて しまうでしょう。「考えすぎだ」と言われかねませんこれは甘やかし防止で 言ってるのかもしれないので、向こうの言い分も合ってるのかもしれませんね 関東へ行ってしまうと帰ってくるのにもお金がかかります、たしかに働いて貯めようと 思いますが、もし子供ができた時に私が動けるかどうか、すんなりお金を出してくれるのか など考えてしまうとネックポイントになって仕方ありません。 あと完全に子供がいらないと断言されたのもショックでした。 やはりまだまだ話し合いが必要ですね

  • kyonkiti
  • ベストアンサー率26% (54/206)
回答No.3

実際問題として、彼の言うことも正論ですよね。どっちが大変でどっちが楽なんてことは比較できないと思います。もしかして、彼の両親が大きな病気をすることだってありえますし。また、彼とあなたが逆の立場だったらどうですか?やはり一つ返事でOKとはいえないのではないかと思います。 また、お母様はなんと考えていらっしゃるのでしょうか?自分のために、娘さんが結婚を諦めたりすることに失望しませんか?引き取ることになったとしても、もしかしたら、同居のおかげで夫婦仲が悪くなったり、近居にしても、向こうの両親や、旦那さんに対して気兼ねが出てくる可能性もあります。お母様にとってそれが全て幸せであるとは限らないのではないか?と思いました。 地元の方と結婚しても、同じような問題は起こる場合もあると思いますので、お母様と、今後の生活設計や、援助に関して、よく話し合っておいたらいかがでしょうか? 大事なのは、娘さんであるあなたが、信頼関係を持て、愛情を与え合える相手と結婚して幸せになることでは?そうであるなら、彼の両親や、あなたのお母様を介護、援助するというときになっても、お互いが思いやりを持って乗り越えられるのではないかと思いました。

yukacchi
質問者

お礼

ありがとうございます 確かに親の方が先に年を取って弱っていきますから今後どうなるかわからないのも 事実ですね。しかも地方同士になるので負担もたくさん出るでしょう。 母は結婚して独り立ちして欲しいという気持ちは強いようですが表向きの強がってる 気もします、きっと居なくなったら食事も適当になり話す相手も居なくなりダメージが大きく なるかと想像しています、母に聞いたら「正直近郊にでも居て欲しいけど負担に 思って欲しくない」と言われました。正直自分も好きな人について行きたい気持ちより まだ今の会社や地元の友達とも離れたくないのも正直あります まだまだ迷い所たくさんあります。いろいろ相談してみたいと思います

  • saruebi
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.2

「親がいて将来大変に思うのはお互い様」というのは私もそのとおりだと思います。 「片親だから」「両親だから」というくくりでなく、実際に、預金があるか、年金はどれくらいはいる見込みか、とか、そういう問題かと。失礼ですが、質問者さんはもしかしたら、「私の親は片親で面倒をみるべきだが、あなたの親は心配する必要ない」ととられてしまうような言い方をしてしまったのでは? 親御さんのことを大事に思って、地元に残る選択もとても立派だと思いますし、お母さんがなんとかやりくりできそうなら、お母さんを残して関東に行っても、他人から責められる筋のものではないと思います。 まずお母さんの財力の見極め、それを踏まえてのお母さん・彼氏との話し合いしだいでは。

yukacchi
質問者

お礼

ありがとうございます 父と離婚をして片親で育って20年は経ちます、生活保護を受けたりして 母の辛い姿を見てきましたなのでいつかは自分がしっかり働いて私が面倒を見るんだ! と強気に思っていました。確かに両親いる人がうらやましくおもってました 両親居ればお互い助け合うことができるのに、うちは一人だから全部私がやらなくっちゃと 立場が弱いとずっと思い続けて来た所もあります。 母は55歳で定年が65歳なんですが、今の状況だとあと5年辛そうです 予定では60歳で辞めて退職金と貯金で乗り切って年金生活と考えていたようです 現実問題が重なっていろいろ焦りがでてしまいました いろいろ話し合ってみたいと思います

  • choijiwoo
  • ベストアンサー率16% (53/321)
回答No.1

あなたは多分、彼から「将来は、きみのお母さんを引き取って、二人で面倒を見ようよ。」くらいの優しい言葉を待っておられたのでしょう。 女手一人であなたを育ててくれたお母さんを大切に思う、あなたの気持ちはよくわかります。 彼は次男だし、将来、あなたのお母さんを引き取ることも可能だと思います。 彼に、その優しさが無いのなら、婚約は見送った方がいいのではないでしょうか。 彼と大人の関係になると、冷静な判断ができなくなる可能性がありますから、もしまだなら、我慢して下さい。

yukacchi
質問者

お礼

ありがとうございます。北海道にも残れる手段があるようなのですが 今の会社の下請(地元業者)に入れば居られるそうです。ただし年収や待遇ががっくり 落ちてしまうので、先輩方からは「若いから東京行ってこい」と言われてるそうです 本人も北海道に居る意味はないので関東へ行くと言ってます。 私も親離れできるいいキッカケだからと思って前向きに考えましたが 最近母はぐっと腰の痛みが出て仕事を休み治療院に通ってる姿を見ると 行かないで欲しいと訴えかけられてるようで悲しくなってしまいました 母も「私が原因で結婚できない方が辛い」と言ってくれましたがやはり考え所なので もう少し話して見ようと思います。 引き続きみなさんのアドバイスお待ちしております

関連するQ&A