- ベストアンサー
アルコールについて
アルコールについて教えてください! 1)以前は周りから「ザル」(一時期は「枠」とまで:w)と言われていた私ですが、 どうしても洋酒だけは飲めませんでした・・・ 日本酒が大好きで、1升以上飲んだこともありましたが、 なぜかウィスキー・ブランデーは全くダメで、 お菓子に入っている程度のものでも、体が受け付けませんでした。(ノドが熱くなり、クラクラして気持ち悪くなります) ワインは飲めますが、悪酔いしてしまいます・・・ これはどうしてでしょうか? 何か成分的に違うのでしょうか? 2)1年半ほど前に体を壊してしまい、8ヶ月ほど全くアルコールを摂らない生活をしていました。 体調も良くなってきたので、機会がある毎に少しずつ飲み始めたのですが、もう以前のようには飲めません。 ビールや薄めのサワー類、それから少量の梅酒程度は飲めますが、 以前のように焼酎のロックや、日本酒は一口含んでもノドを通ってくれません・・・ よく「飲まなくなると、飲めなくなる」と聞きますが、 これは、体が元のようにアルコールに対して慣れていないからでしょうか? また、以前のようにアルコールに強い状態に戻る可能性はあるのでしょうか? 3)「アルコールを飲む前には牛乳を飲むといい」と聞いたことがあります。 「食べる前に飲む!」のCMのような薬以外で、 アルコール前に飲んでおくと良いものは、他に何かありますか? ※最近、喘息が中度に悪化してしまった為、アルコールはなるべく控えるつもりでいますが、 ちょっと気になったので、質問してみました。 全部でなくても結構ですので、わかる範囲でご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3)→健康相談のホームページで医者が書いてましたが、牛乳は水一杯飲んだぐらいできれいに洗い流されるので、ほとんど効果ない、ということです。飲酒の前なら何か食べるのが効果的だそうです。 直接の回答ではないですが、喘息ならワインは絶対にやめましょう。 ワインには酸化防止剤で亜硫酸塩が入ってますが、それが原因で、稀に喘息患者が発作を起こす場合があるそうです。たしか欧州では死亡事故もあった、と何かで読んだ記憶があります。(うろ覚えですので詳しい方フォローお願いします。)
その他の回答 (1)
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんばんは。 私も質問者さんと同じく、以前は大酒飲みでしたが、飲んだ後、体調が悪くなり、体がだるく、肝臓付近も痛くなったりしたので飲まなくなりました。 健康診断では肝機能のγ-GTPも少し高くなったので控えるようにしています。 最近は飲んでも週に一度、熱燗を2合くらいです。 お酒を飲んで調子が悪くなるのは体に合わないとか、体調が低下しているからです。 調子が良いとこれくらい飲んでもなんともありませんが、体調が低下していると二日酔いになったりして、それが原因で風邪を引いたりします。 あまり飲まないほうがよいでしょう。アルコールでも飲むのでしたら、カロリーの高い日本酒ではなく、カロリーが低い焼酎で、今でしたらお湯割りおホットウーロンハイなどが良いと思います。 お酒が強いなんて自慢になりません。体を壊すだけです。肝硬変になったらもうおしまいです。 お大事にどうぞ☆
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、体調が悪いときや、風邪気味な時に飲むのはダメでした。 体が拒否していたのかもしれません。 今のところ、「調子のいいときに少しだけ」と美味しく飲めるようには気をつけています。 これからも気をつけていこうと思います。 >>お酒が強いなんて自慢になりません。体を壊すだけです。肝硬変になったらもうおしまいです。 確かに、あまり自慢にはなりませんね(^^; 私は30才♀なので、若さと体力にかまけた飲み方はもうできませんし、そういう飲み方も期待されていませんし。 今思えば、あの頃の自分は驚異的な酒量でした・・・ いまだに「昔はお前につぶされてばかりだった」なんて会社の人たちや友人たちにしょっちゅう言われるので、平謝り状態です(><)
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 牛乳1杯飲んだ程度では意味がないのですね。 空腹では飲まないように、必ず何かを食べてから飲むように気をつけていたのですが、これからもそうしようと思います。 喘息にワインがダメなのは初耳でした。 元々、ワインは苦手なので飲まないようにしていましたが、 飲みに行くメンバー全員がワイン好きだと、なんとなく他のものが頼みづらくて、グラス2、3杯程度は飲んでいました。 これからはつられて飲まないように充分に注意します!