• ベストアンサー

アルコールの飲用に関して

アルコール中毒とまでは 行きませんが、たまに 通勤帰りに電車で ワンカップ・缶ビールを 買って飲んでしまいます。 家での飲酒も含め、一日の アルコール量は日本酒一合と 500ml缶ビール一缶位です。 そして週2日程度は飲まない日が あります。 以前は3日に一回位でした。 以前のペースか、又は殆ど飲まない 状況に持って行きたいのですが、 薬などで補助する事は出来ますか? またその様な薬があれば精神科等で普通に 処方して貰えるのでしょうか? 対応策を含めアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • szsc5m
  • ベストアンサー率38% (198/518)
回答No.2

 アルコール依存症とは言えませんね、2日程度飲まない日があれば 肝臓にも負担がかかってない様に思われます。  缶ビールだけにしたらいかがですか、私の場合は七福神と鯛がいる ビールだけを飲んでいます。 やや高いので沢山買い置きがしにくいので 家での飲酒の場合は小さいのを1つぐらいです。  ビールだけならさほどアルコールの総量は増えないと思います、むしろ ワンカップの方がアルコール量は多いです。  ビールは沢山飲めないし、酒の場合も純米酒しか飲まないと決めてます。 出張先でもどこでも純米酒、無ければビールです、何でも缶(かん)でも 呑むより、こだわりを持ってた方が自制が効きます。

その他の回答 (2)

  • ni_i_ni
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

あなたはとても賢明な人ですね。 私の場合は毎晩酔いつぶれるまで飲んで、周りに迷惑をかけて、それでも10年以上それを続け、それでやっと気づいて禁酒したのですが、あなたは週5日の飲酒、それも適量のうちに止めようとしているので、賢い人だなとびっくりしました。 まず止める動機、目的を明確にするといいですよ。 私が禁酒できたのも、キッカケとなる事(動機)があって、やめる目的が自分の中で明確になったからです。 これが曖昧だった頃は、節酒も禁酒も何度も、何度も、何度も失敗しました。 あと、電車で飲んでしまう件ですが、これはどうしてですか?例えば、 ・毎日飲む時間が決まっていて、その時間帯に電車にのっていたから ・その日に特にストレスがたまったから あなたの事を知らないので、ちょっと例えも、自分に置き換えて考えてみたのですが、『飲酒が習慣になってしまった』ことと『飲酒によるストレス解消』が、飲酒の問題ではこの2つの要素が大きいので、その辺のことがわかると、もっとお酒の量をコントロールしやすくなります。 なにかわからない事があったら、また質問してください。 あなたと違って、アホな私はお酒では散々失敗してきた人間ですし、「お酒を止める事なんか絶対できない」と信じていた、アル中一歩手前の私が今では禁酒できて、そういう自分に喜びを感じているので、なにか役に立つことがあればお話したいと思っています。

noname#143314
noname#143314
回答No.1

お書きになっている飲酒量からはアルコール中毒(依存症)とは言えないのではないでしょうか。 ただ、飲まないと落ち着かないとか、徐々に飲む量が増えてきている等が該当する場合は危険信号 かもしれませんね。酒は百薬の長と言う人や、少量なら飲んだ方が健康的という説まであります。  しかし、私はオススメしません。少量ですまないのがお酒の魔力だからです。 精神科でお酒を止める薬は無いと思います。精神薬を服用した後、飲酒すると飲み方によっては 命の危険があるからです。  お酒を飲みたいという衝動の原因がストレスであれば、ストレス発散の方法を「お酒」じゃな い方法にすれば良いので、通勤時に音楽を聴くとか、ガムを噛むとかするのはどうでしょう? 私はほとんどお酒は飲まないですが、携帯プレイヤーで好きな音楽を聴いたりミュージックビデオ を観たりしながら通勤しています。(個人的には今、薬師丸ひろこがマイブームです。余談)