- ベストアンサー
「向上心」を保つために
戦後、日本の発展の礎は向上心かと思いまして、質問します。 向上心は ・努力すれば報われるとの確信があること。(努力しても身分制度などで壁が有ってはだめ) ・現在、恵まれていないこと。(努力しなくてもいい生活が出来れば努力の必要がない) などの条件のもとに育つのだとも考えられます。 他に、向上心の条件はあるでしょうか。 今後、向上心を保つにはどうしたらよいでしょうか。 (個人的にでも、日本人が、でもいいです)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
適当な評価手段、評価基準が存在すること。本人が死んでから評価されたなんてことも世の中ありますからね。 進路が複数、用意され、多くの者に向上の機会があること。登竜門が狭く一つだけなら、多くの者はあきらめざるを得ません。 敗者復活の機会があること。敗者が再び挑戦することができなければ、人は危険を回避することだけを考えるようになる。 最下層の存在。落ちぶれるとどうなるか危機感を感じることで向上心が生まれる。人間は最下層に落ちぶれると努力する意欲を無くすので、さらに下がいるという認識は必要である。 年功序列の排除。いつ後発の者に抜かれるかという危機感がないと。安住に浸ることになる。
その他の回答 (5)
昔『栄光なき天才たち』というマンガがありました。天賦の才を持ちながら、富や名声を得ることがなかった人達の実話を書いたものでした。読後私は、なぜ才能を持つものが努力して評価されるに至らなかったのか、評価されないならば何故努力するのか、との疑問を抱きました。 そして、疑問に対する私の解答が、”人として生まれた以上、他の動物には出来ない、私自身の可能性を追い求める努力をすべきだ”という『信念』と、”努力の結果が富や名声につながらなくてもかまわない”という『覚悟』を持つべきだということでした。 もちろん、努力すれば報われる社会がベストであることは認識していますが、理不尽な社会の現状にて向上心をもつためには(個々人に内容の違いは当然あれ)『信念』と『覚悟』が必要と考えています。 もちろん私個人の意見です。『覚悟』を持ちなさい、なんて言ったら、みんな余計に向上心を持たなくなりそうですので。
お礼
もう締め切ろうかと思って開けてみたら、いい回答をいただいていていました。 >私自身の可能性を追い求める努力をすべきだ”という『信念』 この質問では、どちらかというと下から生活がそこそこのレベルまで這い上がることをイメージしていたのですが、皆さんレベル高いですね~。
- juns777
- ベストアンサー率49% (152/306)
まったくの個人的な意見です。 私にとって「向上心」とは、 強烈な「競争心」に裏打ちされております。 未知のものに対する「探究心」が必要です。 限界まで自分を追い込める「切迫感」と自分に対するある程度の「自信」も必要です(過剰な自信ではありません)。 課題、問題から逃げない「忍耐力」と「持続力」を要します。 それでいて現実の自分の実力を無視した大山に挑む「度胸」とある種の「いさぎよさ」もいります。 目的は「夢」です。 なにが必要条件でなにが十分条件かなどとは考えたこともありません。「向上心」という言葉がもっと穏やかなイメージであるとこともわかっているつもりです。 私はオールドタイマーなのかもしれませんが、いい生活とか報われる見込みだけでなく、「向上心」とは自分自身を引き上げていく、もっと上質の気持ちだと思っております。 乱筆失礼いたしました。
お礼
>個人的な意見です。 このサイトで質問すると言う事は、自分の思いもよらない回答をいただけると言う事でして、常に個人的な意見で結構だと思います。 殊に「探究心」にはっとしました。世界中の地域で発展・復興するしないは、これがあるかどうかが、カギになっているかもしれない。
目標を設定することと、 自分と他の人(好きな人とか家族とか)のために行うこと (「自分だけのため」では、モチベーションは維持できないように思えます)
お礼
>自分と他の人(好きな人とか家族とか)のために行うこと さてさて、私はそうとは知らず、独善的な質問を立てましたか? 周りの人のための、目標。いいですね~
- nonderanoche
- ベストアンサー率0% (0/3)
やっぱり目標があれば随分違うと思いますです。 あれをしよう、達成しようと自分で自分の背中を押すようにできれば、 自然と前へ進めて、結果向上心の保持に繋がるのじゃないでしょうかねぇ。
お礼
大きな目標 小さな目標 いい目標にめぐり合いたいですね
同じような条件のライバル、 努力している自分を見守り、時には励ましほめてくれる存在(できれば家族以外の異性)、 、、、がいることも大きな要素となりうると思います。動機もですが、継続することが大切ですからね。
お礼
ライバルと見守ってくれる存在・・・ いいですね。 若いうちはこうありたい・・・ですね。
お礼
>適当な評価 これは有ったほうがいいですね。 必須ではないが、継続する力を増進するでしょう。 >多くの者に向上の機会がある 確かに、こうでないと社会全体に影響がない。 >敗者復活の機会 一発勝負よりは、息の長い勝負を考えています。 >人間は最下層に落ちぶれると努力する意欲を無くす これは必ずしもいえないかも。最下層をどうイメージするかでしょうか。 >年功序列の排除 無論、下克上ありでないと、這い上がる者、とってかわられる者、それぞれ努力しなくなりますね。 正面から多様にお答えいただき、感謝しております。