- 締切済み
英語が言葉としてスーッと頭に入ってくる瞬間って、いつごろ?
最近、留学を考えてるのですが、例えばアメリカでも どちらかというと田舎のネイティブしかいないところにいった場合、 本人の前向きな努力があったという前提でいうなら、いつごろから 「アレ、なんとなく言ってる意味が分かるぞ・・・」みたいな境地に 至るのですか?聞く話によると、2~3年後に急に来るみたいですが。 実体験者の「きたー。もしかしてこれか?」っていう瞬間の レポートをお願いしたいのですが。 その後は、英語が頭に入ってくるのが急速に早くなりましたか? やっぱり、現地に恋人を作るのが一番いいレッスンになるのかな。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cleo
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9
- cincinnati
- ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.8
- julianod
- ベストアンサー率22% (39/174)
回答No.7
- orimoto
- ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.6
- mecc
- ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.5
- frafrafra
- ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.4
- ryoryo98
- ベストアンサー率33% (28/84)
回答No.3
- ToshiJP
- ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.2
- nyannkichi
- ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1
お礼
やっぱり若いっていいですね。3ヶ月ですか・・・ よく石油会社などの貿易商社の社員が中東などに派遣される時、山隠りして 日本語シャットアウトの生活を数カ月送る研修があるみたいですが、 それで、たいがいはしゃべれるようになるみたいなことを 聞いたことがあるのですが。生活掛かってるし、相当スパルタ なんでしょうね。体で覚えさせるみたいな・・・こわっ ありがとうございました。