- ベストアンサー
訴状の書き方
民事裁判を自分でやろうと思うのですが、まずは訴状を書かないといけません。 基本的な質問なのですが、この書式は本に載っているのですが、例えばワードで作って、それをA4にプリントアウトしてもいいのでしょうか? それとも、簡易裁判所に行って、訴状の用紙をもらってきて、自筆で書くのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>正本、副本というのは、ただ、2部コピーをすればいいということでしょうか? そういうことです ただ、実際には3部作り、1部は自分の手元においておくようにします
その他の回答 (3)
50おやじの体験から 最高裁判所 http://www.courts.go.jp/ にアクセスし、 裁判手続⇒民事事件について(解説)、簡易裁判所の事件について(解説)、裁判書に提出する書式集(簡易裁判所 訴状書式 記載例)をクリックするとそれぞれの内容に進めます。 この書式に鉛筆書きで記入し、簡易裁判所で書記官に書式チェックを受け、手直しをした後、近くのコンビニで3部コピーして提出しました。 訴状の内容については口をはさめない言われましたが、記載方法は饒舌に書かず、事実だけを完結に記載したほうが良いなど丁寧にアドバイスを受けました。
- 参考URL:
- http://www.courts.go.jp/
お礼
回答していただき、ありがとうございました。 最高裁のHPはちょくちょく見るつもりです。 それから、書記官に云々という実践的なアドバイスをいただきありがとうございました。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
訴状の書き方によっては、門前払いになったり、仮に裁判に入れても、訴状の内容に不備があるために敗訴したり、勝訴しても何も得られなかったりって事もありえます。 最終的に弁護士さんに頼る事になるようにお考えでしたら、早めの段階で相談したほうが良いです。 一回訴状を出しちゃうと(受理されると?)同じ内容で出せなかったような?
お礼
回答、ありがとうございました。もちろん、弁護士さんにも相談しております。
- yakuza_001
- ベストアンサー率12% (10/80)
自分で書いてもかまいません 手書きであろうがワープロであろうがOKです A4縦書きが基本フォーマットですからそれに習えば いいのです 抜けがないようによーく確認してから提出 しましょうね 正本と副本の2冊が必要になります
お礼
早速、ありがとうございました。 正本、副本というのは、ただ、2部コピーをすればいいということでしょうか?
お礼
再度、ありがとうございました。 了解いたしました。