• ベストアンサー

DioZXで・・・

こんにちわ 初めての投稿です。 先週、98年のLiveDioZXのボアアップをしました。(二種登録済み&自動二輪の免許も取得済みです。) ボアアップのキットはデイトナのスーパーDRAGビッグボアーキット71cc です。取り付けは簡単にできたのですがセッティングがいまいちなのか取り付け前より遅くなってしまいました。 今現在の使っているパーツ類は、ノーマルキャブ、ノーマルマフラー、カメファクCDI、デイトナのハイスピードプーリー、強化ベルト(新品)純正エアクリの加工、以上です。 WRのセッティングは7.5g×6と9g×6です。メインジェットは100番です。プラグはNGKのBR8HSAです。プラグの焼け具合はチェックしましたが、適正だと思います。  実際の走りとしては、最初にアクセルを開けたときはかなりのパワーで引っ張られる感じで加速します。40kmに到達するとそこから全然スピードが上がりません。かなり長い直線で全開で走っても45kmがいいところです。 メカに強い人、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私も昔DioZXに乗っていたとき68ccにしました。 改造点もtorazou98さんとほぼ同じ感じにしたところ、約40キロ付近で失速しました。 そこからやったことと言うと、とりあえず空気の吸入が少ないと思いエアクリーナボックスの蓋を外し、エアクリーナーのスポンジも外してみました。 これだけでパワーが更に上がり約65キロくらいまで伸びるようになりました(吸気音がとてもうるさいです)。 フィルターはあったほうが良いのでパワーフィルターをつけました(キノコ型のものです)。 次にマフラーを抜けをよくしようと交換したところ約90キロまで出るようになりましたがちょっと吹き上がりがスムーズではなくなりました。 ここまででも十分に走りますが、これ以上を求めるならキャブレターをビックキャブに変えないとどうにもならない感じでした。 ここで私は事故りまして車両を失いました。 キャブを変えたらどうなったかが心残りですが、、、。 最後に一言、Dioで90キロ出すとハンドルが振れ、ちょっとの窪みで飛び跳ねるし、曲がるなんてとても出来ません。 元は50ccの車体なのであまり無理はしないほうが良いです。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんばんわ 皆さんが言われているようにビッグキャブを購入してそこからセッティングですね。 基本的に50CCにビックキャブを取り付けるだけでもパワーに差があります。 エンジンが大きくなれば確実にキャブが大きくならなければエンジンが回りません。

  • jetplane
  • ベストアンサー率30% (140/459)
回答No.3

 ノーマルは50cc用に作られていますよね。それを71ccにしたら50ccより多くの燃料と空気を必要とします。入ってくるものが増えれば出るものも増えます。ノーマルマフラーのままでは便秘状態になってしまいます。  今の状態では燃料は多いですが、燃えるための空気が足りません。(エアクリーナーを大きくしてキャブレーターも大きくしないといけません)それと、排気ガスの量が増えているのでマフラーを大口径化もしくは抜けのいいものに変えなくては入ってくるものと出て行くものがつりあいません。  マフラーも抜けがよすぎると人間で言うところの下痢になっている症状になり逆にパワーが出なくなります。ある程度の抵抗も必要です。 下のページにいろいろ書いてます。

参考URL:
http://www.tcp-ip.or.jp/^imatech/index.htm
  • 221
  • ベストアンサー率14% (50/336)
回答No.2

ZXに乗っている友人が言っていましたが、キャブをノーマルのままボアアップする場合68ccが限界で、それ以上大きくするとキャブを変える必要があるようです。

  • xnmrc
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

排気量アップしても混合気(キャブ)の入り口がそのままでは、空腹のエンジン(49cc÷71cc=0.69)7割しか吸ってないことと思います。ハイスピープーリー(負荷が大きい)を付けて回れって思っても、49ccのときのアクセル開度が7割では走らないと思います。 やっぱり、入口-仕事-出口のバランスが合ってはじめて希望の性能が出るんではないでしょうか。

関連するQ&A