- ベストアンサー
知的レベル??
いつも本当にお世話になっています。 喋りやすいのは知的レベルも関係してくるのでしょうか? こういった話を前しました。 「世の中はまだまだ保守的なんだよ!」 「どういう意味??」 「へたれだね^^」 [??] 一般的な言葉ではないのかな?と私も後で思ったのですが...難しい言葉を使ったのか疑問に感じました。 これくらい、判るだろうと思って言葉にしているのですが...。 あと、友達に「聞いて~><」 と愚痴ってしまうのですが、良くないのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
概ね#1の方のおっしゃるとおりだと思います。 あともう少し具体的に話す必要があるのかな?とも。 「世の中はまだまだ保守的なんだよ!」 と突然いわれても、私だって「何が?」と言います。 保守的という意味は分かっていても、何を言わんとしているのかが伝わらない場合ですね。 難しい言葉を使って表現するのは簡単です。 万人に分かるように平易な表現で説明することの方がはるかに難しいそうです。 私はなるべく後者の姿勢で話すよう心がけています。
その他の回答 (9)
知的レベルというか、語彙の差はあるでしょうね。あと他の方も回答されてるように住む世界ですよね。 私も、私の使ってる言葉の意味を相手がわかってない?と思うことがよくあります。(私の語彙はおっさんくさいそうです。職場の人に「そんな言葉今の若い人は使わない」と笑われています) 親しい友人などには、その都度言葉の意味を説明したりしますが、職場の方や目上の方の場合は、すぐに他のわかりやすい言葉に言い直します。ヘタに講釈など垂れて生意気扱いされても困るし。 語彙に限って言うなら、単なるコミュニケーションの道具ですから、あまり気にせず、相手が聞いてきたなら説明してあげればすむかと。間違っても「こんな言葉も知らないの?知的レベル低い」なんて思わないように・・・。そういう態度が表に出てしまうと、感じ悪い人になっちゃいますよ。語彙よりよほど問題です。 余談ですが、私の職場は大阪なのですが、ボケには必ずつっこまなければならないとか、話にはオチがついてないと怒られるとか、そういう部分で苦労してます・・・。私は会話にそんなものは求めてないのに・・・。これも世界の差でしょうかね・・・。
お礼
感じ悪い人にならないように注意しなきゃ!です、はい。 大阪では私はやっていけなさそうです...ありがとうございました。
- kakogome_mame
- ベストアンサー率32% (9/28)
質問に素直に答えるとすれば、相手と喋り易いかどうかは、もちろん知的レベルも関係あると思います。 ただ、この場合は相手が自分と同じ思考をする人間かどうか、簡単に言えば自分と話のテンポや、お互い説明なしでストレートに言葉を飲み込めるかどうかなのだと思います。 人はそれぞれ育った環境が違うし、誰もが自分と同じ考えや言葉遣い、同じリズムで行動しているわけではないので、自分中心に話をしてしまうと理解されない場合もあります。もちろん、以心伝心で何も言わなくても理解してもらえる相手だっていますよね。 そういった思考や行動で、自分が仲良くする人達を自然と決めていってしまうので、「類は友をよぶ」という言葉もあるんでしょうね。 自分と話がかみ合う、噛み合わないは幾分かあっても仕方ないものですよ。ただ、大切なことは相手は自分自身ではないですから、寛容さをもって相手と話すべきでしょうね。
お礼
寛容!確かに自分にたりない部分だと思います。 ありがとうございました。
- evergreen55
- ベストアンサー率0% (0/4)
知識と知性は違うモノだといわれますよね。 自分の知識を相手のレベルに合わせて伝えることができるのは、コミュニケーション能力と相手に対する敬意がそろっていてこそだと思います。 「なんのこと?」ときかれて、それが言葉の意味がわからないことを指すのか、主語や述語がはっきりしないことを指すのか瞬時に判断する能力も必要でしょうし。 で そういった配慮を含めて、知性だとか人間性だとかいうのでしょう。 …偉そうなことを並べましたが、私も知性にはほど遠く・・・精進が必要ですな。
お礼
いえいえ、そんなことないと思います。 とても参考になりました。
わかる・・・。わかります! 過去付き合った人の中に一人いました・・・。 別れるときの捨て台詞が「お前頭良すぎるんだよ!」・・・でも私、そんなに難しいこと言ってません。例えば「河童の川流れ」で意味が通じませんでした。「ひれ伏す」ってどんな状態?って聞き返されました。「蛇ににらまれたカエルみたいな顔」と言ったら「そんな顔見たことないからわからない・・・どういう顔?」って・・・。 で、私なりの結論。 「同じレベルの人と付き合うのが一番!」 人にはやはり「レベル」や趣味嗜好というものがあり、それが合致する者同士で付き合うのが一番だな・・・と。
お礼
そうなんです! そういう気持ちなんです!!! 合わせるのは、気をつければできるのかもしれませんが、この人ちょっと...と多少なりとも思ってしまったところもあります。 へたれはまだしも、保守的が判らないのか...と^^;
- h-hubble
- ベストアンサー率0% (0/4)
>あと、友達に「聞いて~><」 >と愚痴ってしまうのですが、良くないのでしょうか? ずばりお伝えしてしまいますが、 どちらか一方的でなければ良いことだとおもいます。 お話が一方的だったり、しっくりこないのなら、すこ~しだけ距離を置かれるほうが良いほうの関係とおもいます。 いままで、くっついていたのに、急に離れるといろいろ振り返ることになるとおもいますし。 いい方向に早く流れるといいですね。
お礼
参考になりました。 思えば一方的だったような気がします。
- chaff
- ベストアンサー率30% (264/874)
私も#1の方に一票 「へたれ」はかつては方言として扱われていましたが、この数年で「若者用語」として全国区に進出しつつある単語です。 方言にせよ、若者用語にせよ、万人が理解できる言葉ではないはずなので、そんな背景を斟酌せず相手が理解できなかったからといって相手の知的レベルを問うのはどうかと思いますね-。
お礼
全くもってその通りですね。 ありがとうございました。
- emichii
- ベストアンサー率21% (145/685)
知的レベルというか、「何が言いたいのかな?」という意味じゃないでしょうか?? 前後にどんな会話があったのかがわからないので はっきり断定はできませんが 「世の中はまだまだ保守的なんだよ!」 っていっても具体的に何を思って保守的と言っているのかとか 何の話をしているのか(何か話したい事があって言ったのか その「世の中は保守的」というのを言いたかったのか) という事じゃないのかなって。 結論を先に言ったら「どうして?」とか「どういう意味?」 っていうじゃないですか??そんな感じではないかと。 「へたれ」は地域によって使ったり使わなかったりもあるみたいですよ。 母の実家の方では普通に使いますが 今の周りの友人などでは使いませんし 昔使って先生に怒られたことあります。 悪い言葉よ!って。 「聞いてー」ってよく言う子は 個人的にはあまり好きではないですね。 愚痴が多い感じなんで・・・。
お礼
ご回答者様も書かれていっしゃいますが、会話の中の一部を書いたものでした。 今回の質問をたてるのにもう少し具体的に書くべきでした。 すみません。 へたれって、地域によって使われたり、そうでなかったりする言葉なのですね。 参考になりました。
- hiro14
- ベストアンサー率31% (37/119)
ありますあります(^_^;) あとは会話のテンポとか。 言ったことにすぐ的確な答えが返ってくる人と、 数分経って「ああ、、、そういうことか」と納得してるらしい人と。 当たり前のことですが、古ーいしゃべり方 (「而して」とか、「よしんば」とか…(笑))の人としゃべると 良く分からないこともありますし、 私はもういい年なのでギャル語の人と話しても良く分かりません。 それって大げさに言ってしまうと「住む世界」に帰結するのかなぁ。。。と。 なので、友達に愚痴って済むくらいのレベルであれば 大丈夫じゃないかと思います。
お礼
笑えました^^!! 住む世界...確かにありますね。
人間、だれしも得意な知識分野があります。たとえば、政治に詳しくない人に最近の各政党の動向について話しても「??」でしょうし、農業に詳しくない人に、収穫の時期について話しても「へぇ、そうなんだ」くらいの反応しかないでしょう。 しかし、たいていの場合、話している側(話しかけた側)にとって、その知識は「すごく普通の知識」であるため、「なんでこの人はこんなこともしらないの?」と思ってしまうことがあります。 まずは、「相手は、もしかしてこういう言葉にはまったく触れない生活をしているのかもしれない」と思う気持ちも必要でしょうね。相手が必ずしも、自分と同じ経験や知識を備えているとは限りません。むしろ、備えていない場合のほうが(確率的に見ても)多いはずです。 そう思って、まずは相手の土俵まで降りていってあげるというのも、会話をうまく進めるコツです。 もちろん、表題に書かれているとおり、「それにしても、それくらいは知っているだろう、普通!」というレベルの人もいますけどね。でも、全部が全部そうではなくって、たまたま「あなたは知っていたけど、相手はしらなかった」ということもあるということは忘れないようにしましょう。でないと、せっかくの人間関係を、ものすごくどうでもいいことで失ってしまうことがあるかもしれません。 ちなみに、私の場合、タレントの名前とかあまりよくわかりません。すごく有名な人がいたとしても、仕事が毎日深夜まであり、土日もテレビを見ることはないので、正直「知りようがない」のです。 もちろん、そのためだけに会社の昼休みなどに芸能サイトなどで勉強することも可能でしょうが、限られた時間をどこに使う?となった場合、私の優先度はそこにはおかれません。 でも、そういうネタが好きな人にとっては「えーー??***も知らないの?だってすごく有名じゃない」となります。こちらにしてみれば、そんなこと言われても...です。 そういう感情を相手に抱かせるかどうかは、話し手の「会話スキル」次第だと思いますよ。
お礼
参考になりました。 知的レベルのせいにして自分の会話スキルのなさを否定したかったのかもしれませんね。
お礼
ご回答者様も、判られて書いていらっしゃるとは思いますが、会話の流れを抜き出して、書きました。 今回の質問をたてるにあたり、もう少し具体的に書くべきだったのだと、学びました。 ありがとうございました。