- ベストアンサー
なぜWeb系なんでしょうか?
いた違いかもしれませんが、こちらで聞いたほうが良いかと思ったために、皆さんにお聞きしたいのですが、 皆さんは何故、Web系にしたのですか?(職種) Web系とそうではないもの、業務用アプリとは何か大きく違いがあるのでしょうか?ネットにつながってるや、言語が違うなどと言った根本的な違いはあるかもしれませんが、そういったのは抜きにして、業務系アプリを作ろうが、Web系アプリを作ろうが、ソフトを作るうえでなにか大きな違いはあるのでしょうか?もし、特別無いならなぜWeb系にしたのでしょうか? もし、大きく違いがあるなら、その点を僕はわからないので、聞きたいのですが。業務アプリとは違って、Web系はこういった点から、面白いとか、こういったものを作りたいなどから、Web系にしたなどと。 僕には、まだいまいち良くわからないんです。そういった業界に入っていないからか。 教えて頂けると嬉しいのですが、どなたか宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足の要求があったので、補足しておきます。 >会社の入社時の面接で、志望動機などはなんていっ>たんですか!? 志望の動機は、自分がコツコツとやる仕事が向いているから、と答えました。 >面接官から、業務アプリをやりたいのに何でJavaを>勉強したの? 当時、僕もデスクトップアプリケーションもJavaで作るとばかり思っていましたが、その辺のところは特に聞いてこなかったです。深いことは。 >Javaを勉強したって事はWeb系をやりたいんだー。 >でもなんで、Web系の仕事がしたいの?などと聞かれ>なかったんですか これは、聞かれなかったです。 僕が聞かれたのは、なにがどのくらいできるか?ということです。僕は、自分でつくったサーブレットのことを細かく話しました。簡単なショッピングサイトを作成したものなんですが。 ちなみに会社によって違いますよ。深く聞いてくる会社もあれば、Javaのことなんて全く知らないひとが面接してくる会社もあります。質問者さんの意気込みが あれば、何社か受ければどこかは受かると思います。 >単に、プログラミングが好きかどうかしかや、プロ>グラムを使ってシステムを動かしたいなどと言った>理由があれば、あまり、Web系か業務系かなどは聞か>れないんですか? プログラミングが好きか?というより、向いてると思うか?とかは聞かれました。Web系か業務系と聞いてくる場合は、会社の求人欄にWeb系のシステム開発者募集とか書いてあるはずです。ですから、それに沿うように答えないとまずいとおもいます。 >システムとありましたが、アプリ以外にシステムも>作ったりするんですか? >システムと言うのは、例えばどういったものなんで>しょうか? アプリとはアプリケーションのことですかね。デスクトップアプリケーションをつくることもあれば、Webサーバー上で動くものをつくることもあります。それら全体を僕はシステムといっただけで、たいした深い意味はないです。教えてgooの裏方のものがWebアプリケーションですね。例えば、質問者が質問したときにデータベースに格納するプログラムをつくったり、「最新の質問」ボタンをおすと時刻の最近のものから順に質問を表示したHTMLファイルを吐き出したりするプログラムを作ったり、kamkamkam3をクリックするとkamkamkam3の回答した質問をデータベースから出して表示したHTMLファイル吐き出したりするのが、このサイトで使用されているプログラムです。 まず、あなたが、何言語を勉強していてどの程度まで使えるかがわからないと回答もしようがないのですし。。 長々とかいてしまい申し訳ないのですが、参考になるとこだけ、参考にしてください。面接なんて何社か受ければ受かりますよ。本気で挑めば。がんばってください。
その他の回答 (6)
- lunar16th
- ベストアンサー率66% (10/15)
ウェブ系が好まれる理由として、色々な理由が挙げられると思いますが主に日本の企業に好まれる理由は開発工数による費用の面が大きいと思います。 クライアントアプリケーションのメリットとして、細かい動きを忠実にプログラムする事ができる反面、デメリットとして画面描画を考慮する必要があります。 Webアプリでボタンを出そうとすると<INPUT>タグでポンッと出るのですが、その辺りから細かくプログラムを書かなければいけないので、開発費用がどうしてもかさんでしまいます。 また、各クライアントへのインストール作業も別途費用請求がなされてしまいますが、Web系ならブラウザがあれば大丈夫。とその辺りもかなり違ってくると思われます。 ちなみに・・・ クライアントの実行ファイル等のセットアップ費、一台辺りゴニョゴニョ万円ぼったくる事も多々有りました。 Webアプリでゴニョゴニョ千万円で作れる業務アプリをクライアント・サーバー型の実行ファイルで作ると、開発費用をゴニョゴニョ億の見積もりになる事もたまーに・・・。 大きなシステムになると数千万単位の開発費用違うんです。 ※色々有益な意見が出されているのですが、お金の面だけ特化して考察してみました。 皆さんの発言もとても有益なのでお金だけに目を捕われぬよう・・・(笑)
- mssine
- ベストアンサー率24% (38/156)
求めらているのは[利益]です。 それを実現させるのが[業務アプリ]です それを作る為の道具が[web]とか[CSS]とかです。 現在の技術では、webを道具に使うのが最も「コストパフォーマンス」に優れているからです。 よって、顧客はwebができる人を探します。 探す人が多ければ、就業のチャンスが多くなる。 品質第一のシステムではwebなんか危なくって使えませんよ。
これからは、そういう垣根はなくなっていくと思いますよ たとえばWindowsの .NET なんてどっち? とか これから出る Windows Longhorn なんて Web(Network)とローカルが ごっちゃになったみたいになってるしね Web系は言語以外のプロトコルとかその他のことを覚えないといけない 業務用アプリ?系 たとえば[組み込み]なんかはハードウェアの知識が必要 kamkamkam3さんもおっしゃってたように デスクトップ系アプリなんていうのが 楽でいいけど(フリーウェアの量をみてください)、需要が最近減っているみたい 私も最近はWeb系が多いな これのいいとこは「使い方を教えるのが簡単」ってとこかな 言語なんかは、どれを覚えるにしても大変なのは最初の1つ目だけ 逆に言えば 1つの言語を理解すれば 他の言語を覚えるのは意外と楽だよ これからやるのなら、とっつきやすいWeb系で始めてステップアップしていけばいい その内1つじゃもの足りなくなるしね(た・ぶ・ん) 私は、もともと[組み込み]、[システム系]そして[デスクトップアプリケーション] 今ではほとんどが[Web系]になってきてる ただこれは進化が早いので今でも日々学習! Web系は、たぶん 時代 なんじゃないかな ただし今でも[業務用アプリ?]は作ってますよ 会社にもよるけど「そればっかりじゃーね」ってことになりかねないので マルチ精神で幅を広げたほうがいいんじゃないかな この世界で面白いのは、プログラミング的にはそう大して変わらないのに 宣伝文句(提案)が、ものすごい最先端技術を使っているように言うことだね
- palmmy
- ベストアンサー率38% (841/2169)
Web系<->業務用アプリ では無いと思います。 業務用アプリでも画面表示がWeb系なのもあります。
- SpiralGalaxy
- ベストアンサー率39% (649/1654)
昔はクライアントサーバー型というやり方でやってました。ネットワークを経由するのは同じなんですが、これはクライアント(各PC)にソフトをインストールしてサーバで管理するというようなやり方です。 WEB系と似たようなもんじゃんと言われそうなもんですが、大きな違いは#1の方がいわれてるようにWEB系はブラウザさえあればいいという点でしょうか。 たとえばバグ修正があった場合、従来方式だと全部のPCのプログラムをアップデートして回らなければならないんです。これは、たとえば営業所間で稼動しているシステムなんかだと出張したりしなければならないんですよ。何十台とか何百台(?)。 または機能追加があった場合も同様です。 WEB系だと全部がサーバに集中してますから、そこだけ修正すればクライアントPCのソフトの入れ替えとかもありません。 「OKWEB」なり「教えてGoo」なりが、もしWEB系でなく、クライアントサーバー型だったとしたら、考えただけでも恐ろしいですよね(^^; 面白いからWeb系にしたとかではなく、自然とそういう流れになったんじゃないでしょうか? 質問の意図とはずれてたら、申し訳ありません。
お礼
お返事ありがとうございました。 >WEB系だと全部がサーバに集中してますから あーそっかー、気がつかなかったですが、Web系ってサーバーに集中してるんですよねー。 っていうと、サーバー内にインストールするアプリを作るんですか? 宜しくお願いします。
- kamkamkam3
- ベストアンサー率42% (216/514)
Javaをやるとしたら、Webベースの仕事が多いですから、自然とWeb系になるんじゃないでしょうか? 自分は普通のデスクトップアプリケーションを作りたいと思ってもJavaでは、なかなかそんな案件回ってこないですから。。 僕の場合は、プログラマーになろう→何をやればいいか知識者に聞く→Javaがお勧め。という感じでJavaを勉強したらWeb系の仕事ばかりでした。 業務アプリならVBが多いんじゃないかな。 正直、VBでデスクトップアプリケーションを作っていた方がどんなに楽だったかわからないです。Web系は、なんか覚えることが多くて面倒です。 この先Javaの仕事をしてついていけなくなったら、PHPかなにかに転向することをお勧めします。 ただ、唯一Web系をやってて良かったと思うのは、ブラウザで業務アプリを作成すれば、その企業の人はブラウザさえあれば、システムをつかえるという大変便利な利点があり、そういうシステムを作っているといううれしさはありましたが。 もうやめたのですがね。。がんばってください。 あと、Web系といっても、多分、大半は会社の業務アプリですよ。ブラウザを通じて使えるシステムです。僕は某トヨタ系列の会社にいましたが、そんなことしかしてませんでした。一般人の人が見るこの教えてgooみたいなWebアプリは作りませんでした。現在は、業務システムもWebが多いです。なぜなら、作成したソフトをインストールする手間もないし、ブラウザさえあれば使えるからです。
お礼
お返事ありがとうございました。 ********************************************* >自分は普通のデスクトップアプリケーションを作りたいと思ってもJavaでは、なかなかそんな案件回ってこないですから。。 僕の場合は、プログラマーになろう→何をやればいいか知識者に聞く→Javaがお勧め。という感じでJavaを勉強したらWeb系の仕事ばかりでした ************************************************** え!?ちょっと話しがずれるかもしれませんが、 会社の入社時の面接で、志望動機などはなんていったんですか!? 面接官から、業務アプリをやりたいのに何でJavaを勉強したの?とか。Javaを勉強したって事はWeb系をやりたいんだー。でもなんで、Web系の仕事がしたいの? などと聞かれなかったんですか? こういったことって面接では聞かれないものなんでしょうか? 単に、プログラミングが好きかどうかしかや、プログラムを使ってシステムを動かしたいなどと言った理由があれば、あまり、Web系か業務系かなどは聞かれないんですか? システムとありましたが、アプリ以外にシステムも作ったりするんですか? システムと言うのは、例えばどういったものなんでしょうか? 宜しくお願いします
お礼
お返事ありがとうございます。 確かにそうですよね。 ちょっと大まかに言ってしまいました。説明不足で済みませんでした。