• ベストアンサー

業務系WEBアプリを開発するにはどんな言語が適しているのか

MicrosoftVisualWebDeveloper2005を勉強して3ヶ月のものです。 業務系WEBアプリを開発するにあたってどんな言語が適しているのか 皆さんの意見を聞きたいのでアドバイス下さい。 Javaがいいのか、PHPがいいのかそれぞれの長所、短所がまだ わかってないのでご教授下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.3

業務系と言う言葉で何を表したいのか不明なので、一般論ですが、 PHPは絶対駄目です。セキュアなプログラムを書くのが非常に難しい。 現時点ではJavaがメジャーで、プログラマも多いです。ただ開発工数・その後の維持管理工数が機能に比べて膨大です。 そういう意味では、Railsのような新しいフレームワークが優れています。 JavaでもRailsの長所の一部を取り込んだSeaser2などがいいかもしれません。

その他の回答 (2)

  • dekopa-
  • ベストアンサー率42% (161/378)
回答No.2

業務系、といってもピンキリですが、やっぱJavaですかね。 ・開発環境、ライブラリ、設計手法、実績の蓄積がある ・型チェックの厳しい言語なので、大人数でコーディングルールを定めて作るのに向いている ・Jtest等の商用テストツールがあって、静的にソースコートの検査ができる 結局、「業務」となるとそれなりの工数がかかるので、大人数でも破綻しにくい言語を選ぶのが無難です。 そういう意味で、Web系で一番無難なのがJavaです。 Railsも触りました。いいですね、あれ。 でも簡単そうで意外とハードルが高いです。「RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発」とRubyの本をいくつか読みながら、業務系を一本手がけましたが、結局あの本にあるほぼ全ての項目を理解しないと、ちゃんとしたアプリは作れませんでした。 大人数向けには向かない。少数精鋭向けの環境だと思います。 2週間でウェブサービスを立ち上げるなら、Railsを選びますね。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

これから業務系Webアプリを作られるのでしたら、数年前から話題になっているRuby on Rails(RoR)がよさそうですよ。 このサイトの記事は1年ちょい前のものですが参考になると思います。ここで紹介されている「10分で作るRailsアプリ for Windows」などを見てもわかりますが、とても簡単にアプリが作れます。 私も最近になって触り始めたのですが、次のような印象です 1)導入時の設定が簡単 2)コーディング量が少ない 3)開発からテスト、運用、メンテまで作業の流れが明確化されている とりあえずは、1,2が嬉しいですが、その後は3が役にたつ気がします。 簡単にできるってことは、「簡単なことだけができるお仕着せの処理しかできない」ってイメージがあります。 実際にRailsの開発思想も「80:20の法則により、難しい20%の処理を切ることで、20%の労力で80%の処理を満足させる」ということのようです。そのお仕着せルールによって、通常の手作り開発に比較して10倍から100倍くらい開発効率がアップする感じがします。 他言語でも、同様な発想の開発環境が作られつつあるようですが、Rubyという言語の表現能力の豊富さが、RoRの強さになっているようです。 なお、簡単にできるといっても、RubyやRails、HTML言語などの知識は当然として、「データベース設計(正規化)」「業務フロー」「オブジェクト指向やデザインパターン」などの知識も、大きめのシステムを作られるのでしたら必要だと思います。 最近では、「開発の見える化」ってのが話題になっていますが、RoRは単なる「見える化」ではなく、開発業務を「職人の手作業」から「建築業界のようなきちんと工程管理された作業」に変える力があると感じています。

参考URL:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060424/236113/?ST=lin-server&P=1

関連するQ&A