- ベストアンサー
テレビ業界の倫理。
今もテレビを見終わって想ったのですが、 どうして、視聴者にこんなに簡単に嘘をついて平気なのか、不思議でなりません。 いつも、「あれ、見逃したのか?」と疑問だったのですが、やはり、そうではなかったようです。 先ほど、世界バリバリバリューと言う番組を流していました。最後の方で次のCMに入る前に、 「この後光浦大暴走!」と言い、書いてもあり、「光浦靖子が、8億8000万円のダイヤを飲んじゃいました!?」と書いてあります。 それで、コーマシャルが終われば、飲むはずはないが、飲もうとはするのだろうと想って見ていると、 まったく、それとは関係の無い状況で、全然、そのような状況は映し出されていません。 いくらCMを見せるためとはいえ、あまりにも手段を選ばない方法だと想います。 「光浦靖子が、8億8000万円のダイヤを飲んじゃいました!?」のテロップと一緒に 静止画で飲もうとしている場面を一瞬だしたのは、言い訳にする考えなのでしょうか?いくらなんでも! 数年前までは、そのようなことはなく、テロップ(風)通りに近い状況をちゃんと流していました。 最近のTV業界とは、そのような最低限の倫理もなくてしまったのでしょうか? 私以外の視聴者(つまりほとんどの国民)は、「(例えば、世の中騙し合い)そんなもんで良い」と想っていらっしゃいますか? 社会的影響をどう想われますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなた様のおっしゃること大変良くわかります。 今のTV界はひたすら視聴率の追求に明け暮れているのが、現状ですよね。 クライアントの要求と視聴率の間を右顧左眄の有様で すから何でも有りです。文句さえ出なければ本当は脱法行為も遣りかねないですよね。 事実ヤラセも沢山ありました。その裏側の問題として は視聴者のレベルを低く見る、言い方が悪ければ我々の側も問題を抱えていると言えましょう。 つまり、視聴者は常に受身で、あなた様のように常に 批判、若しくは批評精神を放棄した状態の具体化がご指摘のような番組となり、提供され受け手の 我々も易々と組み込まれ、深層に於いて、あなた様の おっしゃられるような想いに駆り立てられる事となりましょう。 私はあなた様のご指摘の他にもう少し深刻な問題として日本全体が事なかれ主義、言い換えれば 批判精神の放棄が政治への無関心を助長してはいまいかと危惧しています。TVの影響は想像以上のものがありそうです。昔、TVの始まる時「一億総白痴化」と看破した大宅先生の言葉の重さを感じますます。 回答から外れて終ったらお許しください。
その他の回答 (4)
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
民放はCMを見せて、企業から広告料金を貰うのが目的で 番組は広告の合間のオマケなのでただで見られるわけです お金を払わずにオマケだけもらう人は客でもなんでも無い ので適当にやっているのでしょう、 まともな考えの国民は民放のお笑い番組を見て本気には しないでしょう
お礼
アドバイス有り難うございます。 テレビ業界倫理不要論なのでしょうか? この番組は、お笑い番組ではありませんが、 お笑い番組のお笑いの部分は、お笑いとして受け止めますが、その番組の枠組みまでフザケテイルとは、受け止めきれないと思いますよ。 私のようなオトナでも、そうなのですから、子供などは、無理でしょう。これからの若者が、人を騙し騙されることが、大したことでは無いと言う感覚になっていくのではないかと心配します。
- Komiker
- ベストアンサー率16% (83/518)
マスメディアの在りかたは問われるべきでしょうが、基本的には視聴者がそれを選択して済むことではないでしょうか。 番組を直接に作っているのはメディアですが、それを見る人は、「見る」ことによって、そのメディアとメディアが提供する番組をサポートしているわけです。 私はご指摘のような番組をサポートする気はないので、見ることがありませんね (^^)/。
お礼
アドバイス有り難うございました。 町中をすっ裸で歩けば、すっ裸で歩いたものが犯罪であるように、 それは、見た視聴者に問題があるのではなく、それを見せたメディア側に問題があると思います。 騙されたとわかるのは、騙されたあとですから。^^
- aspire
- ベストアンサー率31% (47/148)
せめてジェスチェーぐらいは欲しい所ですが、前後の流れのある絵ではないので静止画という事ではないでしょうか?「なんやねん」というツッコミも含めての制作だと思います。「そんなもんで良いか」と言われれば「まあ、いいか」という感じですね。 CMを見せたいというのではなくて、枠一杯までが視聴率計測の対象になると思うので、どんなに中身が視聴率の良い番組を作っても主要な部分が終わって、枠終了までの間にチャンネルを変えられて、それで平均が下がるのは作り手としては、やっぱ辛いでしょう。視聴率が良ければ良いほど。「バリバリ~」がどの位かは分かんないですが。 ま、視聴者が配慮する必要はない事ではありますが(^^;) 昔と違って視聴率の為、54分開始の番組がいろいろある今の状況だと仕方ないかも・・・。
お礼
最低の倫理よりも視聴率競争を優先させているので仕方ないかもということですね。 つまり、善悪よりも利益優先となりますね。 もし、視聴者がTV文化を育てているとすれば、視聴者にも責任がありますね。 そうやって、社会がむしばまれていくのではないかと懸念します。 アドバイス有り難うございました。
- t2c
- ベストアンサー率39% (77/195)
>最近のTV業界とは、そのような最低限の倫理もなくてしまったのでしょうか? バラエティ番組ですからそんなに目くじらを立てなくてもいいのでは? TVは世論へ大きな影響を与えるからちゃんとしないといけないし、 そういう使命があるのではないか、倫理があるのではないか、というご意見と 思いますがむしろマスメディアやジャーナリストを神聖化する方が 危険な気がします。 ジャーナリストになるのに資質や資格を問われるわけでなく、所詮人間が 自分の考え方を勝手に発表しているんだ、という事を国民みんなが認識する 風潮を作ることが大切かと。 マスコミだけに頼らず、多角的に物事を見て考える習慣をみんながつければ いい加減な報道に世論が流されることもなくなるんですけどね。
補足
意見の応酬のために質問したのではないのですが、 私は、テレビを神格化するどころか、テレビなどを神格化している視聴者がいるのかと逆に疑問をもちます。 普通の人間としての当たり前、最低限の倫理ってあるのではないでしょうか? その人間への信頼を裏切る行為ではないでしょうか? また、現在民放は、全体がバラエティー化している気もするので、バラエティーだからと言うのは。。 昔のバラエティーは、そんな騙し方はしませんでしたし。。
お礼
『視聴者は常に受身で、あなた様のように常に 批判、若しくは批評精神を放棄した状態の具体化がご指摘のような番組となり、提供され受け手の 我々も易々と組み込まれ、深層に於いて、あなた様の おっしゃられるような想いに駆り立てられる事となりましょう。』 なるほど、『別の場所での批判止まり』と言うのも、利益優先主義を助長させ、それに加担していることになるのかもしれませんね。 もっと、民衆ひとりひとりが、具体的に打って出なければ、社会は改善されないのかもしれません。 非常に共感できるアドバイスでした。 深謝いたします。m(_`_)m