- 締切済み
卒業式・その他行事での国旗掲揚・国歌斉唱について
最近(少し前かもしれませんが)、法律で定められたため東京都の学校で国歌を歌わない、等と言うことで教育委員会が罰則を作り、違反した学校に与えているという話を聞いた事があります。(各学校に監視員を送っているとか・・) 報道では、強制させる事で愛国心は逆に失われる・学校の行事に国は関係ない、等と聞きます。 私も3月に卒業式を迎える当事者でもあるのですが、生徒会に申し立て・臨時中央委員会開催→反対意見が多く、総会開催の要求が一定に達した場合→臨時総会開催→承認。職員会議・学校長の許可 としたいのですが、これはどうなのでしょうか。 まずこの強制をさせる法律が存在する事自体おかしいと思うのです。 神奈川県の公立中学です。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kechigami
- ベストアンサー率30% (17/55)
私は国旗掲揚・国歌斉唱は必要だと考えます。中学校であるのならばなおさら必要です。 考えてみてください。教育費用を出しているのは誰ですか?教育制度を運用しているのは誰ですか?金を払っているのは国民だと言いたくなるかも知れませんが、その国民は日本国民なのです。国旗や国歌が出てくること自体が嫌なのかもしれませんが、その歌や旗は日本国民の象徴なんです。だから国旗国歌そのものに対して敬意を払うのではなく、象徴されている教育費用を払っている日本国民に対して敬意を払わなければなりません。 確かに日の丸君が代は大日本帝国の象徴でもありました。しかし時代は既に平成。軍国主義なんてものは日本にはありません。 考え方を変えてみてください。
- lilact
- ベストアンサー率27% (373/1361)
卒業式と国旗掲揚、国歌斉唱を行うこととの関係については、「学習指導要領」の中に書いてあります。法律ではないかもしれませんが、これをもとに教育が行われています。 手順について 「一定に達した場合」これは、何人と決まっていますか。手順は学校によって違うと思いますよ。決まっていないところもあるかもしれません。 次の点についてどう考えますか。 国旗・国歌なしで卒業式をしたいとのことですが、その正当な理由。 国旗・国歌なしにした場合、「あり」でやりたいと言う生徒の自由はどう考えるか。 卒業式は最大の「儀式的行事」ですが、行事の厳粛さとの関係をどう考えるか 例えば、結婚式なども行事ですが、汚い格好が好きと言って出席する人がいてもよいと思うかと言うことです。(結婚披露宴ではなく、結婚式で)
- 9237497
- ベストアンサー率24% (77/311)
とりあえず手順としては、それがルールに則ったものであるならば、問題はないと思います。 ただし、 臨時総会開催→承認。 ↓ 職員会議・学校長の許可 ここがハードルというか、ネックになるような気はします。 まず要求を通すためには、「卒業式において国旗・国歌を省略しなければならない理由」をきちんと掲げなければならないわけですが、 ここが弱ければ学校長の許可を得ることは常識的に考えて、難しいように思います。 生徒総会で投票を行って、相当数の得票(あるいは署名活動のようなもの)があれば武器にはなりますが、個人的にはそれは「数の暴力」というのであって、「民主主義的な手続き」とはおよそ呼べないように思います。 「自分たちがいかに非常識か」を証明しなくてなならないわけですから、現実的には、道のりはかなり険しいです。 ためしに「卒業式には生徒全員マツケンサンバのコスプレで出席したいが、よろしいですか?」と校長先生に提案してみて、すんなりO.K.が得られるようなら光は見えるのですが...
- Tsan
- ベストアンサー率20% (184/909)
強制する法律があることより国歌を強制されないと歌えなくなったことが問題だと思います。 頭のおかしい連中が法律にないから大嫌いな「日の丸」「君が代」国旗国歌ではない。太平洋戦争で日本が多大な損害を与えた国々に配慮して日の丸を掲揚してはいけない。君が代を歌ってはいけないとキャンペーンをしたせいでしょうかねぇ。 質問者さんは生徒ですか?教師から強制されるから嫌だ、やりたくないとしたら学校としては卒業させないという選択肢もあるかもしれません。 卒業式も大枠では授業の一部です。そうすると卒業式を正当な理由もなく拒否したことで中学校の課程を修了していないことになりかねません。 オリンピックやワールドカップなどのスポーツの国際試合で日の丸が掲揚され君が代が演奏されることはあなたにとってどうしても許されないことでしょうか?どうしようもなく苦痛で耐えることができないならやったらいいでしょう。
- gamasan
- ベストアンサー率19% (602/3160)
ん~主義思想は 人によって違いますが とりあえず 卒業式や入学式での国旗掲揚・国歌斉唱 だけに限った話ですと これは 文部科学省の通達です つまり 少なくとも公立の学校というのは 少なくとも公務員であるからには 監督官庁であるところの 命令は 絶対服従が原則ですよ 何も反戦教育を受けてきた今の日本人が 日の丸を見たから、国歌を歌ったから 愛国心に目覚め 周りの国を侵略するわけでもないでしょう 確かに魅力的な歌か?と聞かれれば 疑問符はつきますが サッカーの代表の試合前のセレモニーで国歌を演奏して いる場面を見ると 私はそれなりの高揚感はありますね 反対する教員は 命令にそむいてるのですから 処分されても仕方ありませんね。 生徒会を通じて反対するということが書かれています では 唄いたくないという気分での反対という理由ではなく 何故唄いたくないのか? ということを論理的に 説明できますか? 学校の行事に国は関係ないと 書かれていますが 日本は中学までは義務教育ですよ 学校の建物の建築費 備品の購入費 教科書代 すべて税金から出ています 国の予算です 教育の方針 つまり指導要領ってやつですね 国が決めています これでも関係がないですか?
- 9237497
- ベストアンサー率24% (77/311)
私学ならともかく、公立学校の儀式において自分の国の国旗を掲揚し、国歌を斉唱するのはごく当然のことのように思いますけど... >報道番組では反対の保護者と都の監視員が衝突する場面もあったと記憶しています。 掲げてあるのが自国の国旗でなく、星条旗やトリコロールだったりしたら、こういう場面が起きるかもしれませんが... 不思議でなりません。 回答になってなくて申し訳ないです。 >私も3月に卒業式を迎える当事者でもあるのですが、生徒会に申し立て・臨時中央委員会開催→反対意見が多く、総会開催の要求が一定に達した場合→臨時総会開催→承認。職員会議・学校長の許可 ご質問の趣旨は、国旗・国家なしで卒業式を挙行したいが、この手順でうまくいくか?ということでよろしいでしょうか。
補足
>ご質問の趣旨は、国旗・国家なしで卒業式を挙行したいが、この手順でうまくいくか?ということでよろしいでしょうか。 はい。この手順で手続きを進めようと考えています。 ちなみに・・反対意見が多く、総会開催の要求が一定に達した場合→実施に対する反対意見が多く、です。
- hagiyyy
- ベストアンサー率32% (15/46)
生徒会に申し立て・・・などの学校の仕組みはよく分かりませんが、国家斉唱の強制について少し。 去年は卒業式に見張りがついたり職員が処分されたりして大変でしたよね。 自分たちの大切な卒業式をピリピリしたものにされ、自分たちの大切な先生方がそのように苦しめられれば、国に対する反発心が生まれることも当然あると思います。 今年はどうなのでしょうか? 確か去年(2004年)の秋ごろ、皇室関係のイベント(?)で、教育委員会の人が天皇に対して「日本の全ての学校で国家を歌わせるようがんばります」みたいなことを言ったら、天皇が「強制するものではない」と発言した・・・というニュースがあったと思います。(不確かですみません) 今年の教育委員会の動きは全然知らないのですが、上記の発言を受け、個人的には、もしかしたら強制が和らぐんじゃないかと思っているのですが・・・。 全然回答になってませんね(^^;)すみません。 Bfletsさんの大切な卒業式ですからね。訳が分からないまま強制されては悔いが残ると思いますよ。まず先生に話を聞いてみたり、友達と話し合ってみてはいかがでしょうか。
- gang
- ベストアンサー率21% (135/637)
こんばんわ No.1さんの仰るように 別に強制はされていません。 東京都の某知事が特に暴走しているだけです。 …が、近年 国旗掲揚、国歌斉唱をやらないと校長が怒られることもよくあるようです。 「掲揚と斉唱をしない」ときっぱり決めるのは難しいかもしれません。 私自身も国旗と国歌が嫌なわけではありませんし、日本が好きですけれど、「愛国心」と言われると首をかしげますし、まして強制されれば そっぽをむきたくなります。 あなたの学校の生徒さん達にも いろいろな意見があるでしょう。 やる・やらない と白黒決めるのではなく、生徒さん達と先生達との最大公約数を求める心持で 話し合いを持たれてはどうかと思います。 例えば 歌いたくない生徒さんは口を閉じておいても良いとかね。 玉虫色!とか思うかもしれませんが、全くできないよりは、少しずつでもできる事をした方が良いかも。 あなたの後輩が また道を繋いでくれるかもしれません。 あなたのやり方は真っ当だと思います。 ただ 時間が少し足らない可能性があります。 動かれるなら 早急に始めてください。 あなたにとって 良い卒業式になることを祈念します。
- purity_mv
- ベストアンサー率30% (201/649)
先生一人一人は国旗掲揚・国歌斉唱なんてどっちでもいいと思っているのだけど、教員組合に加入する反対派の先生の活動が強力だと、組合に加入する他の先生も表向きに同調しなければならないのです。組合は団結力が必要ですから。皆が反対するから反対するだけです。一人一人に考えなどない。 教育委員会は組合をよく思っていないので、業務命令として国旗掲揚・国歌斉唱を指示するのです。国旗と国歌が法律でどのような規定になっているかは関係なく、業務命令に従わなければ公務員として服務規程違反となり、罰則の対象となります。 オリンピックで日本選手が金メダルを獲得した際に国旗を掲揚せず、国歌を歌わなかったら、外国の人はどう思うでしょうか?
- 9237497
- ベストアンサー率24% (77/311)
>強制をさせる法律が存在する 存在しないと思いますよ。 ご安心ください。 参考URLにて、 「国旗及び国歌に関する法律」を検索してください。 意外と簡素な法律で、拍子抜けするかもしれません。
補足
>意外と簡素な法律で、拍子抜けするかもしれません。 確かに、こんなに簡素な物かと一瞬ふぬけになってしまいました。 ただ、上にも書いてあるとおり東京都教育委員会では実施をしない学校に対して罰則を設けているようで、 報道番組では反対の保護者と都の監視員が衝突する場面もあったと記憶しています。
お礼
自分でも考え直してみました・・・。 そうすると、W杯等での国歌斉唱の場面が出てきて、 懐かしく、胸が熱くなりました。 この件に関しては、取り下げる方向で最終検討したいと思います。 こんなにたくさんのレスを頂き、嬉しく思っています。 また、意見を寄せて下さいました皆様、ありがとうございました。