- 締切済み
2歳児
いつもお世話になっています。 息子は今2歳7ヶ月なのですが、最近またいやいやが激しくなってきて今の時期はこんなものかとおもうのですが、いままでどちらかというとおとなしいほうだったので戸惑っています。 児童館に息子のお気に入りの新幹線の本がありその本を息子が読んでいたのですが他の子にとられていきなり噛み付いてしまって驚いてしまいました。 いつも取られても泣いて引っ張り合いとかで叩いたり噛み付いたりってしたことがなかったので驚きました。 電車のおもちゃで遊んでてもつながっていたのがはずれたり、自分のおもいと違うと泣いて愚図って・・・ いままではわりとききわけがよかったのでちょっと戸惑っています。 2歳代ってこんなものなのでしょうか? 他の子とは違うってわかっていてもついくらべてしまって・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- la-ppi
- ベストアンサー率21% (48/226)
普通だと思いますよ。 自分の意思を表に、出せるようになったんでしょうね。 今までがいい子だった分、表現が上手く出来ず、噛み付くという行為につながったんではないでしょうか? 育てやすい子とは、あくまでも大人からの目線で、子供自身の内面までは分かりません。 小学生でもなれば、色々な子供でも人間関係に悩むようになるでしょう。 今の子は、昔の子よりストレスが多いそうです。 (うつ予備軍が全体の3%だそうです) その時に、自己主張が出来ず、言われるまま相手に合わせていてはストレスが溜まったり、いじめられっ子になったりでは、もっと真剣に悩まなくてはならなくなるでしょう。 その時の為に、今から色々勉強して、社会に適応できるように予習中ぐらいに構えていらしたらどうでしょうか? 相手のお子さんも、先に遊んでいるお子さんからとったりしたんですから、喧嘩両成敗でしょう。 その時は「怒ってもいいけど噛んだりせずに、言葉で相手に伝えなさい」などと言って、喧嘩の仕方(?)を教えてあげればいいでしょう。 何度か経験するうちに、子供なりの加減が分かってくると思います。 同級生を殺した女児でも、親にとってとても「育てやすい子」だったそうです。 元々そういう性質なのか、単に子供が自分を抑えているのは判断は難しいですよね。 自己主張そのものは、悪いことではないと思いますので、そのサジ加減を大人が諭してあげて、そのお子さんの持つ個性を上手に伸ばしてあげてください。
- coro2
- ベストアンサー率19% (40/210)
2歳、私も悩んだなー。 お友達とおもちゃの取り合いになって相手の子を噛んでしまったり、一人でふらふらあちこち行ってしまって、買い物が出来なかったり・・・ お友達を噛んだ時は人様の大事な子供に!!!と、相手のお母さんに平謝りで、私の子供にお友達にした事をやりました。(手をかんだら手をかむ) お友達はこんなにいたかったんだよ!!と。 以後しませんでした。 ほんとにノイローゼになりそうですよね。 でもいま3歳になって、聞き分けも断然良くなったし、口も達者になった分、双方の気持ちが良く伝わって、要求が何なのか、わかるようになりました。 なるべく、口で説明させるようにしています。 言わなきゃ分からないんだよ、と。 子供は、必死で伝えてきます。 私も他の子と比べて、なんでうちの子はって、何回も思いました。 悪い事だとはわかっていても、それはしょうがない事なんだと思います。 でも比べるだけで終わらず、うちの子は他の子にはないこんなところがある!こんなにいい子なんだ!って、いいところに目をむけて、認めてあげてます。 3歳は3歳で別の大変さがありますが、子供は一生懸命成長してるんです。聞き訳がいい子が、いい子ではないんです。 って、えらそうな事いえませんが、一緒にがんばりましょうね。
お礼
息子はまだおしゃべりも達者ではないのでおしゃべりがうまくできるようになったら治ってくれるかなって思いますが・・・ その後も児童館には連れて行ってますがいまのとこはやってません。 でもちょっと私が神経質になりすぎて怒ってばかりになってしまって息子がちょっとかわいそうかなっておもうこともあります。 人を傷つけることはよくないですが少しは闘争心も大切かなっておもいます。子育ては正解がないのでほんと難しいです。 アドバイスありがとうございました。
- aryo
- ベストアンサー率44% (36/81)
2歳児って『魔の2歳児』と呼ばれるくらいだから 相当手こずるのが普通だと思いますよ♪ 私の息子は1歳7ヶ月なので、まだ聞き分けが良いといえば 良いですが(小さいからまだ単純なんでしょうね。) 児童館や買い物に行った時に出会う2歳以上の子供たちは ほんっっとにもう手がつけられない状態だったり ものっっすごく乱暴だったり、かーーーーなり泣き喚いてたり・・・ 本当に怪獣のような光景を良く見るので 『そろそろウチもああなっていくんだろうなぁ』と 今は他人事ですが、少しずつ覚悟を決めてる所ですw ママはほんっとにほんっとに大変かと思いますが 何度も何度もその度に言い聞かせ続けることが大切らしいです。 私も『魔の2歳児』の時期が来る前に 『そういうもんだ、そういうもんだ』って 自分に言い聞かせていかなければと思ってますw
お礼
ほんと「魔の2歳児」です。次から次へなやみばかりです。 いいときは「よくできたね」ってほめるようにはしてるのですがおこってしまうことのほうがおおいです。 アドバイスありがとうございました。
あぁ、、、男の子は男性ホルモンのためか攻撃性がありますからねぇ。 別に珍しくないですよ。 うちのぼんずもかみ癖を治すのに一苦労しました。。。。4歳近くなってようやく収まったかな?という感じです。 そろそろ悪いことをしたら罰、良いときにはいい子いい子してあげても、その違いがわかっている年の筈ですから、根気良くしつけましょう。うちは...2年近くかかりましたね。
お礼
>男の子は男性ホルモンのためか攻撃性がありますからねぇ。 そうなんですか?知りませんでした。 いいときは「ちゃんとできたね」ってほめるようにはしてますが、子育てはほんとにたいへんですね。 アドバイスありがとうございました。
お礼
>自分の意思を表に、出せるようになったんでしょうね 児童館の保母さんにも「じぶんのもの」っていう意識が強くなって自己主張するようになってきたのよっていわれて、そのときは私もあせってしまいちゃんと息子に言い聞かせればよかったのにその前に叩いてしまってよくなかったとおもいます。 相手のお母さんも横取りした自分の子が悪いっていってくれたので少しは気が楽でしたが・・・ 私自身も少し神経質になりすぎて息子を怒ってばかりでいけませんよね。 アドバイスありがとうございました。