- ベストアンサー
家庭教師について
家庭教師をやっているんですが、そのことで質問です。 ずばり、授業は標準語でやらなければならないんでしょうか。 自分は関西人なんで、東京弁で授業をすると関西弁と東京弁がまざって変な言葉になってしまいます。 無理に東京弁をしゃべる必要はありませんか? ちなみに、生徒は四国の人です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は地方出身で、東京で塾講師のアルバイトをしていました。 でも方言を無理に標準語(東京弁?)に直した記憶はありません。 逆に方言の逆手に使って、 ちょっとした話題づくりに一役買ってもらいました(笑) でも、方言のみで話すのはやはりマナー違反ですから、 ある程度は考えてお話なさった方がいいと思います。 ただ、英語のイントネーションなど、気をつけてくださいね。 意外と関東地方と関西地方では微妙に違うことがあって、混乱したことがあるので……> <
その他の回答 (5)
- hpsk
- ベストアンサー率40% (48/119)
関西の人です。 地元ですが家庭教師の経験があります。 質問者の方は相当ドギツイ関西弁なのでしょうか? そうでなければ、普通に喋ってても意味が通じないなんてことはほとんどないと思うんですけどね? 自分が関西人であることを主張するかのようなしゃべり方はやめたほうがよさそうですが、 イントネーションとかのレベルまで標準語にあわせなくても、失礼にはあたらないと思います。 学会程度にオフィシャルな場であっても。 (相手方が特にそういうことを気にされる方なら別ですが) 無理に標準語のイントネーションでしゃべろうとすると、笑いがこみあげてきません?
お礼
>>無理に標準語のイントネーションでしゃべろうとすると、笑いがこみあげてきません? そうなんですよ、「たしか標準語はこんな感じじゃなかったか」と思いながらだましだまししゃべっているんですが、どうにも不自然な会話になって、生徒の方も「?」な顔をして・・・。(笑) ありがとうございました。
- sameid
- ベストアンサー率19% (88/452)
そういう気持ちで接すれば良いのではないですかね 一番楽に話せる言葉で教えてみて、 生徒とそのご両親の方々に、 『私の言葉は聞き取りにくいとかありませんか?』と聞いてみる。 標準語で話そうという 『気を遣った結果』が『気分を害してしまった』では大損ですからね… 『東京の人間が使う関西弁』や『親しいのに敬語』っていい気がしないでしょう? 自然な言葉が一番かと思いますけどね…(私は)
お礼
この方は関西弁で良いじゃないかって意見ですね。 ありがとうございました。
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
きちっとした派遣会社では、標準語で授業をすることを登録の教師に指導しています。 方言はその人にとっては話しやすいのかもしれませんが、相手からすればわからない言葉もあるわけで不親切です。また、生徒さんは四国の方ということですが、、関西の方言と四国の方言ではまた別なんですよね? 標準語を使うべきだと思います。 そもそもこういった質問で違和感を感じるのが、、 『自分は関西人なので、、』とわざわざ関西出身であることをアピールすることです。 関西出身なら、オフィシャルな場(例えば東京での学会発表or取引先企業へのプレゼン)でも方言でしゃべっていいと思っているんですか? 全然ダメでしょう。 現在大学生の方かどうかはわかりませんが、、就職して企業で働けば、方言でしゃべれる機会はありません。標準語ぐらい、日本人だったらすぐに使えるでしょう。 ナチュラルに標準語で授業をすることを期待します。
お礼
>>生徒さんは四国の方ということですが、、関西の方言と四国の方言ではまた別なんですよね? ちょっと似ている表現もありますが、別物ですね。 >>標準語を使うべきだと思います。 >>現在大学生の方かどうかはわかりませんが、、就職して企業で働けば、方言でしゃべれる機会はありません。標準語ぐらい、日本人だったらすぐに使えるでしょう。 ナチュラルに標準語で授業をすることを期待します。 大学生です。 バイトで家庭教師をやっています。 自然に聞こえるような標準語を話せれば良いんですが・・・。 努力ですかね? ありがとうございました。
- kbannai
- ベストアンサー率32% (88/268)
家庭教師もサービス業なので、お金を払う相手に聞いてみてください。(決まりはないと思いますが…) 関西弁で理解させられない、コミュニケーションできないなら、標準語で行なうのが無難です。 相手が四国の方で、「四国弁でやってくれ」といったら、そうするしかありませんね。
お礼
>>相手が四国の方で、「四国弁でやってくれ」といったら、そうするしかありませんね。 んー、四国弁はちょっと無理かな。 この方も生徒に聞け、という意見ですね。 ありがとうございました。
- beweislast
- ベストアンサー率35% (29/81)
別に東京の言葉に無理にする必要はないと思います。 生徒から頼まれれば別ですが。 要は、生徒のニーズを満たせれば、関西弁であろうと 関係ないことです。 無理に直そうとすると余計変になり、教えづらくなってしまいます。 そうすると生徒にとってもマイナスでしょう。 気になるのであれば、生徒さんに一度聞いてみるのもいいかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 家庭教師の登録時にもらった「家庭教師ハンドブック」には質問に書いたようなことは何も載っていなかったので、今回こうして質問しました。 そうですね、生徒に聞いてみることにします。
お礼
>>方言のみで話すのはやはりマナー違反ですから、 ある程度は考えてお話なさった方がいいと思います。 なるほど。 生徒にしゃべってる意味が伝わらなかったらいけませんものね。 >>英語のイントネーションなど、気をつけてくださいね。 意外と関東地方と関西地方では微妙に違うことがあって、混乱したことがあるので そうなんですか? 気をつけます。(^◇^;) ありがとうございました。