- ベストアンサー
M&Aに詳しい方を探しています。
あるFCチェーンでA社と私は同じオーナーという立場にあります。先日A社より事業を引き継いでほしいとの打診があり、前向きに考えています。但し、FC契約の際に個人の連帯保証が入っているのでこの点をどうするかで問題となっています。この場合どのようになるのでしょうか?ご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
契約ですから、基本的には(法律に触れない範囲内で)当事者が合意していれば大丈夫です。 相手が銀行である場合、債権債務を引き継ぐ人に契約(=連帯保証)も引き継いでもらうと考えるのが普通です。 その場合、A社のオーナーが連帯保証から外れ、貴方が連帯保証をする、という旨の契約を別に交わせばよい話と考えられます。 相手がFCザーでも同じことです。 FC契約をよくご覧ください。 連帯保証のところに、解除に関する文言は入っていませんか? 通常の契約であれば、「引き継ぎ先については本部の承諾を必要とする」「連帯保証人を速やかに見つけ、入れ替わりになることが条件である」といったことが書かれているのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- SSSIN
- ベストアンサー率62% (547/875)
すみません、よく質問を把握していなかったようです。補足の件ですが、法的に問題なく可能か否かということよりも(法的には問題ないと思います)、銀行側がすんなり現在の連帯保証人を外し、新しい連帯保証人を受け入れるかということだと思います。
- SSSIN
- ベストアンサー率62% (547/875)
文字通り「個人で連帯保証」することになります。 A社より事業を引き継ぐということは、A社の株式を取得して株主になるということだと思いますが、仮にA社が借金を残して倒産しても、株主であるご質問者様は、自分の持株を放棄するだけでその借金については責任がなくなります。 ただ、A社の借金について連帯保証している場合は会社が倒産して消滅しても、個人的に会社の債務を返済する義務があります。個人の財産もその返済に充てる必要がでてくるのです。また、仮にご質問者様がお亡くなりになった場合は、相続人である奥様やお子様がその債務を継承することになります。このように連帯保証の責任は重いものです。 従って、A社の事業を引継ぐ際には、財務諸表で収益状況・財産状況をよく精査して、更に簿外負債がないかよく確認しましょう。できれば、顧問税理士等の専門家に確認してもらいましょう。
お礼
ありがとうございます。その点は確認済みです。 私の質問の仕方が判りづらかかったようです。 FC契約時、A社にA社と関係のある方の個人の連帯保証が入っているので事業を引継ぎの際に私の関係の別の方に変更がする事が法的に問題なく可能か否かご存知でしたら教えて下さい。
お礼
ありがとうございました。とても参考になりました。 しかし、FC契約書にはこの件についての文言が入っていないのですがどのようにとったらよいのでしょうか。