- ベストアンサー
どう対応すれば良いものやら…
1歳半の娘の通う託児室の保育士さんとの付き合い方で悩んでいます。 「お宅のお嬢さんは集中力がないですね。私が○○ちゃん(うちの娘)に話しかけているのに、 他のお友達が遊んでいるとそっちが気になってしまう」やら 「むら食いはママの努力が足りない証拠」だの「夜鳴きをするの?愛情不足ね」 「全然”バアバ”って言いませんね。おばあちゃんのこと嫌いなんじゃない?」とまで…。 保育士さんの言いなりになっていると「子供のこと気にならないの?いい加減ね」と 言われますし、じゃぁ、と思って質問する姿勢にしてみたら「神経質ね」と言われる始末…。 母も姉も保育士をしている友人も、うちの娘だけが特別うるさく落ち着きがないとは思わないと言いますし、むら食いについても小児科の先生や保健所の栄養士さんもこのくらいの時は 当たり前とおっしゃいます。 夜鳴きが始まったのも託児室へ行くようになってからで、娘からしてみれば生活が激変した のですから、これも当然のことかと思って私自身は受け止めています。 (最近は夜鳴きはありません。) 経済的な理由から民間の保育施設へ変わることも出来ない為、 とにかく追い出されないようにと、言われるがまま我慢をし続けている状態です。 毎日「今日は何を言われるのだろう…」とビクビクし、言われた事で私がイライラしたり 落ち込んだりしてしまっているのは、子供にも良くないだろうなぁ、と思っています。 こういう人との上手な付き合い方をご存知の方がいらっしゃいましたら、 是非是非教えて下さい。お願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保育士の風上にもおけないヤツですな。 対応策は、「聞き返す」こと。「え?なんとおっしゃいました?夜泣きをするのは、愛情不足だからなんですか。」「え?ママの努力が足りないからムラ食いになるんですか。」と大きな声でいいましょう。側にいる人に聞こえるくらいです。何でも反復して聞き返すのです。 本人は、「それを言われた側がどう思うか」と言う、保育士以前の問題、人間としてのデリカシーも欠けてしまっているとお見受けします。教育関係者に多い「職業病」ですな。自分はエライと思い込んでしまってるタイプですな。自分が何を言っているのか、まるで分かってないのです。反復するのは、自分の発した言葉を人の口から言われることで、それを促す効果があります。 ママがビクビクしたり、イライラしたり、精神的にも辛いお気持ち、よくわかります。もしその人が「園長」や「主任」でなければ、そいつの上の人に、泣いて言いつけなさい。もし残念な事に「上の人間」ならば、いつも誰かの側に一緒に居るようにして、送り迎えをなさいませ、その保育士と2人きりにならないように。 そして、いつかトボケて言っておやりなさい。「先生ってウチの子が嫌いなんですかあ?」って。「なぁんか一回も可愛いって言ってもらった事がないですよぉ。落ち込むわア」って。図星なら、「そ、そんなことないわよ~」と、その慌てブリが見モノですよ。すっとぼけた中に本音を混ぜてしっかり言いたい事を言っておやりなさい。がんばれ!
その他の回答 (4)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
chiffoncakeさん、こんにちは。 育児のプロが、そんなお母さん方に自信を喪失させるようなことを言っていいのでしょうか! 読んでいて腹立たしくなりました。 きっと、この保育士さんは口うるさく、評判も悪い人ではないでしょうか? これだけいろいろ言われるのは、一つにはchiffoncakeさんが ちゃんと保育士さんの言葉を聞いてあげているからだと思います。 にこっと笑って 「あーそうなんですか~。 それではまた明日。失礼しまーす」 と、さらっとかわして帰るのがいいと思います。 いちいちマトモに聞いてあげるから、調子に乗って 言いたい放題言ってくるのだと思います。 (また悪いことに、そうやって指摘することがいいことだ、と思っている可能性があります) >夜鳴きが始まったのも託児室へ行くようになってからで、娘からしてみれば生活が激変した のですから、これも当然のことかと思って私自身は受け止めています。 もちろんだと思います。 お嬢さんもよく頑張っていると思いますよ。 そこを評価してあげないと。 この保育士さんはマイナス評価ばかりで、子供はいい方向に育っていかないと思います。 >保育士さんの言いなりになっていると「子供のこと気にならないの?いい加減ね」と 言われますし、じゃぁ、と思って質問する姿勢にしてみたら「神経質ね」と言われる始末…。 難しそうな人ですね。 育児に無関心なのか、と思われるくらいでもいいから 挨拶だけしてさっと帰る、くらいの気持ちで あまり深く話し込まないようにされてはどうでしょうか。 そのうち、またじっくり話を聞いてくれるターゲットを作ると思います。 くじけないで、お嬢さんの頑張りを誉めてあげてくださいね! お母さんも負けないで頑張ってください。
お礼
早々にアドバイスを頂いておりましたのに、お礼のお返事が遅くなりまして申し訳ありません。 〉きっと、この保育士さんは口うるさく、評判も悪い人ではないでしょうか? 多分他の方も同じような気持ちでいらっしゃると思うのですが、 暗黙のうちに触れないようにしている所があり、 誰も何もおっしゃいません。 〉(また悪いことに、そうやって指摘することがいいことだ、と思っている可能性があります) 本当にそのように思っていらっしゃる節があります。 〉お母さんも負けないで頑張ってください。 私がこんなんじゃぁ、駄目ですよね。 励ましのお言葉、ありがとうございました。 気持ちが楽になれました。助かりました。
- HONHON
- ベストアンサー率16% (138/835)
どこから見てもひどい保育士さんですね 1歳半の子供に、いったいどの程度の集中力があるのでしょう どの言葉を見ても、どうもストレスのはけ口としか受け取れません もしかすると、園でも子供たちへの態度もひどいのではないかと危惧します しかし、そこにしかいられないのであれば こちらが大人になって、受け流すしかないですね キット他のお母さんも同じ思いしてるのではないでしょうか? もし、他の保育士さんと話ができる状態、もしくは園長と話ができるのであれば このことを相談してもいいのではないでしょうか? こんなことを言われたけど、どうしたらいいのか? 保育士を責めるのではなくて、あくまでも解決策を聞きたいという感じで・・・ 夜泣きは本当に愛情不足なんでしょうか? ばぁばのことは大好きなのに、話に出ないのは何か理由があるのでしょうか? のように・・・ もし私が答える立場なら、すべて失笑しちゃうような話です 園で話に出ないからといって、その人が嫌いなこととはつながらない 夜泣きは愛情不足ではない、疲れがたまってたり、ちょっと甘えたかったり、原因はあるようでないようなものです 1歳半で他の子が遊んでたら、そっちに気が向くのはあたりまえです むら食いは、ずっと続くものでもないです 自然に治りますから心配しないで・・ と答えますね
お礼
回答、そして勇気付けのお言葉をありがとうございます。 > もしかすると、園でも子供たちへの態度もひどいのではないかと危惧します。 そうなんです! 娘が昼間、つらい思いをしているのではないかと思うと、 それだけで落ち着かなくなります。 私は「言葉」という手段で人に話を聞いてもらうことが出来ますが、 娘は愚痴ることも助けを求めることも出来ませんので、 多大なるストレスを抱えているのではないかと不安になります。 あまり神経質になってはいけないとは思いつつ、娘の動向に つい気が行く毎日です。 > もし、他の保育士さんと話ができる状態、 > もしくは園長と話ができるのであれば > このことを相談してもいいのではないでしょうか? 市営の家庭保育室という保育士さんが2名、園児は通常3名~4名という小さな所なんです。 この話の保育士さんが代表の方で、もう1人の保育士さんが いらっしゃるにはいらっしゃるのですが、そちらの方は恐ろしいほど愛想の無い方で…。 > 夜泣きは本当に愛情不足なんでしょうか? 私自身はとてもそのようには思えません。 愛情のかけ過ぎはあっても、足りないような家庭環境では全く無いと思っていますので。 > ばぁばのことは大好きなのに、話に出ないのは何か理由があるのでしょうか? 最近はちゃんと”ばぁば”と言えるようになりましたが うちの娘はずっとおばあちゃんのことを”まぁま”と呼び、(”ば”がなかなか言えなくて…) 私のことは”ママ”と呼んでいました。 その事をご説明したら、「そんなことあるわけ無いじゃない。 ○○ちゃんの中には”ばぁば”は存在しないのよー」と…。 例えそう思っても、そんなこと言わなくて良い事ですよねぇ? 私も答える立場であったら、HONHONさんと同じように答えると思いますし、 お母さんが気にしていなことにまで口を出して、 むやみに不安感など絶対に煽らないですね。 自分の言った事でお母さんの心配やイライラが子供に向いて、 子供が悲しい思いをすることのないようにと気を配るのも、 保育士として必要なことですよね。
私はまだ経験ない(1ヶ月)ですけど、酷い保育士さんがいるんですね。 直接園に言ったり反論すると、○○さんのお母さんが 文句を言って きたとなってお子さんがもしかしたら嫌な扱いを受ける 可能性も全くないとは言えないと思います。公立であれば、 市町村の保育園の担当の課の人に話してみるのは駄目ですか? お金を払って通ってるのに、嫌な思いをさせられて、我慢する ことなんてないです!
お礼
心強い励ましのお言葉をありがとうございました。 > 直接園に言ったり反論すると、○○さんのお母さんが > 文句を言ってきたとなってお子さんがもしかしたら嫌な扱いを受ける > 可能性も全くないとは言えないと思います。 そうですね、私もそれを考えてしまうので、何も言えないような状態で…。 > 公立であれば、市町村の保育園の担当の課の人に話してみるのは駄目ですか? 実は話してみたことがあるのですが、「あの先生はそんなことおっしゃる方じゃないと思うけど…」 と言われて取り合って頂けませんでした。 他のお母さんたちはどう思っているのかを尋ねてみたいと思いつつ、 その保育士さんの耳に変な伝わり方をしたら余計にまずいとも思いますし。 娘を人質にされているようなものですよね。
- kamochi
- ベストアンサー率41% (282/677)
うちの娘の保育所にもそんな人いますよ~ >こういう人との上手な付き合い方をご存知の方が >いらっしゃいましたら、是非是非教えて下さい。 その人の性格なので、付き合い方を変えたから治ると言うものではないと思います。「そうですか~」とでも答えつつ、頭の中では「変な人。お友達いないんだろうなぁ」と思って気にしないのが一番です。公立の保育所ですよね。3年もすれば配置換えがあります。
お礼
回答ありがとうございました。 > うちの娘の保育所にもそんな人いますよ~ どこにでもそういう方っているんですね… とてもデリケートで責任の重い仕事なのだいう認識を持って頂きたいですよね。 > その人の性格なので、付き合い方を変えたから治ると言うものではないと思います。 > 「そうですか~」とでも答えつつ、頭の中では「変な人。お友達いないんだろうなぁ」 > と思って気にしないのが一番です。 > 公立の保育所ですよね。3年もすれば配置換えがあります。 公立は公立なのですが、少し特殊な託児室ですので、 配置換え等はないんです。 こちらが転園するしかなさそうです…。
お礼
早々にアドバイスを頂いておりましたのに、お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 genki-mamaさんからのお言葉には本当に勇気付けられ気持ちが楽になりました。 そのおかげでその後の保育士さんとの関係も少しだけマシになってます。 でもかなり気分にムラのある方のようですので、またいつ攻撃が始まるかわかりませんが…。 本当にありがとうございました。 助かりました。