- 締切済み
ハムレットの新しい解釈
あの名作、ハムレットを授業で習いました。 そこで、ハムレットは父をおじに殺された恨みで・・・って言う普通の解釈とは違い、「ハムレットも父を殺そうとしていたのに先に殺したおじへの恨み・・・」という解釈をおそわりました。 高校のとき本は何度も何度も読み、文学者で話し合う、。というのを聞きました。 ほんの色々な解釈に興味がわいたのですが ハムレットの型に捕らわれない解釈の仕方などをもっと知ってみたくなりました。 独自の解釈でも全然かまわないのでみんなの意見を聞いてみたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- amleth
- ベストアンサー率13% (3/22)
>「ハムレットも父を殺そうとしていたのに先に殺したおじへの恨み・・・」という解釈をおそわりました。 くだらぬ解釋です。そんなものだらけと言つてよい有樣なので、多少過激な題名の本を探せば、幾らでも、この手の解釋は見つかりませう。 ハムレットといふ芝居は、父親が、實の弟に妻を寝取られ、あげくに殺されると言ふ、まことに遣り切れない立場に立たされた、王子の物語です。實行犯は實の叔父ですが、その叔父と實の母親が、自身の敬愛する父親を殺してまで結ばれたのです。しかも、その事を、誰も怪しまない。こんな立場に立たされて、なほかつ、亡靈として現れた父の精靈に、復讎を頼まれるのです。あなただつて、並大抵の悩みでは済まないでせう。それ以外の解釋は、マヤカシです。 そもそもこの物語を、一般的な、人生の悩みだとか、性格の謎だとかで説明する事に、無理があるのです。ハムレットは、ハムレット以外では有り得ません。この主人公に、心から同情出来ぬやうな中途半端な読み方をしてゐる連中の頭の中に、さうした妄想が生れ、コールリッジなどといふ男などは、「ハムレットは、自分自身である」などと口走る醜態を演じたりする事になるのです。 同じく、實は父親を殺したかつたのだなどといふ妄言を弄する連中も、何の事は無い、ハムレットなどはどうでもよくて、自分の抱へる些細な悩みで、頭を一杯にしてゐるに過ぎません。そこから邪推して、ハムレットを己と同等の人物と勘違ひして、この主人公を、卑近な人間に貶めてゐるに過ぎません。悲劇なんぞ、さうさう、世の中に轉がつてゐる筈も、無いと言ふのにです。逆上せるのも、いい加減にして貰ひたいものであります。 さて、その代表格は、よく知られてゐる事ですが、精神分析學なるものを確立したとかと煽て上げられてゐるフロイトです。分析なんぞで、何が判るものですか。せいぜい、暇人達の妄想を、解決するだけに過ぎません。實は、ハムレット自身が父を殺し、母親と結ばれたかつたなんぞは、漫畫の世界でも、採上げますまい。 ともかくも、ハムレットの抱へてしまつた問題は、みづから望んでのことではありません。さうした、どうにもならない、悲劇的な結末をしか迎へられない立場に置かれてしまつた人物が、ハムレットなのです。だからこそ、初演當時より、觀客達は心から同情しつつ、その運命に立ち向ふハムレットといふ虚構の世界の人物に、限りない賞賛を捧げて来たのです。つまり、大まかに言つて、シェイクスピアの研究者よりも、觀客の方が、まともだつたと言ふ事にもなりませう。 興味を御持ちでしたら、ぜひ原文に当つて見て下さい。翻訳や解説書を参考にする事は、一向構ひません。ハムレットの運命に、涙する事が出來るまで、讀み通される事を、御勧め致します。 さて、わたくしは、さうした考へで、現在ハムレットの翻訳を進めてゐる處です。独断での解釋に基づいて日本語にしてをりますので、氣に召さぬかもしれませんが、御讀みいただければ倖ひです。ただし、まだ半ばで、完成するか、私の命が先に終はるかは、保障の限りではありませんが。ともかくも、時折は、涙しながら翻訳をしてをります。
- minori-mm
- ベストアンサー率44% (4/9)
面白いハムレットの解釈があります。 私も読んだときに、ええっ!と目が点になりました。 以下の本はいかがでしょうか? ハムレットは太っていた! 白水社 (2001-07-05出版) ・河合 祥一郎 太っちょ、やせ、のっぽ、チビ…。シェイクスピア芝居を最初に演じた役者たちの体型から、作品の新しい「読み」の手がかりを発見する!画期的なシェイクスピア論。 お薦めです。
- sirayukihime
- ベストアンサー率30% (63/207)
こんにちは! 独自の解釈でホントいいですか?独自かどうかも判断できませんが・・・。 『ハムレット』と言えば、あれですよね、あれ。 『生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ』 これには別の訳もあって 『このままでいいのか、悪いのか、それが問題だ』というのもありますね。 私としては『このままでいいのか~』のほうが本来だろうと思うのですが。『生きるべきか~』は、とっても有名だしカッコイイ!って感じもするけど飛躍し過ぎ?とも思います。これだったら『生かすべきか、殺すべきか~』のほうが正確じゃないかとも思います。まあ『(おじが)生き(て)るべきか、死ぬべきか』ってことなんでしょうか。 さてハムレットは典型的な優柔不断男のイメージが一般にあるようですが、私としては『このままでいいのか悪いのか~』と、つぶやきつつ腹の中では『悪い』という結論が優勢であるような気がしてならないんです。つまり 『トゥビー オア ナットトゥビー』の『ナット』の部分を力強くつぶやき、一拍置いて静かに『ディスイズ クエスチョン』と流す。このときニヤリと笑みを浮かべる。 ・・・というようなイメージが湧いてなりません。優柔不断男のイメージにそぐわないようには思うんですが・・・。 私が演出家とかだったらハムレット役に、こういう演技をさせてみたい・・・。ストーリー全体が変わってきちゃうかな??