- ベストアンサー
なぜ、そうめんには赤や緑の麺が混入している?
表題のとおりなんですが、なぜそうめんには赤や緑の面が混入しているんでしょうかね?(もちろん、白一色のみのそうめんもありますが)何か深い(浅くても)意味があるのでしょうか?ご存知の方お教え願います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
単なる「彩り」のモノと「風味付け」のモノがあります。 前者は「食紅」等で色を付けています。 後者は「梅」=赤「抹茶」=緑 等で色と風味を楽しみます。 ちなみに愛媛県には「五色素麺」というモノがあります。 (赤・黄色・緑・茶・白の五色です。)
その他の回答 (2)
- kotoko
- ベストアンサー率33% (1142/3362)
五色そうめん株式会社 森川 のHPです http://www.goshiki-soumen.co.jp/ 綺麗だから色を付けたというのが浅い意味でしょうね。 目でも味わう高級品です。
お礼
目で味わうですかぁ、作ったそうめんは出来上がった矢先になくなっていくんで、目で味わうどころか口でも味わっていない気がします(笑) 5色そうめんの漫画は読みやすいですね。子供に見せてやろうと思いました。ありがとうございました。
- Eivis
- ベストアンサー率29% (1122/3749)
私は蕎麦好きですが、素麺には疎かったのでご質問の趣旨から外れますが少し調べました。 昔の蕎麦屋は[冷麦]というと、赤や緑のを4~5本入れた物を出していたので、てっきりそのように思っていたのですが 考えてみると吸い物の「椀だね」には色付き素麺もあり、#1氏が書いているように、確かに五色素麺もあるのでどういう事かと 参考までに余分な事を調べてみました。。。一番の違いは太さが1.3mm以下が素麺、1.3~1.7mmだそうです。 素麺横丁~「Q&A素麺」というのを見つけました! http://maxwald.co.jp/ecco/806/toku/toku.htm 素麺と冷麦、どう違うの? http://maxwald.co.jp/ecco/806/toku/141.htm 素麺の語源は? http://maxwald.co.jp/ecco/806/toku/142.htm 素麺の製造方法? http://maxwald.co.jp/ecco/806/toku/143.htm 半田素麺はなぜ太い? http://maxwald.co.jp/ecco/806/toku/144.htm こんな素麺、知っている? http://maxwald.co.jp/ecco/806/toku/145.htm
お礼
色々なページを教えていただき、そうめんについてちょっとした知識が出来ました。自慢してみようと思います(笑)ありがとうございました。
お礼
家では1束に2~3本入っている色付きそうめんは兄弟げんかの素にしかならないので、なんでこんなのが入ってるんだ!?って思っていましたが、彩りの素といわれれば、納得です。ありがとうございました。