- ベストアンサー
いきなり三間飛車対策
居飛車・振飛車,両刀使いの者です。 「いきなり三間飛車戦法」というのが升田幸三賞を受賞しましたが,形勢はともかく,作戦の明示が早過ぎると思います。例えば,自分で研究した次の展開です。 皆様の自由な御意見をお願いします。 ▲76歩△32飛▲58金右!!(1)△42銀(2)▲26歩△34歩▲25歩△88角成(3)▲同銀△22飛▲45角(4)△62王▲34角△32金▲66歩△72王▲77銀△82王▲78角△72銀▲48銀・・・以下,先手は玉を囲ってから攻撃態勢を取ります。互角レベルかも知れませんが,角が働いており先手に不満ありません。 皆さん,どうですか? (1)△32飛には,居飛車で行くなら▲58金右が良いと思います。 後手は▲58金右に対する手(つまり,次の▲26歩の対応で作戦がますます限定されます)。 (3)△42銀で△34歩は,▲22角成△同銀(同飛)▲65角で先手良し。 (2)△42銀で△42金は角換振飛車にしたとき不安定なため△42銀が本線で,ここで金を動かす時期ではないと思います。 (3)ここで△33角は,▲33角成△同銀▲65角で先手が良い。 (4)▲34角はスジ違いの角だが,この場合は△22飛に対して先手の角が攻撃的なので,一歩得と合わせて有力だと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちはー 要は2手目32飛車を少しでも咎められるかどうかですね。 ▲76歩△32飛▲58金右 の次の後手の手ですが、(1)△42銀(2)△42金(3)△34歩 のいづれでもなくて、△62王ではどうなりますか? ▲76歩△32飛▲58金右△62王▲26歩△72王 ▲25歩△34歩 以下▲24歩△同歩▲同飛車であれば角交換から飛車を ぶっつけてよくある石田流のような変化になりそうです。 この変化は▲58金右がプラスになっているか、どうかが 難しく思います。 上記の▲24歩以外の手で▲68王とかであれば△35歩と 指し、これは私は後手3間飛車を持ちたいです。
その他の回答 (3)
- moritan2
- ベストアンサー率25% (168/670)
▲76歩△32金▲58金右△62玉▲26歩△72玉▲25歩△34歩 ▲58金がまずいと断定することはできませんが、普通に考えると形を決めるのが早すぎる気がします。 このあと後手は△35歩△34飛と升田式石田流に組むのが普通と思いますが、この時金は49のままの方が作戦範囲が広いと思います。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 NO1様のお礼にも書きましたが,▲49金の配置の方が升田式石田流には良いですね。
- rin00077
- ベストアンサー率21% (117/534)
こんにちはー >以下▲24歩△同歩▲同飛車であれば角交換から飛車を ぶっつけてよくある石田流のような変化になりそうです。 上記は▲58金右があるために、▲24歩は突けなかったですね。 通常の石田流の変化と勘違いしていました。いずれにして ▲58金右はマイナス要素が高いのではないかと考えられます。 2手目△32飛を咎める手で。。。 ▲76歩△32飛▲96歩! 先手で丸山プロが羽生プロに指した手です。 これについての解説はないので、はっきりわかりませんが、 この次に後手の羽生プロが△94歩と受ければ、先手の 丸山プロは相振飛車にするのではないかと、私は思って います。で、実戦は。。。 ▲76歩△32飛▲96歩△62王▲95歩△72王 普通の居飛車対石田流になり、端をつめたのがどれだけ 大きいかの将棋のようです。(結果は丸山プロの勝ち)
お礼
再度の回答ありがとうございます。 △32飛に▲96歩の意味は分かります。9スジの突き合いがあれば,端攻めの味があるので,相振飛車で充分させますね。△32飛のいきなり三間飛車には向飛車にして戦うのが勝率が良いです。それは三間よりも向飛車の方が相振りには急所に効くのかもしれません。 <上記は▲58金右があるために,▲24歩は突けなかったですね。 そうですね。 回答ありがとうございました。
- moritan2
- ベストアンサー率25% (168/670)
3手目▲58金なら4手目は△62玉ですね。5手目▲26歩にも平然と△72玉としますね。7手目▲25歩に初めて△34歩です。▲58金右があるために▲24歩が突けません。
お礼
回答ありがとうございます。ご指摘のように4手目△62王の手がありましたね。それから,▲25歩△34歩に▲24歩はハマります。その後の先手の作戦はNO1様への記載と同じです。▲58金でまずければ,また別の手を研究します。
お礼
回答ありがとうございます。 ▲58金右に△62王▲26歩△72王▲25歩△34歩ですね(A) なるほど。。。△62王はある手ですね。後手の立場で考えれば当然の手ですか。 今朝,出勤前にその局面を盤に並べて10分ほど考えました。昼休みは頭の中で考えました。やはりご指摘の△62王が後手の本線ですね! それで先手として(A)の△34歩以下,ひらめいた手順は, 1 △34歩▲66歩!△33角▲48銀として,先手は居飛車アナグ マを狙う展開。アナグマができるか,どうか。▲25歩が攻撃目標に なるかなぁ(向飛車から△32金~△24歩とか)。 2 △34歩▲66歩△33角▲65歩!として,△44歩なら6筋位 取りで,△88角成なら同銀で,△33角の1手をムダ手にしてどう か。。。しかし,今までの経験で右金が58方面に上がったときの 升田式石田流への戦いって苦戦したときが多いんですよ。。。升田式 石田流相手のときは▲49金の配置のままが勝率が良いようです。 <▲24歩以外の手で▲68王とかであれば△35歩と指し・・・ 私も同感で後手に不満ありません。それで先手▲66歩でした。 とても強い方とお見受けしました。回答誠にありがとうございました。