• ベストアンサー

大学経営における収入や支出について

現在、国立大学の独立行政法人化や私学経営の差別化・少子化の影響・新設校の増加など、 大学経営は大変な時期にあります。 そこで、国立大学、私立大学を問わず、 大学の収入や支出の主要な項目とその割合は、 どれくらいなのでしょうか? また、各大学が生き残りのために行っている工夫は、 どんな事があるのでしょうか? 何か詳しい情報をお持ちの方はご教示下さい。 また、関連情報を提供しているサイトをご存知の方は、アドレスを教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.1

5年ほど前は、20億の黒字だったのに、いきなり10億の赤字と言われて、大学全体が暗いムードがただよっています。  もしかしたら、お心当たりの大学でしょうか。  どのような立場の方なのか分からないので、書きにくいので、以下、表面的なものだけ。 >大学の収入や支出の主要な項目とその割合は、 どれくらいなのでしょうか?  国公立は、補助金がでかいので、大学次第です  私立は、収入の8割は、授業料でしょう。そして、授業料は、定員に左右され、文部科学省次第です。  支出の6割は、教職員の人件費でしょう。  財務は、素人には分かりにくいのですが、1つ選ぶとしたら、基本金という項目です。基本金が多いほど、無理やり組み入れたなら別ですが、余裕があります。 >また、各大学が生き残りのために行っている工夫は、 どんな事があるのでしょうか? 代表的なのはFD、その他にSDとか、いろいろアルファベットが並びます。  大学にも、コンサルタントが入ったりしますが、それらは、企業用のノウハウは持っていても、大学用は持っていません。企業用の提案書は、良さそうに見えますが、実際には役立たずで、金だけタップリふんだくられます。  ちなみに、コンサルタントを採用するなら、質問事項は「企業と会社の財務の相違について、3点述べよ」の一つで十分でしょう。  いろいろな話を聞きますが、あまり感心したことはありません。『私なら、もっとマシなことを話せる。時間を返してくれ』と思うばかりです。  大学に関しては、専門化家がいません。ただ、「大学管理学会」なるものがあるとか。 >何か詳しい情報をお持ちの方はご教示下さい。  財政に関しては、「週間 東洋経済」の10月9日号に『本当に強い大学』として、皮相的なことはでています。が、経済出身でない私には、分かりにくく書いてあります。

wankorodaihyakka
質問者

お礼

ありがとうございました。 かなり参考になりました。東洋経済も図書館で借りてきて熟読しました。 学校経営に興味があったもので、現状を知りたく質問しました。

関連するQ&A