- ベストアンサー
落ち着きのない娘
一歳の娘について相談させてください。 よく絵本などを読むようにせがむのですが、 ページをめくるのが好きらしく、一ページの 説明もできないままどんどんページを進めてしまいます。 この場合子供の好きにさせてあげたほうがいいのでしょうか?それとも無理にでも一ページ一ページ読ませた方がいいのでしょうか? 初めての子供なので、将来落ち着きのないこになったら困ると思い相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
5歳の息子ともうすぐ2歳の娘の母です。息子は1歳3ヶ月から、絵本の読み聞かせを始めました。でも、atsu2000さんのお嬢さんと同じように、まだ読み終わってないのに、どんどん次のページをめくったり、何度も前のページに戻って行ったり来たりしたりしました。この時期に読む本は文章は短いので、そのページに合わせて読んだり、#3の方と同じように、絵をみて簡単に「ワンワンだね」「りんごだね」とか言いながら読んだりもしました。 ページを勝手にめくっても、行ったり来たりしても、まだ、膝の上で座って聞いていてくれればマシな方で、初めのうちは、読み始めてもすぐにどこかに行ってしまったりしました。「まだ、読み聞かせは早かったかなあ・・・」と思いつつ、6ヶ月くらいするとちゃんと聞いてくれるようになりました。下の子は、7~8ヶ月でお座り出来るようになると、本のページをめくるのが好きでよく自分でめくってました。 やはり1歳半くらいから、読んで聞かせました。始めた時期が少し遅いせいか、それとも2人目はおにいちゃんのおかげで理解度が高いのか、割と初めから1冊ちゃんと聞いてくれました。膝の上にジッとしているかどうかは個人差があると思いますが、1歳のうちから読んであげていると、2歳になる頃には落ち着いて聞いてくれるのではないかと思います。あと、お気に入りの絵本に出会えるかどうかというのも結構大きいかもしれません。 私は絵本が大好きで独身時代からも絵本を買ったりしていましたが、大人が読む本と赤ちゃんが読む本とは違うと思い、どのように選べば良いかよく分からなかったため、毎月、月齢に合った本を送ってくれるシステムを使いました。擬音や擬態語などの羅列で、面白いのかな?と思うような本が、意外にもこどもに大うけだったり、自分ではなかなか選ばないかなあという本もあり、頼んで良かったと思ってます。 うちの子は2人とも、どちらかといえば、始終動いていて落ち着きはありません。上の子は幼稚園では走り回ってばかりだし、下の子も児童館では手遊びしようにもすぐにどこかに行ってしまいます。でも、上の子は年少のときも「教室に入ってからはちゃんと話を聞いてます」と先生に言われましたし、下の子も自分が希望した本を読んでいるときは、膝の上におとなしく座って聞いています。 いずれにせよ、今の時期は楽しく本に接して、絵を見たり、ページをめくったりで充分だと思います。無理やりは禁物です。こどもは自分のやりたいことに正直です。あまり早くからしなくてもいい我慢や、したくないことをさせられる忍耐など身につける必要はないかと思います。のんびりとママも楽しんで読んでいれば絵本が好きになってくれると思います!焦らず頑張ってください!
その他の回答 (5)
- ranmomo6
- ベストアンサー率0% (0/2)
3歳の娘のママです。娘は3歳になる今も落ち着きがありませんよ。絵本を読んで。とせがみ持ってきますが1ページ読むとどこかに行ったり他ごとを始めたりページばかりめくり絵だけ見ています。4歳の長女は次女と正反対でじっくり落ち着いています。まだatsu2000さんの娘さんは1歳ですから大丈夫ですよ。落ち着きがない。というより1歳児はそんなものだと思います。だから今は好きにさせてあげたらいいと思いますよ。無理に読ませると絵本自体が嫌いになる可能性もあるので・・4歳の長女も3歳ぐらいまでは1つの事になかなか集中できていませんでしたし・・でも今は落ち着いていますからある程度の年齢がくれば落ち着いてきます。
- tgrace
- ベストアンサー率41% (97/233)
6歳児と2歳児の母です。専門家ではありませんが、毎日、読み聞かせをしています。 私は、「ページをめくりたがる」イコール「落ち着きがない」とは、思いません。子供は、興味のあるものに手が伸びるのは普通のことですし(大人もそうですよね)、本やページに興味を持つのは、当たり前のように思っています。 我が家の場合、0歳代は「本は食べる(かじる?)」、1歳代で「めくる」、2歳前から「読んでいるふり?」、2歳代の今は、兄に対抗して、「もっともっと読んで!」攻撃の毎日です(個人差が大きくあるので参考程度に)。もちろん、ワクワクする場面では、先にページをめくりたがります。でも、この場合、兄と一緒に読んでいて、一応、意味もわかり始めているので、制止しています。でも、普段は、自分でめくりやすい本を用意してあげ、本人の好きなようにさせています。 ページを自分でめくると、新たなページから、素晴らしい色柄が目に飛び込んでくるのですから、お子さんにとって絵本は、ものすごく興味深いおもちゃと同じだと思います。指先が発達してきている時期だと思うので、ページめくり遊びも楽しいし、めくるだけが楽しい絵本(文字なし)もたくさんあるので、今の時期にあった絵本を楽しむと良いと思いますよ。 大きくなると、下らないナーと思うような(下品な物とか)内容の子供向け小説を読みたがったりしますから、今のうち、たくさん、素敵な夢の絵本を楽しんで下さい!
- aprrr
- ベストアンサー率34% (72/207)
1歳と何ヶ月くらいのお子さんでしょうか?うちの子は1歳8ヶ月ですが、同じくページめくり専門です。いろんな絵本をひっぱりだしてきてはパラパラめくり、知っている動物や食べ物などが出てくればその名前を指差して言っています。こういう状態なので私自身も読み聞かせをしようとも思っていないのですが、相手をしてあげるときには文章は無視して、絵を見て私が感じた言葉で簡潔に語りかけたりはしています。それで興味を持ったら子供はそのページでしばらく止まって、私や本に向かって何か言っています。私はこれで充分だと思っています。 私は読み聞かせについては全く無知なので無責任な発言になるかもしれませんが、今の時期の絵本というのは子供にとっては絵が次々と変わっていくことが面白いとか、色がきれいだとか、ページをめくるという動作が面白いとかの道具であって、あとは描いてあるものに興味を示すようになればいいくらいに思っています。無理に読み聞かせようとはせずにお子さんの興味を示すままにさせておいてはいかがでしょうか?今のページめくりと将来の落ち着きとはまたちょっと違うように思います。落ち着いて聞いていられるのって、もっと先だと思っていますが…。
- bounezumi
- ベストアンサー率0% (0/9)
私は教員免許を取るときそういった早期教育の事について学びましたそこでは、子供がまだ0~1歳までくらいは耳からいわゆる読み聞かせです。1~は分かるようになって視覚から。2歳くらいからは意味を分かりつつ本を読むと将来国語力がつくというものでした。 本をせがむのはいい傾向ですので好きにさせてあげてください。
- ririco27
- ベストアンサー率13% (33/245)
5歳の娘がいます。うちの娘も女の子とは思えないほどに活発で落ち着きがないと3歳ぐらいまでは思っていました。まさにatsu2000さんの娘さんと同じように、絵本などを落ち着いて読み聞かせるだとか、おとなしくお絵かきをするだとかできずにいました。ですから今まで骨折や階段からの転落など何度となく傷を作っています。(涙) それが幼稚園に通うようになり、他のお友達との遊びの中で覚えたのか、自然と絵本などの落ち着いた遊びができるようになりました。だんだんと女の子らしい一面が見えてきました。 娘さんはまだ1歳との事ですので差ほど気にしなくても良いかと思いますが、私は専門化ではありませんので間違った見解でしたら申し訳ないです。