- ベストアンサー
ギア・クラッチの構造について
車の内部の知識を持っていません。 ギア・クラッチの構造について、色々な解説があるサイトを教えて欲しいです。 用語は知っているんですが、それぞれどんな働きがあって 組み合わさってどんな動作をしているのか詳しく知りたいです。 シングル、ダブル、トリプルクラッチやフライホイール、クラッチカバー、ドライブシャフト(ドリブンシャフト?!)、ファイナルギア、プッシュ式、プル式、等々。。。 用語が出てきても、いざどう動いているのかが分かりません。 またメリット・デメリットも知りたいので 自分で調べたくても、なかなか見つからないので どなたかお勧めサイト等ご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
とりあえず基本動作のHPですけど(^^;
その他の回答 (4)
#1です。 >これっていわゆるプル式ですかね?! プッシュ式ってこれの逆って考えれば良いのでしょうか? いいえ、これはプッシュ式です。この図はレリーズベアリングは押しているでしょう。通常の車はこのタイプです。 プル式は字の如く“引く”ですからレリーズベアリングを引いてクラッチを切るのです。このタイプを使用しているのはGT-RやRX-7などが使用しています。 >クラッチが磨り減ると、、、どの辺が磨り減るのですかね? クラッチディスクが減ります。クラッチディスクの素材はノーマルの場合、ブレーキパッドと同じ様な素材で出来ています。他にメタルタイプがあります。 >ダブル、トリプルプレートクラッチってこの絵の、真ん中あたりの板が複数枚になるわけですか、どんなメリットがあるのでしょう? このHPにダブル、トリプルが載っています↓ http://riki.info/cus_clut_hisy.html#tusys 図を見ると分かりますが、クラッチディスクとカバーの枚数の数でダブル、トリプルと言います。なのでディスクが2枚+カバーが2枚=ダブルとなります。(トリプルも同様) メリットは枚数が増えると1枚当たりのトルクの負担が減るので、大トルクを伝える事が可能になります。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 幾度と無く回答頂きありがとうございました。 大変分かりやすく、かなり理解できました<(__)>
#1です。 小出しですが(^^; クラッチの作動図をUPしておきます。 http://www.exedy.co.jp/jweb/prd/qtmv/clutchmovie.swf
お礼
まさにクラッチのメカニズムですね♪ ふむふむ、、、 これっていわゆるプル式ですかね?! プッシュ式ってこれの逆って考えれば良いのでしょうか? クラッチが磨り減ると、、、どの辺が磨り減るのですかね? ダブル、トリプルプレートクラッチって この絵の、真ん中あたりの板が複数枚になるわけですか、 どんなメリットがあるのでしょう? って質問攻めにしてしまってすいません<(__)> 知って部分だけでも良いので、教えて頂けたら光栄ですf^^;
- cathoderay
- ベストアンサー率39% (122/310)
さきほどのURLを上に掘ってさかのぼるとほかの解説もあります
- cathoderay
- ベストアンサー率39% (122/310)
ダブルだとかトリプルだとかは 運転技法だと思います クラッチは基本的に板がばねでおしつけられて摩擦力で 動力を伝える仕組みです クラッチをふむとクラッチカバーがゆるみ動力が切れ クラッチをつなぐとクラッチカバーが戻り動力が伝わります ファイナルギアはたぶん最終減速比のことだと思うのですが、これだけではわかりません こちらをごらんアレ
お礼
ありがとうございます。 ちょっと文章だけだと理解が難しいですね。。。f^^; もうちょっと勉強しますp(^-^)q
補足
すいません、僕が言いたかったのは シングルプレートクラッチや ダブル、トリプルプレートクラッチの事でしたf^^; 強化クラッチで2枚や3枚とかあるみたいですが どの部分なのかなぁって。。。 クラッチが磨り減るって言われますが どの部分が磨り減っているですかね?!
お礼
ありがとうございます。 全体像としてはとても分かりやすいです♪