- ベストアンサー
偽札を使われた店側の損害
最近、偽札事件が報道されていて気になりました。 偽札をつかまされたお店側の損害は、誰かが補償してくれるのでしょうか? そんな保険は無いと思いますが、偽造した者が逮捕され、罰金刑になればその罰金から補填という事は無いのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
警察機関に届け出るともらえる"偽造通貨発見届け出者に対する協力謝金制度"による協力謝金以外は出ません。 額が少ない場合はだいたい同額もらえるようですが、大量な場合には使われ損てことになります。 こういう制度がないと、偽札に気づいても気づかなかったことにし「損」をしないため行使するからでしょう。 また、偽札を偽造した者を罰金刑にしてその中で補填するとしたら、偽札を偽造する人と行使される人が結託して歯止めがきかくなることも考えられます。 大変難しい問題ですが、落としどころがそのあたりなのかな~と思います。
その他の回答 (4)
- Shouhitaishaku
- ベストアンサー率52% (45/85)
補償がなされないことはすでに回答されたとおりです。 >罰金刑になればその罰金から補填という事は無いのでしょうか について説明すると、罰金・科料の刑罰は「制裁」としての「財産の剥奪」という性格のものですので、それ自体は補填に使われることはありません。(他の犯罪でも同様) 民事で不法行為に基づく損害賠償を犯人に求める他、損害の填補は出来ないと思います。 ところで金融庁が偽造キャッシュカードによる預金引き落とし被害者救済を銀行に義務付ける方針を出したようで、なんらかの立法政策が取られれば事情は変わってくるでしょう。
お礼
犯罪者に対して損害賠償請求をすれば、勝てると思いますが、そこまでやる人いませんよね...。 そうか、法で損害を被った人を保障する制度を作って欲しいものです。
補足
>そうか 「というか、」の間違いです。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18729/31183)
こんばんは 今回の件とは別ですが、以前私の知人が偽札をおつりで貰ってしまい、警察に届けたら証拠品と言うことで押収され、全く補償はなかったそうです。つまり泣き寝入りです。確か5千円だったと思います。 詳しい話は忘れましたが、どこで貰ったおつりかわからないけど 多分、高速道路のおつりだったと言うことです。 >というか偽札使うと犯罪ですね。 そうですね、確かに犯罪ですね。 ただ解って使った場合は罪になりますが、解らず使ってしまった場合は、罪には問われないそうです。国内でも。 ご参考までに。
お礼
泣き寝入りは、かわいそうですよね。
- nagiha
- ベストアンサー率18% (300/1631)
以前テレビでやっていましたが、一銭も保険・協力金などは出ないそうです。出すと、それを目当てに偽造し受け取りを繰り返すからだそうです。大体偽札を警察などへ持っていけばお金に変えてもらえるならみんな偽造してもって行きますよ・・・
お礼
たしかに....。
- Samurai-Jack
- ベストアンサー率18% (130/697)
ニセ札はババですよね。昔とある発展途上国に住んでいましたが、ニセドル札が結構出回っていました。ニセ札を掴まされた時は、やべーと思って速攻で他の店で使っていました。 日本で通用するかわかりませんが、知らん振りして使ってしまった方がいいかも??要はニセ札だと気がつかなければいい訳ですよね??
お礼
私も外国でその技を使いましたが... 偽札が横行してるのでしたら、バレませんが、日本ではそうはいかないですよね。というか偽札使うと犯罪ですね。
お礼
結局犯罪者が儲かるんですね...。 なんだかなぁ。