• ベストアンサー

NHK受信料 なぜ法改正しないの?

過去にこのような投稿があたかも知れませんが、うまくHITしなかったのでご意見お願いします。 なお、受信料を払いたくないという意見ではなく、なぜNHKは打開策を考えないのか疑問に思ったので投稿させていただきました。よろしくお願いします なぜNHKはこれだけ受信料を徴収できない状況なのに法改正などして改善しようとしないのでしょうか。 「支払うことが義務、でも罰則規定などなし」 裁判するにしても沢山いすぎて対応しきれない現状ですよね。 私としては、たとえば受信したい人だけ見れるシステムや、テレビ購入時に受信料を支払うなど、改正すればいいのにと思ってしまいます。 これだけハイテクの時代だし、テレビ本体自体どうにかできないものかと思ったり、NHKは受信料をうるさく言う割に徴収できない現状を打開しようとする案を考えないのかなとも思うのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shidho
  • ベストアンサー率45% (138/303)
回答No.4

罰則規定があるのは、国による統制であり、 それは思想・良心の自由に反すると考えている人がいるようです。 あと、デジタル化によって、受信料を払っていない受信機にスクランブルを かけることも出来るようになりましたが、これだと 災害等緊急時に警報の報道するメディアとして使えないと そう考えてスクランブルはかけない方針のようです。 (デジタル放送で受信料を払わないでいても、放送そのものは見られます。) 双方とも言い訳のような気もしないでもないですが、 そういわれればそういう気もしないでもないです。 なお、イギリスBBCは同様に公共放送ですが、受信料の不払いには かなり高い罰金があるというのはさまざま報道されたとおりで、 これに対して人権侵害であるとの訴えがあったこともあるようです(参考URL)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%96%99%E5%88%B6%E5%BA%A6
noname#21935
質問者

お礼

2010年からは支払っていないと見れないと思いましたが、そうではないんですね。 これならいつまでたっても、支払う人と支払わない人がいるのは変わらないですよね。 参考資料とてもよくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.5

まず、デジタルは払わないと見るのがむずかしいシステムになっています。いまのままでいくと、10年後くらいには、払わない人は見られないことになるでしょう。 それから、NHKには法改正の権限はありません。法改正できるのは、国会だけです。有効な法改正がされない場合、NHKは被害者ですよ。もし、NHKが法改正をして平等に徴収しようと国会に働きかけたら、どうなるでしょうか。「法改正の前に体制をどうにかしろ!」という有権者の反発をくらい、評判を落とすだけでしょう。払いたくない人は、ここぞとばかりに声を大きくするはずです。そのほうが払わなくて済みますから。 日本の法律がよくないとしたら、その責任は国会にありますし、元をたどれば有権者に問題があるんです。身近な損得感情だけで動く有権者にあいそをふりまく政治家ばかりが当選し、平等な負担とか将来展望を考えられないのは、民主主義の大きな欠点ですね。

noname#21935
質問者

お礼

NHKは一部の職員のために多大な損害を出し、この先の信頼回復もかなり厳しいものでしょう。 法改正は難しそうですね。 でも、支払わなくてすむ人がいる現状は、支払っている自分が馬鹿馬鹿しく思えてなりません。 NHKは被害者・・・ 確かにそうですが納得できない自分がいます。 ご意見ありがとうございました

  • ruru-po2
  • ベストアンサー率18% (96/508)
回答No.3

私個人は払っています。 ・・が! 払わせるシステムを作るより、払ってもらえるだけの信頼される体制作りがまず、NHKには必要でしょう。 いくら払ってもディレクターの飲み代に消えていってはバカバカしいですからね。 NHKも痛い腹を探られるのが嫌なので、あえて法改正など訴えないんじゃないでしょうか? ちゃんと払っている人間からみれば、「どうなの?」と思う問題ではありますよね。。

noname#21935
質問者

お礼

>ちゃんと払っている人間からみれば、「どうなの?」と思う問題ではありますよね。。 まったく同じ意見です。 NHKの事件が明るみに出て今までの疑問と不信感がふつふつと沸いています。 今後NHKがどう対応するのか・・・ 今の状況では支払い拒否したい気持ちでいっぱいです。 ご意見ありがとうございました。

  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.2

NHK自身が現状でお茶を濁しておくのが最良の選択だと考えているからに違いありません。 ・テレビメーカーに上乗せ→メーカーから反発 ・スクランブル放送→「難視聴地域にも等しく放送」を理念とする「公共放送」の大義名分に反する ・かといって裁判→放送法の不備が露呈 結局、動きたくても動けない。 簡単にとれる人(ハイハイと払ってくれる人)からとっておこう。 難癖つけて文句を言う人には、無理して訴訟を起こしてまで請求しない。 これが余計な仕事も増えず、 一番楽に経営していけるという判断なのだと思いますが。

noname#21935
質問者

お礼

やっぱりそう思いますよね。 今は信用回復に必死の時期だと思うので、 NHKも打開策はあっても出さない気がします。 ありがとうございました

  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.1

>たとえば受信したい人だけ見れるシステムや、テレビ購入時に受信料を支払うなど、改正すればいいのにと思ってしまいます。 デジタルは支払った人しか見ることできませんよ。

noname#21935
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました

noname#21935
質問者

補足

デジタルは払った人しか見れないんですか? 知りませんでした。 ということはデジタルに切り替わる2010年にはすべての家が支払うようになるということでしょうか。

関連するQ&A