- ベストアンサー
良質の睡眠、 短時間だけしか寝なくても大丈夫な体になる方法
私は、ほうっておけば12時間ぐらい寝てしまう人です。 そして、基本的に超夜型で、例えば、昼間いくら眠たくても我慢して起きていれば、 夜中は起きていられる、、という生活サイクルを持ってしまっています。 今、朝早くに起きる必要の有る仕事に配置換えになりました。学生時代、夜型生活が染み付いている私にはかなり厳しい時間です。そして夜も7~9時程度ですので、 食事をして風呂に入って、ちょっと自分のことをするともう今の時間 0:00を過ぎてしまいます。 これだと実質寝る時間が6時間強程度になり、、朝、眠くて眠くてしょうがないのです。 別に長時間寝たいわけではないので、 これを普通にしてしまって構わないのですが、 朝ツライのだけはカンベンしてほしいです。 寝起きが悪い性で毎朝毎朝、会社に行きたくなくてしょうがなくなります。 ココから本題です。 「じゃぁ家に帰ってすぐ寝ろ」という意見は、余りに寂しいので遠慮してもらって、 この、放って置けば12時間寝る私が6時間強の睡眠で、嫌がらずに朝起きられる、良質の睡眠の取り方など、 短時間しか寝なくても苦痛を伴わない方法が欲しいのです。 寝る前に牛乳を飲むといい、ってのを暫く実践しましたが、大した効果はありませんでした。 余談。 1日が28時間あれば解決しそうなものですが、日本人のこと。残業が増えそうなのでやっぱり駄目ですね(笑)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じく10時間ぐらいが最適の睡眠時間の者です。 学生時代は平気で12時間ぐらい寝てました。 社会人になって平均睡眠時間は6時間です。 つらかったのは半年ぐらいで、あとは何となく 慣れてきましたが、あなたの場合はいかがでしょうか? 私の場合は体が慣れてきたのと、食事をちゃんと とること、そして寝る1時間前ぐらいに 総合ビタミン剤を多目に飲むことによって寝起きが 良くなりました。 布団を変えたのもGoodでした。 ちょっと奮発してふかふかのいい布団にかえたら 寝心地よくてナイスです。 あとは強制的に朝の行動にパターンをつけることでした。 TVつけて、PCつけてメールチェックしながら パンとコーヒー、そしてシャワー、、 とパターンを決めたら今じゃ知らないうちに 体が動いています。特に寝起きの熱いシャワーは 効きますよ。
その他の回答 (1)
- adaypajimy
- ベストアンサー率20% (201/964)
私はいつも4時間くらいしか眠っていなくて、日中すこし眠くなる事はありますが、どうにかなっています。結局は体をならしていけば大丈夫です。 私は夜型だったのですが、今は夜9時に寝て朝の(?)1時くらいに起きています。最初の数日は辛いんですが、それを越えると結構平気になってきます。 睡眠時間を縮めるのに一番必要な事は、個人的な見解では"生活に意味"をもたせる事だと思います。ただ睡眠時間を増やしたい…という明確な目的がないと、無理です。 私は昔は病的に15時間くらい平気で眠っていたこともありますが、睡眠時間を縮めるには何か目的と意思を持つべきかと思います。 あと…きがついたことは、個人的な意見かもしれませんが、寝る前に牛乳はやめといたほうがいいと思います。 どこかの美容系のサイトに眠れない時は牛乳などでお腹を満たして…と書いてあるのを見たこともありますが、寝つきはよいのかもしれませんが、逆に胃が活発に動いてよい眠りを得られないと言われています。牛乳自体は眠りをいざなう物質を作るのでよいのですが、寝る前に食べるはよくなと思います。 空腹でない程度くらいにして、ゆるりと寝る。あとは生きる事に目的、起きる事に目的を持つ事です。おきたくなる様な起きねばならないような、理由である、趣味や仕事がないならば、惰眠をむさぼる事になるかと…。 すみません、自分の体で短眠実験を繰り返している似非研究者の戯言でした。起きる時の苦痛はしかたがないです。
お礼
ふぅーむ、 やはり慣れしかありませんか。 要はノンレム睡眠をずっととる事が出来れば、 睡眠時間が短くても満足できるかな、と思ったんですが そう簡単にノンレム睡眠ばかり取る様な都合のいいハナシは無いようですね(笑) 生きることに目的、、ですか。 今回配属された仕事は望んでいた仕事であり、 全力でもって望みたいのが今回の質問理由ですので、 生きる(起きる)目的はヴアッチリだと思うんですが、 2週間ほどこの生活しましたが、眠いものはやっぱり眠いんですよねぇ(笑) う~ん困りました。 有難う御座いました~
お礼
返答有難う御座います。 私は社会人生活3年ほどになりますが やはり全く慣れません。 会社の昼間、眠くて眠くてしょうがないです。 もちろん朝起きるのも辛いまま。 私の場合に限っては、「慣れ」ではダメなようです。 寝る前にビタミン剤、良い布団に変える この辺は試してみる価値がありそうですね、 有難う御座います!