- ベストアンサー
英語的発想?!
以前、留学していた友達に 「英語的発想をしたら簡単だよ!日本語で考えた文章を英語に直そうとするから難しいんだよ」とアドバイスされました。 彼女とは、英語で手紙のやり取りをしています。 そのアドバイスを参考にしたいのですが、頭が純日本人なので、どう発想することが「英語的」なのか分かりません。 日記を英語で書くと、英語力が伸びるとも聞き、実践し始めた所ですが、やはり、日本語で文書を考えて、英語に置き換えてしまってます。 それなので、よく躓きます・・・。 ”場所+状態+時間”の法則があると以前聞きました。 こんな感じで英語的は出来ますか? 何か「コツ」が分かれば、組み立てられそうなのですが、アレコレ考えていると、ますます煮詰まってきました。 アドバイスいただきたいと思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 まず、「英語的発想」は自分で作ろうとして作れる物ではないと考えていいと思います。 あくまでも英語を使えるようになると「自然に」なる現象、いわゆる「副産物」であるということです。 つまり目的ではなく単なる結果だという事です、 まずこれを頭において置いてください。 和訳が英語学習の必須とされている学校英語で「洗脳」されていれば日本語から英語に直したり日本語へ訳してから理解するという「副産物」が頭に出来上がってしまうのは「自然」であり当然な事です、 そのようなアンラッキーな人に日本語を使わないで英語的に考えろといってもアドバイスとしては一時的には「納得させられる」物かもしれませんが、具体性に欠けていすぎだと思います。 まず自分だって出来るんだ、と自己暗示しなくてはなりませんね。 確かにそうです。 でも本当に「あなただって出来るよ」といわれて「はいそうですね」ではなく、「本当にそうかな」と自己疑問を持つことが必要となります。 モチベーションの教えの中に、「受身的洗脳」ではなく「自己疑問」から生み出される「自己納得」が「潜在力の存在を確認できる」自信を自分自身に見せつける事ができそれが「自分でもできるからやるんだ」というモチベーションに繋がっていく、教えがあります。 じゃ、何が「自己疑問」で何が「潜在能力」なんだということになりますね。 自己疑問は「自分でもできるのだろうか。 英文を読む時にいつも日本語にしたり、英文にする時に日本語で考えている自分が見える」ですね。 では、潜在能力の確認は?ですね。 確かに私はあなたの英語のレベルは分かりませんが、Good morning.といわれて「良い朝です」といっていると感じますか? それとも「おはよう」といっているんだと感じますか? もし外人さんにそれを言われた時に、「おはよう!」という日本語が出ますか、それとも"Good morning"と出ますか。 Thank you!/You're welcome.はどうですか? How are you?/I'm fine, thank youは? お分かりでしょうか。 "The nation's longest running classical touring company will perform a popular Greek drama Jan. 18."を理解しようとするのとは全く違う「頭脳の働き」ですね。 つまり、中学の時に習ったものが今でも頭に残っているし、違和感を感じないですらっと「英会話」が出来ているのです。 できているという事が「潜在能力の存在」を証明しているのです。 でも、長文になると、、、、とですよね。 現在完了になると、、、、 過去完了って? なんて、文法問題になると、、、、かも知れませんね。 長文は短文の延長です。 現在完了刑は人がかってつけた名前でもしかしたら現在経験形となづけたかもしれません。 英語を使いこなす人にとって、I have been to Japan.が現在完了形の経験を示すものだ、なんて考えていません。 あくまでも「日本に行ったことがある」なんです。 それ以上の事は考えていません。 そして、日本に行った事がある、と言いたい時に、I have been to Japan.と言うんだ、だから「日本に言った経験がある」と言いたいときに「経験は辞書によるとexperienceだな、、、、、」なんて考えずに、すらっとI have been to Japan.でいいという事がわかるわけです。 だって、どっちの日本語でも結局言っている事は同じだからです。 だから頭の「引出しから」持ち出してきて言うだけに過ぎないのです。 じゃ、日本にいながらするにはどうしたら言いの、と言うことになりますね。 まず、基本に戻る、と言うことになります。 似たような質問が今週ありましたので見てください。 URLを下に張っておきました。 要は、中学の教科書に戻り、できるだけ文法問題にこだわらずに、基本となる英語の文章の流れに慣れること必要になると私は信じています。 難しい文章を、辞書を引き引き理解しようとしても、和訳できても、結局、頭からすらっと出てくる「近道」ではないのです。 英語ではこう表現するんだ、と言うことさえ身につけばいいのです。 試験のための勉強ではなく、英語を自分の言いたいことを英語で表現できるための「洗脳」と言う事になります。 何事もまず簡単な事から、幼稚と思われる事でも、「自分の物する」と言う事がその場限りの理解という満足感を得るのではなく、今日から英語をぺらぺら喋り(日本語を介さすに、と言うことですね)自分の持っているフィーリングを素直に表現できるようにしていく「石でできた土台」を作り上げていくわけです。 その為には、試験と違って間違いをしたっていいのです。 ブロークンイングリッシュでいいのです。 日本人で今ぺらぺらしゃべる人やいわゆる英語の専門家でも、もとは言うと「下手だったのです」。 しかしそれらの多くの人は「恥ずかしがらずに」たくさんの間違いをしながらだんだん上手くなってきたのです。 今ではアメリカ人にどのようにしたら自分を向上させることができるかを教えている私も同じ道を歩いたのです。 毎日一歩一歩確実な土台を作っていく事でいつか急に日本語を介さずにしゃべっている自分に気がつきます。 丁度巻いたたねが何ヶ月もかけて急に地面から芽を出すのと同じです。 目に見えなくても、地下では(頭の中では)花を咲かす準備をしているのです。 長々と書いてしまいましたが、がんばってくださいね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (5)
これは英語を学習する上で ある意味易しく ある意味最も難しい命題ですね。日記を英語で書くのもいいんですが、誰も添削する人がいないので 1人よがりの英文を書きがちになります。#2さんや#4さんの仰るように多読は必須の条件ですが、要領を掴まないと効果が上がらないと思います。 一つは易しいテキストを使うことです。難しいテキストで分からない単語を英和辞典と首っ引きで和訳していては いくら多読しても埒があきません。中学の英語の教科書や基礎英語のテキスト、あるいは それらと同じ位のレベルの文章を題材に使ってください。英和辞典はなくても読めるはずです。そうしたら、今度は 易しい"英英"辞典で単語を虱潰しに洗い直します。ロングマンかコウビルドがよいかと思います。 それから、外国語として英語を学ぶ人のために英語で解説された英語の教材なんか お勧めですし、ネーティブの小学生の英語の教科書とかも為になります。 それと、これは特殊な方法なので 万人に勧められる方法ではないんですが、一応 参考までに。それは 英米人の子供向けのフランス語やスペイン語の教材で第2外国語にチャレンジするのです。これは、今まで monnsuteraさんの頭の中では 日本語に甘えきった英語が、今度は新しい外国語の先輩になることで 英語が逞しく鍛えられるものです。丁度、小さな子供に弟や妹が出来ると お姉ちゃん、お兄ちゃんらしくなるように。この方法だと 最初のうちは日本語を間に挟んで遠回りになりますが、トレーニングを重ねると 日本語をスキップできるようになります。こうなれば しめたものですが。また、日本人に多少の英語の知識が当たり前なように、イギリス人なんかは 幾らかのフランス語の心得が常識ですので 英語の教養を深める上でも決して無駄ではないと思います。
お礼
回答、ありがとうございます。 確かに最初の「取っ掛かり」は大事だと思います。自分でこれなら出来そうだな!というものや興味のある分野の本をまずは読んでみようと思います。 第二外国語のチャレンジですが、今の私の段階では、頭がこんがらがりそうなので、また機会があったらチャレンジしてみたいと思います。 皆さんが、色々な方法で工夫をして、そして苦労をして習得されていることが分かりました。 得て不得手があり、出来てしまうと「こうしたら出来るよー!」っと簡単そうに見えるのですが、超苦手な者にとっては、それまでの順序も要領を得ない事があります。(私のことですが) なので、勉強の取っ掛かりが分かるだけでも本当に助かりました!!
- yk_sbyGOM3
- ベストアンサー率45% (5/11)
私も「大量に読む」に大賛成です。 英語的発想を身に着けるには第一歩はまず英語「から」のinput (=reading & listening) だろうと思います。output (話す&書く=英語「への」変換)はその意味では第2ステップかなぁ、と思います。もちろん同時並行ですすめていければそれに越したことはありませんが。 一晩で数百ページの本を読まなくてはならない、何本ものthesisを通読しなければならない・・・こんな状況が続くと次第にいちいち翻訳して理解していられるか、という気分になっていき、100%そう出来るわけではなくても、英語を英語のまま理解できる部分が増えてくるはずです。込み入ったところだけ、「わかった気になって、実際はわかってない」という状況を避けるため、訳してみる、ということももちろん必要です。 また、そうすることにより(英語的発想を身に着けることにより)、自然と話す&書く力もついてくるような気がします。もっとも、発音&イントネーションの訓練を忘れてはいけませんが。 頑張って下さい! 自戒の意味もこめて感想を書かせていただきました。 p.s.抵抗感がなければ、数学の教科書なんか、結構いいと思いますよ。
お礼
回答、ありがとうございます。 やはり読むことは大事なのですね。そして、ある程度追い込んでした方が良さそうですね!!私の場合、inputが出来てない状態で「英語的発想したら?」といわれ、それがどういうことか分からずに考えてました。まずはinputに力を入れようと思います。 ありがとうございました!
留学した経験があります。英語で商売出来る程ではありませんが結構しゃべります。 会話なら読まなくてもいいです。 英語だけで考える訓練をします。 アホな文章を頭の中でこねくります。 絶対日本語を使わない時間を作ることが肝要です。 もちろん、「英語的表現」にこだわるならネイティブスピーカーと喋るしか有りません。
お礼
回答、ありがとうございます。 まず、合ってるかどうか考えずに思ったことを英語に置き換えてみるってことかしら? 「英語的表現」は今の段階では考えていません。 まずは、何でも「英語では?」と考えるようにしてみたいと思います!
- esistdas
- ベストアンサー率33% (104/306)
とにかく、量を読まないと始まりません。 読んでいくうちに、「英語って面白いものの言い方をするなぁ」とか「これは日本語に訳しづらい」と思うような表現が次々出てくるはずです。 続いて、これらの表現をそのまま、または少しだけ変えて日記なり手紙に使います。日本語は一切介在させません。「この表現のイメージが好き」だと感じたら、そのままナマモノのように使ってしまいます。 このプロセスを繰り返せば、いずれ何かを人に伝えるときに、「英語のあの表現ではうまく言えそうなのに…」という場面に遭遇するかもしれません。それは、良くも悪くも英語的発想(もしくは脱日本語的発想)の形成初期です。 英語の発想に触れずにコツもなにもありません。使ったことのない道具を、いきなり職人並みに使いこなせるわけはないのですから。 法則は、大部分を自分で見つけること。 教えてもらっても、なかなか自分の内に取り込めません。感覚的でもなんでもかまわないですから、とにかく読み書き・聞き話しをひたすらに行うことです。
お礼
回答、ありがとうございました。 確かに自分で気にとめて、そのフレーズを繰り返し使うというのは大事なことだと思ってます。 ただ、手紙などを書いていても、そういうフレーズに関連してなかったりする場合もあります。 すべて自分の思いが、参考物件に出ているわけではないので、そんな時に一から考える時にふと「どういう発想方法をしたら・・・」と考えてしまいました。
- freednia
- ベストアンサー率25% (84/324)
私が英語で直接話すときは、 とりあえず、主語と動詞を勢いで言ってしまい、 それに色々と後から付け足していきます。 もうとにかく勢いです。
お礼
回答、ありがとうございます。 確かに会話の時には「I・・・」とか「You…(または名前」などジェスチャーなどを交えて会話というか、伝えられる部分はあると思います。 しかし、これを手紙やメールなど文章にした場合が問題です。
お礼
回答、ありがとうございます。 参考URLも含めて、じっくり読ませていただきました。 文法の基礎も出来てないので、中学1年の英語のテキストからはじめています。 言われるように「good morning!」と言われ、その塊で「おはよう」と自然に理解をしています。 このことなのですね!! 私は来月から留学をします。まずそこで使うであろう英文を塊ごと覚えようと思います。それを繰り返し使うことで自然と英語で発想につながるんだろうなと思いました。 早く間違いを恐れない自分になりたいと思います。 大変参考になり、そして丁寧に解説してくださったので分かりやすかったです。ありがとうございます!